(株)ノリタケカンパニーリミテド『ノリタケ100年史』(2005.03)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
歴史 日本陶器合名会社第1号窯の図面 写真 巻頭
歴史 源流 海外貿易の志 安政6年~明治36年 写真、ブロードウェイ541番地のモリムラブラザーズ(明治17年~23年)、森村組創業者森村市左衛門、モリムラブラザーズを開業した森村豊、インポートオーダーを受注するための画帖とその製品(明治30年代)、明治20年代の森村組の輸出製品、輸出送り状 巻頭
歴史 挑戦 白色硬質磁器の国産化 明治37年~大正5年 写真、工場の礎石据付け、当社を創立した森村組の幹部たち、創立当時の本社工場(明治37年)、専属画付工場 錦窯組の画付け風景(明治42年)、社内報「さきがけ」に掲載された「我カ社ノ精神」(明治41年12月号) 巻頭
歴史 近代化 世界市場にはばたく 大正6年~昭和5年 写真、日本で初めて完成したディナーセット「セダン」(大正3年)、IBMの電気式統計機が導入された昭和初期の事務室、アールデコ製品をプロデュースしたモリムラブラザーズのチャールズ・カイザー(昭和6年本社工場)、ノリタケアールデコの絵皿(大正10年~昭和5年ごろ)、昭和初期の工場風景 巻頭
歴史 試練 食器から砥石への事業転換 昭和6年~20年 写真、大改造によってベルトコンベアが導入された画付工場(昭和12~13年ごろ)、連続焼成の実現によって生産性を大幅に向上させた本焼トンネル室(昭和9年)、竣工した事務館(昭和12年11月)、砥石生産の増大に伴い食器と砥石を混焼する焼成工場(昭和15年ごろ)、砥石仕上工場(昭和18~19年ごろ)、初期の工業用研削砥石 巻頭
歴史 復活 「Noritake」ブランドへのこだわり 昭和20年~35年 写真、名古屋港から積み出される食器製品(昭和30年代)、本社工場全景(昭和27年ごろ)、戦後しばらく「ローズチャイナ」のブランドで輸出されたディナーセット、「Noritake」ブランド保留の案内状と「ローズチャイナ」のマーク、雑誌広告(昭和33年)、製紙用パルプストーン砥石 巻頭
技術 発展と胎動 グローバル化と新事業への進出 昭和36年~50年 写真、画期的な自動機械を導入した神守工場のレジノイド砥石生産ライン(昭和年月)、開通した東海道新幹線と本社工場の6本煙突(昭和39年10月)、スリランカのランカポーセレン社工場の竣工式での岩田蒼明社長とパンダラナイケ首相(昭和48年10月)、昭和40年代の生地成形ライン、フィリピンのポーセラナマリワサ社(昭和49年3月設立)、初期の蛍光表示管(昭和40年代) 巻頭
技術 多軸化 新事業分野の拡大 昭和51年~平成16年 写真、ファインセラミックスフェアに出展(平成元年3月、名古屋)、ノリタケボーンチャイナ「ヨシノ」、CX砥石、蛍光表示管モジュール、ファインセラミックス製品、スタティックミキサー、コアテクノロジーから新事業を生み出す研究開発活動 巻頭
施設 良品、輸出、共栄 新たな100年に向けて 平成16年~ 写真、社是碑と「森村・大倉記念館CANVAS」、噴水広場、煙突広場、ライフスタイルショップ「パレット」、「パレット」店内、クラフトセンター、ノリタケミュージアム、ショールーム「CELABO」 巻頭
事業所 本社玄関 写真 巻頭
経営理念 社是・我が社の精神 明治42年5月 p418
社章 社章の変遷 昭和16~32年、32~平成14年、平成14~ 写真 p419
定款 日本陶器合名会社原始定款 明治37年1月1日 p420
定款 日本陶器株式会社原始定款 大正6年4月25日 p422
定款 現行定款 平成16年6月29日 p424
経営者 創業者 写真、森村市左衛門、大倉孫兵衛、広瀬実栄、大倉和親、村井保固、飛鳥井孝太郎 p426
経営者 歴代会長・社長 明治37年1月1日~平成16年6月29日 写真、初代 大倉和親 日本陶器合名会社代表社員 日本陶器株式会社取締役社長、2代 広瀬実光 取締役社長 取締役会長、3代 飯野逸平 取締役社長、4代 森村義行 取締役社長、5代 佐伯卯四郎 取締役社長 取締役会長、6代 岩田蒼明 取締役社長 取締役会長、7代 杉本悌二郎 取締役社長 取締役会長、8代 倉田隆文 取締役社長 取締役会長、9代 佐伯進 取締役社長 取締役会長、10代 日野哲也 取締役社長 取締役会長、11代 岩崎隆 取締役社長 取締役会長、12代 赤羽昇 取締役社長 p428
役員 役員任期一覧 明治37年1月1日~平成16年6月29日 グラフ p430
役員 現役員 平成16年6月29日 写真、監査役 三宅博、監査役 加藤洋一、監査役 妹尾俊男、取締役社長 赤羽昇、取締役会長 岩崎隆、取締役副社長 海川辰男、専務取締役 杉山公一、専務取締役 川口弘、常務取締役待遇 内田浩介、常務取締役 種村均、常務取締役 鈴木洋一、常務取締役 土森道雄、常務取締役 山田陽一、常務取締役 佐藤充宏、常務取締役待遇 内田宏、取締役待遇 佐分孝一、取締役待遇 村田実、取締役待遇 丸林民夫、取締役待遇 川浦郁夫、取締役待遇 中山和尊、取締役待遇 大矢晴男、取締役待遇 小倉忠、監査役 岡本和也、常務取締役待遇 宮武一伸 p438
組織 創立当初の組織図(大倉和親手帳より) p440
組織 組織図 日本陶器株式会社工場組織図 大正13年1月 p441
組織 組織図 日本陶器株式会社組織図 昭和18年1月26日 p442
組織 組織図 日本陶器株式会社組織図 昭和47年3月1日 p443
組織 株式会社ノリタケカンパニーリミテド組織図 昭和62年4月1日 p444
組織 株式会社ノリタケカンパニーリミテド組織図 平成16年7月1日 p445
財務・業績 資本金の推移 大正6年6月20日~平成12年3月21日 表、グラフ p446
財務・業績 売上高の推移 明治37年~平成15年 表、グラフ p448
財務・業績 食器生産・輸出額の推移 明治37年~平成15年 表、全国生産、ノリタケ生産、全国輸出、ノリタケ輸出 p454
財務・業績 財務諸表 貸借対照表 大正6年4月~平成15年3月 表、流動資産、固定資産、流動負債、固定負債、引当金、資本金、新株式払込金、法定準備金、剰余合計 p456
財務・業績 財務諸表 損益計算書 大正6年4月~平成16年3月 表、営業収益、営業費用、営業利益、営業外費用、経常利益、特別利益、特別損失、税引前当期利益、法人税等充当額、法人税等引当額、法人税及住民税、法人税等調整額、事業税、当期利益、当期純利益、前期繰越利益、過年度税効果調整額、自己株式消却額、中間配当額、利益準備金積立額、当期未処分利益 p474
株式 株主総数の推移 大正6年11月~平成16年3月 表、金融機関、証券会社、一般法人、外国人、個人 p492
従業員 従業員数の推移 明治37年~平成16年 表、グラフ 男子、女子 p496
教育・研修 人事 人事教育体系 平成16年4月1日 p498
教育・研修 人事 人事制度の概念図 平成16年4月1日 p499
教育・研修 人事 複線型人事コース 平成16年4月1日 p499
製品 事業部別製品史 食器事業部製品史(食器材質史) 明治9年~平成16年 年表、写真 p500
製品 事業部別製品史 工業機材事業部の製品史 昭和15年~平成17年 年表 p514
製品 事業部別製品史 電子事業部の製品史 昭和15年~平成17年 年表 p516
製品 事業部別製品史 セラミック・マテリアル事業部の製品史 昭和15年~平成17年 年表 p518
製品 事業部別製品史 環境エンジニアリング事業部の製品史 昭和15年~平成17年 年表 p520
関係会社 関係会社 平成16年3月31日 国内、海外、子会社 p522
提携・合併 森村グループ沿革略図 明治9年3月~平成13年10月 p524
沿革 年表 嘉永6年(1853)~平成15年(2003) 表、当社、関係会社および業界、一般 p525
索引 索引 人名//社名、拠点名、団体名//製品名 p571
PAGE TOP