小野田セメント(株)『回顧七十年』(1952.12)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 工場及事業場所在地 昭和27年7月現在 地図 巻頭
事業所 小野田本社 山口県小野田市 写真 巻頭
事業所 東京本部 千代田区丸の内鉄鋼ビル内 写真 巻頭
事業所 昔の工場(1)(2) 明治16年、明治31年 写真、徳利窯、小野田工場、ディーチュ窯 巻頭
役員 歴代の社長 写真、初代社長 笠井順八、二代社長 河北勘七、三代社長 福原栄太郎、四代社長 笠井真三、五代社長 狩野宗三、六代社長 河内通祐、現社長 安藤豊禄 巻頭
役員 現在の役員 昭和27年 写真、監査役 石林友之進、常務取締役 光谷尭、社長 安藤豊禄、常務取締役 清木通夫、取締役 前田登作、取締役 増田英一、取締役 笠井康一、取締役 小山新一、常務取締役 石田昇造、取締役 小林郁文、取締役 田中太郎、 監査役 浅野忠、取締役 松本松之助、取締役 村上善三、常務取締役 三戸康正 巻頭
事業所 中央研究所 写真 巻頭
事業所 大船渡工場 岩手県大船渡市 写真 巻頭
事業所 田原工場 愛知県渥美郡田原町 写真 巻頭
事業所 藤原工場 三重県員弁郡東藤原村 写真 巻頭
事業所 阿哲工場 岡山県阿哲郡美穀村 写真 巻頭
事業所 小野田工場 山口県小野田村 写真 巻頭
事業所 恒見工場 門司市大字恒見 写真 巻頭
事業所 八幡工場 福岡県八幡市 写真 巻頭
事業所 津久見工場(第一) 大分県津久見市 写真 巻頭
事業所 津久見工場(第二) 大分県津久見市 写真 巻頭
事業所 東京サービス・ステーション(中央区晴海町) 写真 巻頭
事業所 神戸サービス・ステーション(神戸市灘区灘浜町) 写真 巻頭
事業所 塩釜サービス・ステーション(塩釜市笠神一本松) 写真 巻頭
施設 賢洋丸(3,000噸) 写真 巻頭
施設 龍洋丸(3,000噸) 写真 巻頭
事業所 恒見の石灰石山 写真 巻頭
事業所 大嶺の石灰石山 山口県美祢郡大嶺町 写真 巻頭
従業員 部長並びに工場長 写真、関一登(阿哲)、森清治(小野田)、森井傑操(前大船渡)、河上清太郎(田原)、川村力(総務)、中尾龍秀(八幡)、北村喜太郎(前恒見)、和泉弥読(営業)、三隅金之助(経理)、水田金一(秘書)、吉岡峻一(恒見)、三木秋義(企画)、河合清六(大船渡) 巻頭
従業員 支店長並びに事務所長 写真、奥秀三(門司)、川村力(前東京)、楢崎晁(前門司)、小山新一(大阪)、松本幸一(名古屋)、天川勇夫(前仙台)、石井美稲吉(福岡)、伊勢島仁三造(札幌)、坂口新一(仙台)、金森峰雄(前福岡)、松岡勝信(広島)、岩田弌(前名古屋)、寺井陸雄(前小樽) 巻頭
従業員 満三十年以上勤続社員 (一)小野田工場 写真 巻頭
従業員 満三十年以上勤続社員 (二)小野田工場 写真 巻頭
従業員 満三十年以上勤続社員 (三) 写真 巻頭
従業員 満三十年以上勤続社員 (四) 写真 巻頭
事業所 大阪支店(大阪市北区中之島三井ビル内)、門司支店(門司市錦町)、名古屋支店(名古屋市中村区広井町名古屋ビル内)、札幌事務所(札幌市南三条西山口ビル内)、仙台事務所(仙台市国分町) 写真 巻頭
事業所 広島事務所(広島市八丁堀大正海上内)、福岡出張所(福岡市天神町三サンビル内)、若松出張所(若松市海岸通大正鉄業ビル内) 写真 巻頭
生産 セメント生産高表 昭和6年~26年 グラフ、本邦各社、我社 巻頭
販売 セメント出荷高表 昭和6年~26年 グラフ、本邦各社、我社 巻頭
貿易 セメント輸出高表 昭和6年~26年 グラフ、本邦各社、我社 巻頭
施設 明石海峡の平磯灯台(明治二十三年小野田のセメントを使用して建設) 明治23年 写真 p18
製品 京都山科の鉄筋コンクリート橋 明治26年7月 写真、本邦最初鉄筋混凝土橋 p19
製品 建築美 写真、皇居伏見槽 〔132〕
製品 建築美 写真、歌舞伎座(東京)、大阪城 〔132〕
製品 建築美 写真、慶応大学図書館(東京)、ブリッヂ・ストーン(東京)、帝国銀行本店(東京)、明治生命ビル(東京) 〔132〕
製品 建築美 写真、新光レーヨンビル(東京)、三井別館(東京)、上野松坂屋(東京)、聖心女子大学(東京) 〔132〕
製品 建築美 写真、東神倉庫(東京)、麹町女学院(東京)、スポーツセンター(東京)、後楽園競輪場(東京) 〔132〕
製品 建築美 写真、北大農学部(札幌)、札幌逓信局、仙台市立病院と仙台鉄道病院 〔132〕
製品 建築美 写真、国鉄関門トンネルのコンクリート仕上の状況(昭和十八年写す)、阪急航空ビル(大阪)、大阪大丸呉服店 〔132〕
製品 建築美 写真、箱根ホテル、川奈プール(神奈川県)、平岡ダム(長野県)、志摩観光ホテル(三重県) 〔132〕
製品 建築美 写真、神戸女学院、山口市役所、京都三条大橋、広島稲荷橋 〔132〕
製品 建築美 写真、高暮ダム(広島県)、山陽パルプ岩国工場(山口県)、岡ビル百貨店(岡山市)、萩市公民館 〔132〕
製品 建築美 写真、栗林公園美術館(高松市)、八幡市公民会館、石河内ダム(宮崎県)、橘橋(宮崎市) 〔132〕
製品 建築美 写真、門鉄ビル(門司市)、日銀福岡支店 〔132〕
製品;ロゴマーク 樽詰、麻袋、紙袋 写真、図 p173
製造工程 主要工程 図、ポルトランドセメント製造工程図(乾式) 〔185〕
製造工程 主要工程 写真、原料粗砕機(小野田工場)、石灰石採掘(恒見工場)、原料粉砕機(大船渡工場)、余熱利用発電機(東京SS)、焼塊粉砕機(藤原工場)、袋詰機(藤原工場) 〔185〕
製造工程 主要工程 図、ポルトランドセメント製造工程図(湿式) 〔185〕
製造工程 主要工程 写真、フィルターパック(湿式専用)(藤原工場)、石炭置場(藤原工場)、回転窯(八幡工場) 〔185〕
事業所;施設 朝鮮における工場 写真、平壌支社工場、川内工場、古茂山工場、鴨水社勝湖里工場の大回転化窯、鴨水社水豊洞工場、三陟工場 p244
事業所 満州における工場 写真、大連工場、鞍山工場 p263
施設 中央研究所の主要装備(1) 写真、図書室、化学試験室、強度試験室、低温恒温槽、第一研究室、電気炉室、工学試験室 p283
施設 中央研究所の主要装備(2) 写真、X線装置室、コンクリート動的弾性係数測定装置、熱分析室、試験焼回転窯(白色)用第一号、パンフォード万純顕微鏡、第四研究室、燃料試験室 p284
施設 中央研究所の主要装備(2) 写真、研究所に装置の電子顕微鏡、電子顕微鏡附属の真空蒸着装置 p285
施設 中央研究所の主要装備(2) 写真、クリンカの電子顕微鏡写真 (1)アリット及びペリット(倍率6,000)、(2)間隙質部分の一部(倍率11,500) p286
施設 中央研究所の主要装備(2) 写真、電子顕微鏡によるセメント水和物写真 (1)セメントに注水後三十分間で析出した水和物(倍率19,000)(粒子周辺の針状結晶は水和生成物を示す) (2)3CaO,Al2O3の水和物(倍率16,000)(合成3CaO,Al2O3の粉末に水を注加し析出したるもの) p287
技術;生産 我社各工場天秤石灰石分析試験成績表 大正10年~昭和25年 表、存否別、工場別、試験期間、産地、現存工場、廃止工場、喪失工場 p288
技術;生産 石膏類化学試験成績表 明治40年8月~昭和23年下期 表、種別、産地又は仕入先、試験工場、試験年月、内地石膏、外国石膏、硫酸石灰、型屑、塩田石膏 p295
技術;生産 鉄分原料化学試験成績表 明治35年12月~昭和25年 表、種別、産地又は仕入先、試験工場、試験年月、鉄鉱、パイライトシンダー、銅鍰砂 p298
技術;生産 小野田工場焼成用石炭試験成績表 明治34年~大正15年 表、年次、灰分、発熱量 p299
技術;生産 焼成用石炭試験成績図表 其の一 小野田工場 明治34年~昭和25年 グラフ、発熱量、灰分 〔302〕
技術;生産 回転窯吹込炭試験成績表(小田原工場を除く) 昭和4年~昭和25年 表、年次、八幡、阿哲、藤原、津久見工場、大船渡、恒見、田原、灰分、発熱量 p304
技術;生産 焼成用石炭試験成績図表 其の二(小野田工場以外の現存工場) 昭和4年~昭和25年 グラフ、発熱量、灰分、八幡工場、阿哲工場、藤原工場、津久見第一工場、津久見第二工場、大船渡工場、恒見工場、田原工場 〔305〕
技術;生産 昭和十三年度に於ける各工場セメント物理試験成績図表 昭和13年度 グラフ、粉末度、凝結、終結、始発、抗張力(曲り強さ)、耐圧力(圧縮強さ) p311
技術;生産 昭和十三年度に於ける各工場セメント化学成分図表 昭和13年度 グラフ p312
技術;生産 昭和二十五年度各工場セメント試験成績図表 昭和25年度 グラフ、化学分析、物理試験 p313
技術;製品 標準強度企画と我社製品の強度 明治38年2月~昭和25年 表、種別、日本標準規格、小野田工場製品、告示及試験年月、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ)、標準砂、試験法 p319
技術 本邦ポルトランドセメント強度規格と我社セメント強度との推移図表 明治28年~昭和24年 グラフ、抗張力(曲り強さ)、耐圧力(圧縮強さ) p320
技術 小野田工場セメント物理試験(其一) 明治20年~昭和5年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p321
技術 小野田工場セメント物理試験(其二) 昭和6年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p322
技術 小野田工場セメント化学成分(其一) 明治20年~大正11年 p323
技術 小野田工場セメント化学成分(其二) 大正12年~昭和25年 p324
技術 小野田工場セメント試験成績図表 物理試験の一 各年平均 明治20年~昭和25年 グラフ、粉末程度、凝縮時間 p325
技術 小野田工場セメント試験成績図表 化学成分の比率 各年の平均 明治20年~昭和25年 グラフ 〔325〕
技術 小野田工場セメント試験成績図表 化学成分 各年平均 明治20年~昭和25年 グラフ 〔325〕
技術 小野田工場セメント試験成績図表 物理試験の二 各年平均 明治20年~昭和25年 グラフ 〔325〕
技術 大船渡工場セメント物理試験 昭和12年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p329
技術 大船渡工場セメント化学成分 昭和12年~昭和25年 p329
技術 田原工場セメント物理試験 昭和18年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p330
技術 田原工場セメント化学成分 昭和18年~昭和25年 p330
技術 藤原工場早強セメント物理試験 昭和8年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p331
技術 藤原工場早強セメント化学成分 昭和8年~昭和25年 p331
技術 阿哲工場セメント物理試験 昭和6年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p332
技術 阿哲工場セメント化学成分 昭和6年~昭和25年 p333
技術 恒見工場セメント物理試験 昭和18年~昭和25年 表、年次、比重、粉末度、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p334
技術 恒見工場セメント化学成分 昭和18年~昭和25年 p334
技術 八幡工場セメント物理試験 昭和4年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p335
技術 八幡工場セメント化学成分 昭和4年~昭和25年 p336
技術 津久見第一工場セメント物理試験 昭和13年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p337
技術 津久見第一工場セメント化学成分 昭和13年~昭和25年 p337
技術 津久見第二工場セメント物理試験 昭和13年~昭和25年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p338
技術 津久見第二工場セメント化学成分 昭和12年~昭和25年 p338
技術 愛知工場セメント物理試験 昭和5年~昭和13年 表、年次、比重、粉末度、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p339
技術 愛知工場セメント化学成分 大正14年~昭和13年 p339
技術 由良工場セメント物理試験 昭和12年~昭和18年 表、年次、比重、粉末度、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p340
技術 由良工場セメント化学成分 昭和12年~昭和17年 p340
技術 徳浦工場セメント物理試験 昭和13年、昭和14年 表、年次、比重、粉末度、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p340
技術 徳浦工場セメント化学成分 昭和13年、昭和14年 p340
技術 平壌工場セメント物理試験 大正9年~昭和20年 表、年次、比重、粉末度、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p341
技術 平壌工場セメント化学成分 大正10年~昭和20年 p342
技術 川内工場セメント物理試験 昭和5年~昭和20年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p343
技術 川内工場セメント化学成分 昭和4年~昭和19年 p343
技術 古茂山工場セメント物理試験 昭和11年~昭和20年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p344
技術 古茂山工場セメント化学成分 昭和11年~昭和19年 p344
技術 三陟工場セメント物理試験、三陟工場セメント化学成分 昭和17年~昭和20年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p345
技術 水豊洞工場セメント物理試験、水豊洞工場セメント化学成分 昭和15年~昭和18年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p345
技術 大連工場セメント物理試験 大正10年~昭和19年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p346
技術 大連工場セメント化学成分 大正10年~昭和18年 p347
技術 鞍山工場高炉セメント物理試験、鞍山工場セメント高炉成分 昭和9年~昭和19年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p348
技術 泉頭工場セメント物理試験 昭和14年~昭和20年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p349
技術 泉頭工場セメント化学成分 昭和11年~昭和20年 p349
技術 小屯工場セメント物理試験、小屯工場セメント化学成分 昭和17年~昭和20年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p350
技術 牡丹江工場セメント物理試験、牡丹江工場セメント化学成分 昭和16年~昭和20年 表、年次、比重、粉末度、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p350
技術 哈爾浜工場セメント物理試験、哈爾浜工場セメント化学成分 昭和13年~昭和20年 表、年次、比重、粉末、凝結(水量、始発、終結、温度)、抗張力(曲ゲ強サ)、耐圧力(圧縮強サ) p351
福利厚生 倶楽部と社宅 小野田本社の山手倶楽部、小野田の丸河内社宅 〔353〕
福利厚生 倶楽部と社宅 大船渡工場の集会所、大船渡工場の社宅一部、田原工場の倶楽部、恒見工場の社宅(一部) 〔353〕
福利厚生 倶楽部と社宅 藤原工場の倶楽部と社宅、同社宅の一部、阿哲工場の倶楽部、阿哲工場社宅 〔353〕
福利厚生 倶楽部と社宅 八幡工場の田町倶楽部、八幡工場の社宅(一部)、別府寮(本館と庭園)、津久見工場社宅の一部 〔353〕
福利厚生 倶楽部と社宅 東京目黒の社宅(一部)、東京目黒の新寮 〔353〕
賃金 昭和二十二年六月以降の社員平均給与 昭和22年6月~昭和25年12月 表、年月、性別、社員数、年齢、勤続年、扶養家族数、給与額 p381
賃金 年度別臨時給与支給状況 昭和22年度~昭和25年度 表、年額、月額平均 p381
組織;従業員 人員配置(1) 昭和25年12月末現在 表、工場長室、商務課、勤労課、生産課、試験課、営繕課、採石課、労組、合計、事務員、工務員、休職、臨時雇、嘱託、小野田、八幡、恒見、阿哲、藤原、津久見、大船渡、田原、本社、東京 p382
組織;従業員 人員配置(2) 昭和25年12月末現在 表、合計、事務員、工務員、休職、臨時雇、嘱託、大阪、門司、名古屋、広島、仙台、福岡、若松、小樽、神戸、重安 p383
生産性 工場別労務効率表 自昭和22年上期至同25年下期 表、期間、工場(小野田、津久見、八幡、恒見、阿哲、藤原、田原、大船渡、平均) p384
定款 有限責任小野田セメント製造株式会社定款 明治24年10月現在 p392
定款 小野田セメント株式会社定款 昭和26年12月1日現在 p395
組織 機構職制の変遷 明治14年5月3日~昭和25年9月1日 p397
役員 取締役一覧 自明治14年5月3日至昭和26年7月1日 表、役名、氏名、就任年月日、退任年月日、備考 p401
役員 歴代社長の略歴 明治14年5月~昭和23年8月 p402
役員 監査役一覧 自明治26年至昭和25年 表、氏名、就任年月日、退任年月日 p403
製品 趣味のセメント 彫刻界に登場せる“白色” 写真、春の歌 山本雅彦作 〔405〕
製品 趣味のセメント 彫刻界に登場せる“白色” 写真、円柱による女 樽谷清太郎、会場入口、花 建鼻覚造、花 笠置季男 〔405〕
製品 趣味のセメント 彫刻界に登場せる“白色” 写真、日時計 滝川美一、裸婦 辻晋堂、風 沢田晴広、夜明 山本豊市 〔405〕
製品 趣味のセメント 彫刻界に登場せる“白色” 写真、蝶々 清水多嘉示、平和なる憩 清水礼四郎、日活会館 屋上偶像、富山駅前 平和群像 〔405〕
製品 趣味のセメント 彫刻界に登場せる“白色” 写真、東京駅待合室の女像、上野駅広場立像 〔405〕
生産 本邦セメント生産能力生産実績対照表 昭和元年~昭和26年 表、月産能力、月平均生産実績、生産率 p477
生産 セメント生産高出荷高表 昭和6年~26年 表、本邦各社、我社 p478
生産 我社工場別年度別生産高表 昭和6年~26年 表、大船渡、田原、愛知、藤原、彦根、由良、阿哲、小野田、恒見、八幡、津久見、太平、徳浦 p479
生産 我社工場別年度別出荷表 昭和6年~26年 表、大船渡、田原、愛知、藤原、彦根、由良、阿哲、小野田、恒見、八幡、津久見、太平、徳浦 p480
業界;貿易 セメント輸出高表 昭和6年~26年 表、本邦輸出高、我社輸出高 p481
財務・業績 貸借対照表 明治14年~昭和26年 表、資本金、固定資産、流動資産、前期繰越損金及当期損金、内部負債、外部負債 p482
財務・業績 利益金及び利益処分 明治14年~昭和26年 表、償却金、純益金、前期繰越金、積立金、後期繰越金、重役賞与、配当金 p488
PAGE TOP