吉沢石灰工業(株)『100年のあゆみ』(1973.11)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所;設備 石灰谷焼竃焼立の絵図 明治20年(1887年)頃 絵、吉沢石灰工業発祥の地・葛生町片山における明治20年頃の記録画的水彩画 作者:森尚仙(吉沢兵左所蔵) 巻頭
役員 [代表取締役社長 吉沢兵左] 昭和48年(1973年)11月 写真 巻頭
事業所 葛生工場(大叶地区)全景 写真 巻頭
沿革;設備 吉沢石灰工業 写真、採掘玄買よりの望見、400t/時の工場廃水水処理装置(シックナー)、葛生工場焼成炉群、君津工場No.3ロータリーキルン 巻頭
沿革;役員 日本ドロマイト工業 代表取締役社長 吉沢茂一 写真 巻頭
事業所 日本ドロマイト工業 工場全景 写真 巻頭
役員 歴代社長(吉沢石灰工業) 写真、創業者 吉沢兵左、2代取締役社長 吉沢兵左 巻頭
役員 歴代代表(日本ドロマイト工業) 写真、初代取締役社長 白石元治郎、2代取締役社長 渡辺政人、3代取締役専務 多田久三郎 巻頭
役員 現役員 写真、3代代表取締役社長 吉沢兵左(日本ドロマイト工業取締役)、取締役 吉沢茂一(日本ドロマイト工業代表取締役社長)、常務取締役 松谷光雄(日本ドロマイト工業常務取締役)、常務取締役 中村浩三(日本ドロマイト工業常務取締役)、常務取締役 吉沢敬一(日本ドロマイト工業常務取締役)、常務取締役 袋孝一(日本ドロマイト工業取締役)、取締役 槙田久生(日本ドロマイト工業取締役)、取締役 田中之夫、日本ドロマイト工業取締役 冬室真夫、監査役 吉沢久良(日本ドロマイト工業監査役)、監査役 中村兵左衛門(日本ドロマイト工業監査役) 巻頭
事業所 明治21~22年頃の吉沢石灰商店石灰工場 片山での操業図 絵、作者:翠嶹(菊池登氏所蔵) 巻頭
設備 発祥の地・嘉多山公園に建立された2代吉沢兵左の銅像 写真 巻頭
事業所 本社事務所、葛生工場事務所、君津工場事務所 写真 巻頭
事業所;設備 葛生工場 写真、露天採掘現場(上築地地区)、箕輪坑サービス坑道入口、坑内採掘現場 シンバ24によるさく岩作業、主要運搬坑道 15t電気機関車による原石の搬出運搬、ベルトコンベヤ、排水処理のためのフィルター室内部、 シャフトキルン、シャフトキルン制御室、消石灰工場設備 巻頭
物流;施設 葛生工場 写真、撒積消石灰の出荷、35t積専用貨車による生石灰の出荷、武線大叶駅側線構内 巻頭
事業所 葛生工場 写真、本社事務所内部、事務所内 巻頭
設備 君津工場 写真、ロータリーキルン 手前:No.2ロータリーキルン(400t/日) 奥:No.1ロータリーキルン(400t/日) 巻頭
設備 君津工場 写真、ロータリーキルン バーナー附近より望見 巻頭
福利厚生 従業員アパート 木更津市清見台 写真 巻頭
事業所 秩父鉱業所 写真、事務所、原石採掘現場、焼成工場 巻頭
生産 秩父鉱業所 写真、いよいよ開発に着手した三峰山(埋蔵量5億屯) 巻頭
設備 日本ドロマイト工業 写真、宇部―ベッケンバッハ式竪型焼成炉 200t/日2基、ロータリーキルン 1号150t/日、宇部―ベッケンバッハ式竪型焼成炉制御室内部 巻頭
福利厚生 福利厚生施設 写真、日本石油大叶給油所日本ドロマイト工業商事部運営、テニスコート(片山)、体育館 巻頭
沿革 清和源氏の系図 系譜図 p7
生産;販売 石灰の産出高、販売代価(吉沢商店) 明治8年度(1875年度)~明治21年度(1888年度) 表、年度、産出高、販売代価 p21
経営者;業界 浅野総一郎 写真と略歴 p22
鉄道 明治27年(1894年)までの鉄道建設状況 明治5年(1872年)5月~明治27年(1894年)4月 表、竣工年月、開設区間、施行省 p26
経営者 渋沢栄一 略歴 p38
経営者 根津嘉一郎 写真と略歴 p65
技術 採掘法の歴史 説明 p96
技術 露天採掘の概要図 図、傾斜掘、グロリーホール法、階段採掘法 〔98 折込〕
技術 近年における大叶鉱山の採鉱法の変遷 昭和21年度(1946年度)~昭和48年度(1973年度) 露天堀{採掘法(傾斜堀、グロリーホール法、階段採掘法)、採掘機械(小型さく岩機、大型さく岩機、ドーザ ショベル ダンプトラック)、採掘量}、坑内採掘{採掘法(シュリンケージ採掘法、坑内グロリーホール、長孔式サブレベル採掘法、トラックレスマイニング)、採掘機械(小型さく岩機、中型さく岩機、大型さく岩機)、採掘量}、生産量、運搬方法(手積手押、エンドレス運搬、バッテリ 機関車・ベルトコンベア・電気機関車) 〔98 折込〕
技術 坑内採掘の概要図 図、地並払及柱房式、シュリンケージ採掘法、坑内グロリーホール、長孔式サブレベル採掘法、トラックレスマイニング法による長孔式サブレベル採掘法 〔98 折込〕
生産;販売 [昭和41~44年における部門別の生産量、販売額、対前年比] 昭和41年(1966年)~昭和44年(1969年) 表、年、生産量(原石部門、焼成部門、対前年比)、販売額(原石部門、焼成部門、対前年比) p106
関係会社 関連会社 日本プラスター株式会社、協和工業株式会社、大叶建設株式会社、東武産業株式会社 代表者、本社、資本金、事業内容、役員、従業員、沿革、現況 p138
製品;販売 製品の用途別販売推移 昭和31年(1956年5月)~昭和41年(1966年)10月 表、製品(ドロマイトクリンカー、カルサイドボ-キサイト)、用途別(転炉用、平炉用、電気炉用、金属マグネシウム用、耐火煉瓦用)、主な需要先、[時期](今期、5年前、10年前) p175
財務・業績 吉沢石灰工業 資本金の推移 昭和14年(1939年)9月9日~昭和48年(1973年)5月1日 グラフ、年月日、資本金 巻末
売上 吉沢石灰工業 売上高推移 昭和38年(1963年)~昭和47年(1972年) グラフ、年、原石、生石灰、消石灰、焼成ドロマイト、炭酸苦土肥料 巻末
売上;財務・業績 吉沢石灰工業 売上利益 昭和38年(1963年)~昭和47年(1972年) グラフ、原石、生石灰、消石灰、焼成ドロマイト、炭酸苦土肥料 巻末
生産 吉沢石灰工業 生産量推移 昭和38年(1963年)~昭和47年(1972年) グラフ、年、原石、生石灰、消石灰、焼成ドロマイト、炭酸苦土肥料 巻末
役員 歴代役員任期一覧表 吉沢石灰工業 昭和14年(1939年)~昭和48年(1973年) 図、社長、副社長、専務、常務、取締役、監査役、氏名、就任年、退任年 巻末
役員 歴代役員任期一覧表 日本ドロマイト工業 昭和8年(1933年)~昭和47年(1972年) 図、社長、副社長、専務、常務、取締役、監査役、氏名、就任年、退任年 巻末
従業員 [吉沢石灰工業] 従業員数 昭和38年(1963年)~昭和47年(1972年) グラフ、年、女子、男子、[合計] 巻末
製品 [吉沢石灰工業] 主要製品 一覧、製品(生石灰、軽焼ドロマイト、トロマイトクリンカー、消石灰、炭酸苦土石灰、ドロマイト、砕石)、用途 巻末
設備 [吉沢石灰工業] 主要設備 一覧、採鉱部門(設備名、台数)、製造部門{葛生工場(設備名、台数)、君津工場(設備名、台数)、秩父鉱業所(設備名、台数)} 巻末
財務・業績 日本ドロマイト工業 資本金の推移 昭和8年(1933年)5月25日~昭和29年(1954年)12月1日 グラフ、年月日、金額 巻末
売上 日本ドロマイト工業 売上高推移 昭和38年(1963年)~昭和47年(1972年) グラフ、年、ドロマイトクリンカー、軽焼ドロマイト、商事部、その他、売上利益 巻末
従業員 日本ドロマイト工業 従業員数 昭和38年(1963年)~昭和47年(1972年) 図、年、女子、男子、[合計] 巻末
設備 日本ドロマイト工業 主要設備 設備名、能力 巻末
製品 日本ドロマイト工業 主要製品 製品名、用途 巻末
沿革 年表 弘化3年(1846年)~昭和47年(1972年) 年表、年月日、当社、日本ドロマイト工業、一般 巻末
PAGE TOP