ブリヂストンタイヤ(株)『ブリヂストンタイヤ五十年史』(1982.03)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
経営者 創業者 石橋正二郎 写真 巻頭
役員 取締役会長 石橋幹一郎、取締役副会長 柴本重理、取締役社長 服部邦雄 写真 巻頭
経営者 少年時代の石橋正二郎 [1906年(明治39年)頃] 写真 p7
広告宣伝 自動車による志まやたびの宣伝売出し 1912年(大正元年) 写真 p10
事業所 自家製の大看板を掲げた志まやたび本店 [1914年(大正3年)頃] 写真 p13
事業所 志まやたび工場 [1918年(大正7年)8月完成] 写真 p14
製品 1932年ごろの日本足袋の製品とタイヤ 1932年(昭和7年)頃 写真 p17
財務・業績 日本足袋の利益金推移 1925年(大正14年)~1929年(昭和4年) 表、年、金額 p19
事業所 日本足袋本社、工場 1932年(昭和7年) 写真 p20
技術 君島武男教授 1931年(昭和6年) 写真 p25
貿易 自動車タイヤ輸入金額 1920年(大正9年)~1934年(昭和9年) 表、年、金額 p26
事業所 日本足袋の利益金推移倉庫を改造したタイヤ仮工場 [1929年(昭和4年)] 写真 p28
生産 仮工場でのタイヤ試作 [1930年(昭和5年)頃] 写真 p30
製品 第1号タイヤ(29×40050 4P) [1930年(昭和5年)4月] 写真 p32
製品;広告宣伝 1932~3年ごろのポスター 1932年(昭和7年)頃 写真 p33
組織;人事 [職制と人事配置] [1931年(昭和6年)] 組織図 p39
広告宣伝 大阪木山商店タイヤ部による宣伝販売 1931年(昭和6年) 写真 p42
販売;人事 [販売促進の社内体制] [1933年(昭和8年)] 組織図 p52
製品 シボレーに装着されたタイヤと[嘱託として入社したアメリカ人]M.C.クック氏 1938年(昭和13年) 写真 p53
事業所 建設中の久留米第1工場 1933年(昭和8年) 写真 p56
事業所 竣工した久留米第1工場 1933年(昭和8年)12月竣工 写真 p58
販売 販売実績 1935年(昭和10年)3月15日~1936年(昭和11年)3月15日 表、区分(販売金額、販売本数)、期間、[社名](ブリッヂストン、ダンロップ 極東、横浜護謨、合計) p64
製品;貿易 タイヤ輸出高の推移 1931年(昭和6年)~1936年(昭和11年) 表、年、地域別(満州、中国、シンガポール、蘭印、その他東南アジア、インド、欧州、中南米、合計)、種別(タイヤ、モーターサイクル、バルン、トラック、チューブ、自転車タイヤ、ゴルフボール) p67
製品 1935年に発売したゴルフボール 1935年(昭和10年) 写真 p71
事業所 [合成ゴム研究の]梅野研究所と建設中の日本ゴム横浜工場 1937年(昭和12年) 写真 p74
事業所 満州合成ゴム工業基地林工場 [1940年(昭和15年)頃 写真 p77
事業所 久留米合成ゴム工場 [1943年(昭和18年)] 写真 p78
生産 戦時中の合成ゴム生産状況 1941年(昭和16年)~1945年(昭和20年) 表、会社名、工場、生産方式、日産能力、備考 p79
事業所 本社をおいた[東京・内幸町の]高千穂ビル 1937年(昭和12年) 写真 p82
事業所 現在と同じ場所[(東京・京橋)]にあった旧本社社屋(1945年戦災で焼失) [1941年(昭和16年)完成] 写真 p83
事業所 1938年当時の横浜工場 1938年(昭和13年) 写真 p87
製品;生産 当社のタイヤ・チューブ生産高推移 1936年(昭和11年)~1945年(昭和20年) 表、年、自動車タイヤ・チューブ生産額、自動車タイヤ・チューブ生産本数、自転車タイヤ・チューブ生産額 p91
製品;生産 当社航空機タイヤ生産高の推移 1939年(昭和14年)~1945年(昭和20年) 表、年、生産総額、生産本数 推定 p92
事業所 久留米第2工場 [1942年(昭和17年)買収] 写真 p98
生産;貿易 わが国天然ゴム輸入の推移 1936年(昭和11年)~1945年(昭和20年) 表、年、数量、金額 p105
事業所;海外事業 青島ゴム工業青島工場 [1935年(昭和10年)5月完成] 写真 p110
事業所;海外事業 亜細亜ゴム工業遼陽工場 [1940年(昭和15年)頃] 写真 p114
事業所;海外事業 朝鮮タイヤ工業京城工場 [1942年(昭和17年)完成] 写真 p115
事業所;海外事業 台湾ゴム台湾工場 [1941年(昭和16年)] 写真 p118
売上;財務・業績 台湾ゴム営業成績 1941年(昭和16年)~1945年(昭和20年) 表、年、売上高、利益金 p118
事業所;海外事業 軍から経営委託されたグッドイヤー社ジャワ工場 [1942年(昭和17年)] 写真 p121
事業所 航空機用車輪を製造した航空機製作所旭工場 [1942年(昭和17年)] 写真 p125
事業所 [東京麻布区]飯倉の本社事務所 [1945年(昭和20年)] 写真 p129
事業所 自転車製造に転換した旭工場 [1945年(昭和20年)] 写真 p135
労働運動 アサヒ従業員組合連合会結成集会 1946年(昭和21年)3月 写真 p138
名誉 天皇陛下久留米工場に行幸 [1949年(昭和24年)5月28日] 写真 p151
役員 リッチフィールド[グッドイヤー社]会長と石橋[正二郎]社長 [1949年(昭和24年)11月] 写真 p154
製品;広告宣伝 U-LUGのポスター 1952年(昭和27年)10月 写真 p170
価格 Z50-20の仕切価格の推移 1951年(昭和26年)~1955年(昭和30年) 表、年、価格 p175
広告宣伝 当時のホーロー看板 [1953年(昭和28年)頃] 写真 p181
関係会社;海外事業 タイの代理店ビラバン社 [1952年(昭和27年)頃] 写真 p183
製品;広告宣伝 エバーソフトの宣伝ポスター [1952年(昭和27年)頃] 写真 p188
生産 ビルヂストン自転車の生産実績 1949年(昭和24年)~1956年(昭和31年) 表、年、生産台数 p194
製品 「BSモーター」を装着したブリヂストン自転車 1952年(昭和27年)頃 写真 p195
社旗 新しく制定された社旗 1951年(昭和26年)10月 写真 p197
事業所 [東京・京橋に]竣工したブリヂストンビル [1951年(昭和26年)12月] 写真 p198
役員 ブリヂストン美術館内でくつろぐ石橋正二郎[社長] [1951年(昭和26年)12月頃] 写真 p199
事業所;災害 大水害に見舞われた久留米工場 1953年(昭和28年)6月 写真 p201
福利厚生 [大水害の被害後]再建された久留米社宅群 [1955年(昭和30年)12月] 写真 p202
社歌 [創立25周年を記念して制定した]社歌 [1956年(昭和31年)4月] 歌詞付き楽譜、作詩=石橋正二郎、作曲=団伊玖磨 p207
催し [創立25周年記念式典のあと、市中行進に出発する石橋社長と石橋文化センタープールスタンドの人文字 [1956年(昭和31年)4月24日] 写真 p208
社会貢献;施設 [創立25周年記念事業の一環として]久留米市に寄贈した石橋文化センター [1956年(昭和31年)4月] 写真 p210
設備;催し 久留米第2工場のHTマシン起動式 [1957年(昭和32年)6月] 写真 p217
製品;広告宣伝 HTナイロンタイヤの広告 [1958年(昭和33年)11月] 写真 p218
生産 コード原糸購入量比較 1958年(昭和33年)~1962年(昭和37年) 表、年、ナイロン、レーヨン、ナイロン比率 p219
事業所 久留米コード工場とその内部 [1955年(昭和30年)9月竣工] 写真 p221
販売;関係会社 1958年ごろの直系代理店(タイヤセールス社、東京都芝田町) 1958年(昭和33年)頃 写真 p226
広告宣伝 初期の漫画カレンダー 1958年(昭和33年) 写真 p233
生産 エバーソフト生産量推移 1953年(昭和28年)~1960年(昭和35年) 表、年、生産量 p249
事業所 第1期竣工時の東京工場 1960年(昭和35年) 写真 p265
関係会社;事業所 日本合成ゴム四日市工場 [1960年(昭和35年)] 写真 p274
催し 重合工場の火入式 [1960年(昭和35年)] 写真 p275
役員 会長に就任した石橋正二郎と石橋幹一郎新社長 [1963年(昭和38年)2月] 写真 p287
設備 PCS[(Punched Card System)]による販売事務の機械化(本社計数室) [1959年(昭和34年)] 写真 p300
技術;施設 竣工した技術センター本館 1962年(昭和37年) 写真 p307
事業所 那須工場 [1962年(昭和37年)5月竣工] 写真 p312
事業所 彦根工場 [1968年(昭和43年)2月完工] 写真 p317
販売 タイヤ販売拠点の拡大 1963年度(昭和38年度)~1971年度(昭和46年度) 表、年度、売上高指数、営業所数、従業員数 p321
販売 タイヤショップ契約店数の推移 1967年度(昭和42年度)~1980年度(昭和55年度) 表、年、店数 p324
広告宣伝 [CMソング]『どこまでも行こう』 [1966年(昭和41年)制作] 歌詞付き楽譜、作詞・作曲 小林亜星 p331
広告宣伝 広告費の推移 1961年(昭和36年)~1980年(昭和55年) 表、年、広告費、売上高、広告費比率 p333
製品 国電に装着されたスタピライド [1966年(昭和41年)] 写真 p344
施設 ブリヂスト液化ガス川崎基地とブリヂストン丸 [1961年(昭和36年)] 写真 p351
提携・合併 日産自動車とプリンス自動車の合併発表 1965年(昭和40年) 写真 p358
生産;シェア ブリヂストンサイクルのオートバイ生産台数およびシェアの推移 1960年(昭和35年)~1966年(昭和41年) 表、年、ブリヂストンサイクル(台数、%)、全生産台数 p362
表彰 デミング賞実施賞メダル [1968年(昭和43年)11月受賞] 写真 p365
表彰 [デミング賞]審査委員による実地調査 [1968年(昭和43年)8月1日~9月27日実施] 写真 p377
社訓 創業者の揮毫による社是 [1968年(昭和43年)1月公布] [社是 最高の品質で社会に貢献 石橋正二郎]の写真 p379
製品 [ラジアルタイヤ] [1966年(昭和41年)発売] ラジアルタイヤとバイアスタイヤの構造の図(トレッド、ベルト、ブレーカー、カーカス、ビード) p390
製品 [トラック・バス用ラジアルタイヤTBRの新製品として発売した]V-STEEL R1B(スチールリブ) [1970年(昭和45年)発売] 写真 p396
設備 [コーナリング特性の解析に役立った]操縦性試験機 [1959年(昭和34年)4月設置] 写真 p401
製品 乗用車用ラジアルタイヤ第1号 RD-10 [1967年(昭和42年)4月発売] 写真 p404
製品;技術 [タイヤの扁平率] [1970年(昭和45年)頃] p405
関係会社;事業所 ブリヂストン・ベカルト・スチール・コード社栃木工場 [1971年(昭和46年)] 写真 p407
関係会社;生産 ブリヂストン・ベカルト社の生産量推移 1971年(昭和46年)~1980年(昭和55年) 表、年、生産量(指数) p407
事業所 [ラジアル専門工場] 鳥栖工場 [1970年(昭和45年)] 写真 p411
事業所 [トラック・バス用ラジアルタイヤ専門工場] 栃木工場 [1971年(昭和46年)5月竣工] 写真 p414
事業所 [建設機械用大型タイヤ(OR)専門工場] 下関工場 [1970年(昭和45年)] 写真 p416
製品 世界最大のタイヤ 40.00-57 [1971年(昭和46年)7月] 写真 p417
業界;販売 国内各社の乗用車ラジアルタイヤ発売時期 1966年(昭和41年)10月~1974年(昭和49年)6月 表、社名、発売時期、商品名 p421
製品;広告宣伝 アルミホイールZONAのポスター [1972年(昭和47年)11月販売] 写真 p425
製品;催し [モータースポーツ用タイヤを投入した]F1グランプリの星野選手 [1976年(昭和51年)11月開催] 写真 p427
関係会社;海外事業 ブリヂストン・アメリカ 1967年度(昭和42年度)営業活動開始] 写真 p434
販売;海外事業 最初の海外販売会社ブリヂストン・フェルカウフス [1965年(昭和40年)12月設立] 写真 p437
販売;海外事業 ヨーロッパ、カナダにおける販売拠点 1965年(昭和40年)12月~1976年(昭和51年)1月 表、国名、販売会社、当社出資による設立時期、当社出資比率と出資協力者、設立時の資本金、初期の代理店、取引開始時期 p438
販売;海外事業 豪州における販売拠点の推移 1971年(昭和46年)~1977年(昭和52年)1月 表、州名、出資販売会社名、設立時期、本社、当社出資比率と出資協力者、設立時の資本金、初期の代理店 p439
販売;海外事業 スーダンの代理店 [1968年(昭和43年)頃] 写真 p441
事業所;海外事業 ブリヂストン・マレーシアの開所式と工場内部 [1965年(昭和40年)4月] 写真 p445
事業所;海外事業 タイ・ブリヂストンと工場機械の始動式 [1968年(昭和43年)10月] 写真 p450
事業所 [工業用品の総合工場として再出発した]熊本工場 [1971年(昭和46年)4月] 写真 p452
役員 トップ交代を発表する[石橋正二郎]相談役、[石橋幹一郎]新会長、[柴本重理]新社長 [1973年(昭和48年)5月] 写真 p462
経営者;催し 創業者石橋正二郎の社葬(青山葬儀所] [1976年(昭和51年)9月26日] 写真 p466
環境保全 公害防止協定一覧 1971年(昭和46年)1月~1974年(昭和49年)10月 表、工場、締結先、締結年月 p476
環境保全 東京工場地下水揚水量の推移 1975年(昭和50年)~1980年(昭和55年) 表、年、1日当たり揚水量、指数、タイヤ生産量および指数 p476
技術;施設 技術センター新館 [1972年(昭和47年)11月完成] 写真 p480
技術;施設 わが国最大のタイヤ専用テストコース完成 [1977年(昭和52年)10月完成] 写真、[場所は栃木県黒磯市(現・那須塩原市)笹沼地区] p483
品質管理 品質保証機能概念図 [1966年(昭和41年)] 図、主業務の流れ、業務上の関連 p484
製品 [乗用車用ラジアルタイヤ]RD-108V [1975年(昭和50年)7月発売開始] 写真 p491
製品 [スーパーフィラーラジアル]RD-207V [1978年11月発売] 写真 p492
広告宣伝 テレビCMに登場したス-パーマン 1979年(昭和54年) p493
製品 [トラック・バス用ラジアルタイヤ-TAF(Three Active Function)構造の]R220 [1980年(昭和55年)2月発売] 写真 p494
販売 タイヤ販売拠点の拡大 1973年(昭和48年)~1980年(昭和55年) 表、年、販売高指数、営業所数、従業員数 p496
販売;組織 タイヤ販売会社の統合による再編成 1975年(昭和50年)9月1日~1978年(昭和53年)7月1日 表、新会社名(社名、資本金)、合併年月、旧会社 p497
商品;環境保全 世界初のマリンホース海上公開実験(東京湾) [1976年(昭和51年)頃] 写真 p502
製品;広告宣伝 [ゴルフボール]ADレクスターのポスター [1977年(昭和52年)9月発売] 写真 p509
施設 化工品試作センター [1980年(昭和55年)末完成] 写真、[施工・清水建設] p512
事業所 [タイヤ工場・]甘木工場 [1973年(昭和48年)3月完成] 写真 p515
事業所 [少数精鋭、多能工化を図ったタイヤ工場・]防府工場 [1976年(昭和51年)12月竣工] 写真 p516
事業所 ブリヂストンタイヤインドネシアの工場 [1976年(昭和51年)頃] 写真 p520
事業所 ブリヂストンタイヤイランの工場 [1977年(昭和52年)頃] 写真 p523
関係会社;海外事業 台湾、中一ゴム工業 [1980年(昭和55年)10月] 写真 p525
事業所;海外事業 ブリヂストン・オーストラリアの工場 [1981年(昭和56年)頃] 写真 p526
催し 創立50周年記念式典(本社) [1981年(昭和56年)3月1日] 写真 p530
役員 挨拶する[服部邦雄]新社長と[石橋幹一郎]会長、[柴本重理]副会長 [1981年(昭和56年)3月27日] 写真 p531
PAGE TOP