新日本製鉄(株)釜石製鉄所『鉄と共に百年. 写真・資料』(1986.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
役員 歴代所長 写真、創始者 初代田中長兵衛、創始者 2代田中長兵衛、初代 横山久太郎 明治20年7月~大正8年3月、第2代 中大路氏道 大正8年4月~大正9年2月、第3代 横山虎雄 大正9年3月~大正13年6月、第4代 西村小次郎 大正13年7月~昭和6年11月 p209
役員 歴代所長 写真、第5代 古井保太郎 昭和6年12月~昭和11年12月、第6代 藤田俊三 昭和11年12月~昭和15年6月、第7代 中原津 昭和15年6月~昭和20年12月、第8代 伊藤隆吉 昭和20年12月~昭和26年4月、第9代 里村伸二 昭和26年5月~昭和28年5月、第10代 園田一夫 昭和28年6月~昭和32年1月、第11代 佐山励一 昭和32年1月~昭和34年1月、第12代 伊藤正夫 昭和34年2月~昭和35年6月、第13代 綾部先 昭和35年7月~昭和36年12月、第14代 金子信男 昭和36年12月~昭和40年4月、第15代 野田郁也 昭和40年5月~昭和50年5月、第16代 磯野員彦 昭和50年5月~昭和52年6月、第17代 山内仁 昭和52年6月~昭和56年6月、第18代 塚田浩 昭和56年6月~昭和58年6月、第19代 浅井浩寿 昭和58年6月~ p210
役員 歴代所三役一覧 明治20年7月~昭和61年7月1日 図、所長、副所長 事務系、副所長 技術系、技師長、氏名、就任年月日、退任年月日 p212
組織 組織の変遷(釜石鉱山田中製鉄所) 明治43年6月10日 組織図 p214
組織 組織の変遷(田中鉱山釜石鉱業所) 大正12年 組織図 p214
組織 組織の変遷(釜石鉱山株式会社) 大正15年 組織図 p214
組織 組織の変遷(日本製鉄株式会社) 昭和9年3月2日 組織図 p214
組織 組織の変遷(日本製鉄株式会社) 昭和16年6月6日 組織図 p214
組織 組織の変遷(日本製鉄株式会社) 昭和19年10月1日 組織図 p215
組織 組織の変遷(日本製鉄株式会社) 昭和20年11月10日 組織図 p215
組織 組織の変遷(日本製鉄株式会社) 昭和23年4月10日 組織図 p215
組織 組織の変遷(富士製鉄株式会社) 昭和25年4月1日 組織図 p215
組織 組織の変遷(富士製鉄株式会社) 昭和30年8月1日 組織図 p216
組織 組織の変遷(富士製鉄株式会社) 昭和35年4月1日 組織図 p216
組織 組織の変遷(新日本製鉄株式会社発足時) 昭和45年4月1日 組織図 p217
組織 組織の変遷(新日本製鉄株式会社) 昭和55年4月1日 組織図 p218
組織 組織の変遷(新日本製鉄株式会社) 昭和60年6月1日 組織図 p218
組織 組織の変遷(新日本製鉄株式会社) 昭和60年11月1日 組織図 p219
組織 組織の変遷(新日本製鉄株式会社) 昭和61年7月1日 組織図 p219
財務・業績;経営 原価管理制度の変遷 昭和26年4月~昭和60年1月 表、年月、項目、内容 p220
施設;経営 設備予算 項目別比率の推移 昭和45年度~昭和60年度 表、年度、令達額指数、一般・合理化、環境対策、研究開発、要員合理化、省エネルギー、委任、小額固定資産、主な設備投資の内容 p222
規則;賃金 人事給与制度の変遷 明治13年~昭和55年 表、年代、要員・人員動向、人事制度関連、労働時間関連、給与制度関連、備考 p224
従業員 従業員数の推移―官営・田中・三井時代 明治15年度~大正10年2月 表、年度、職員、工員、その他、計 p228
従業員 従業員数の推移―官営・田中・三井時代 大正12年度上期~昭和8年上期 表、年度、期末在籍人員(男、女)、計 p228
従業員 従業員数の推移―日鉄時代 昭和9年2月~昭和24年12月 表、年月、職員(事務員・技術員・医務員)、作業員、臨時、計 p228
従業員 従業員数の推移―[参考](釜石鉄山調査報告) 明治25年10月 表、役員、坑夫、運鉱夫、木炭焼夫、木炭運搬夫、砕鉱及焼鉱夫、砕鉱女、鎔鉱夫、火夫、運転夫、鍛冶職工、仕上職工、鋳物職工、煉瓦製造夫、大工、雑役夫、計 p228
従業員 従業員数の推移―[参考](釜石鉱山事業一斑) 明治42年 表、坑夫、撰鉱夫、運鉱夫、採鉱雑夫、木炭焼夫、木炭運搬夫、職工(鎔鉱工場、骸炭工場、製鋼工場、鋳鉄工場、工作工場、運転夫、雑役夫)、計 p228
従業員 従業員数の推移―[参考](日本製鉄株式会社史) 昭和9年度末~昭和20年8月15日 表、年度、職員・準職員、工員、傭員、職夫、計 p228
従業員 従業員数の推移―富士・新日鉄時代 昭和25年度~昭和61年度 表、年度、系列区分別(主務・医務職、技術職)、合計 p229
従業員 平均年齢・平均勤続年数 昭和25年度~昭和61年度 表、年度、平均年齢、平均勤続年数、主務職、技術職、平均、備考 p229
関係会社 協力会社一覧 明治8年1月~昭和54年10月 表、企業名(事業所名)、代表者の役職・氏名、開設年月、資本金、全従業員数[当所関係作業従事者数]、当所関係の主な作業、関係部室工場 p231
安全管理 安全管理の変遷 安全管理年表 昭和22年~昭和61年 年表、年、所外(行政・社内)、所内 p234
安全管理 安全管理の変遷 安全成績―釜石製鉄所 昭和25年~昭和60年 表、年、従業員数、災害件数(死亡、休業災害、不休災害、合計)、休業災害度数率 p237
安全管理;関係会社 安全管理の変遷 安全成績―協力会社 昭和25年~昭和60年 表、年、従業員数、災害件数(死亡、休業災害、不休災害、合計)、休業災害度数率 p238
安全管理 安全管理の変遷 安全成績―総合 昭和25年~昭和60年 表、年、従業員数、災害件数(死亡、休業災害、不休災害、合計)、休業災害度数率 p239
安全管理 安全管理の変遷 安全成績推移(休業災害度数率) 昭和25年~昭和60年 グラフ、年、当所、協力会 p240
安全管理 衛生管理の変遷 衛生管理年表 昭和20年11月~昭和60年4月 年表、年月日、職制、摘要 p241
安全管理;組織 衛生管理の変遷 衛生管理組織とスタッフ 昭和33年4月1日現在 組織図、人数 p242
安全管理;組織 衛生管理の変遷 衛生管理組織とスタッフ 昭和60年4月1日現在 組織図、人数、法が定める安全管理者、法が定める管理者等、法が定める委員会 p242
安全管理 衛生管理の変遷 肺結核発生の推移 昭和23年~昭和60年 表、年、受検人員、発生数、発生率 p243
安全管理 衛生管理の変遷 私傷病欠勤日数率、新患件数率の推移 昭和41年~昭和60年 グラフ、年、新患件数率、欠勤日数率 p243
安全管理 衛生管理の変遷 私傷病欠勤日数率、新患件数率の推移 昭和41年~昭和60年 表、年、平均在籍人員、新患件数、欠勤日数 p243
福利厚生 福利厚生関係の変遷 明治10年代~昭和60年10月 年表、年代、住宅関係、購買関係(構内食堂)、真道会関係、厚生施設関係、所内行事関係 p244
福利厚生 文化体育活動の記録 昭和10年~昭和60年1月 年表、年代、年月、文体関係記録(全国大会レベル) p252
教育・研修 能力開発の推移 昭和25年4月~昭和60年 図、年月、内容 p254
教育・研修 能力開発体系 昭和45年度 図、事務職等、層別教育、技能職、専門教育 p257
教育・研修 能力開発体系 昭和60年度 図、資格、役職、主務職(専門研修、層別研修)、技術職(層別研修、技術技能研修)、共通 p258
教育・研修 能力開発に関する社長達 昭和36年4月1日 社員教育について p259
教育・研修 能力開発に関する社長達 昭和45年9月1日 能力開発についての社員のみなさんへ p259
教育・研修 JK活動のあゆみ 昭和41年度~昭和60年度 表、年度/サークル数(参加率)、変遷、トピックス、教育・研修 p260
教育・研修 活動状況の推移 昭和42年~昭和60年 グラフ、年、サークル数、テーマ完結度、参加率 p261
製品;生産 生産と製品 鋼材・半成品圧延の変遷 大正14年度~昭和60年度 グラフ、年度、鋼材圧延(小形棒鋼、小形形鋼、中形形鋼、中形棒鋼、大形棒鋼、大形形鋼、軽軌条、重軌条、薄板、珪素鋼板、試圧延、線材、鋼矢板)、半成品圧延(ビレット、ブルーム、スラブ、シートバー、チンバー) p262
生産 生産と製品 出銑量 明治13年度~昭和60年度 表、年度、生産量、備考 p264
生産;製品 生産と製品 銑種別銑鉄生産量 昭和25年度~昭和60年度 表、年度、生産量(製鋼用銑、鋳物用銑) p265
生産;製品 生産と製品 粗鋼生産量 明治36年度~昭和60年度 表、年度、生産量、備考 p266
生産;製品 生産と製品 焼結鉱生産量 昭和9年度~昭和60年度 表、年度、生産量、備考 p267
生産;製品 生産と製品 総コークス生産量 昭和9年度~昭和60年度 表、年度、生産量、備考 p268
生産;製品 生産と製品 線材生産量 昭和36年度~昭和60年度 表、年度、普通線材、特殊線材、バーインコイル、低炭素線材、合計、備考 p268
生産;製品 生産と製品 形鋼生産量 昭和4年度~昭和54年度 表、年度、小形形鋼、中形形鋼、大形形鋼、備考 p269
生産;製品 生産と製品 棒鋼生産量 大正14年度~昭和54年度 表、年度、小形棒鋼、中形棒鋼、大形棒鋼、備考 p271
生産;製品 生産と製品 軌条・鋼矢板・薄板生産量 昭和24年度~昭和54年度 表、年度、軌条(軽軌条、重軌条)、鋼矢板、薄板、備考 p272
生産;製品 生産と製品 半成品圧延量 昭和9年度~昭和60年度 表、年度、ビレット、ブルーム、スラブ、シートバー、チンバー p273
生産;製品 生産と製品 化成品製造量 昭和9年度~昭和60年度 表、年度、タール、硫安、軽油、備考 p275
生産;製品 生産と製品 鋳型・定盤生産量 昭和34年度~昭和60年度 表、年度、鋳型、定盤、備考 p276
生産;製品 生産と製品 合金銑生産量 明治37年度~昭和43年度 表、年度、Fe-Mu、Fe-Si、Si-Mu、合計、備考 p277
生産;製品 生産と製品 窯業生産量 大正10年度~昭和40年度 表、年度、粘土煉瓦、特殊煉瓦、珪石煉瓦、鉱滓煉瓦、生石灰、焼成ドロマイト、備考 p278
生産 生産と製品 銘柄別高炉装入原料 昭和23年度~昭和60年度 表、年度、産出国、銘柄 p280
製品 製品と用途―鋳物用銑鉄、線材 表、品種、用途、写真 p286
施設 主要設備稼働状況 明治36年3月~昭和60年 図、工場(製銑、コークス炉、焼結、焙焼、製鋼、鋼片、圧延、電力、酸素)、設備、稼働開始年月日、能力 p288
事業所 構内平面図―製鉄所創業当初の構内見取図 見取図 p292
事業所 構内平面図 大正15年6月 平面図 p293
事業所 構内平面図 昭和14年6月 平面図 p294
事業所 構内平面図 昭和25年5月 平面図 p295
事業所 構内平面図 昭和45年 平面図 p296
事業所 構内平面図―現在図 昭和61年7月 平面図 p297
施設 高炉プロフィル 明治13年9月10日~昭和60年7月23日 表、図、炉名、炉体、吹入年月日、吹止年月日、公称能力、総出銑量、1日平均総出銑量、内容積、出銑量/炉容、炉容/出銑量 p299
施設;経営 高炉操業成績表 昭和23年度~昭和60年度 表、年度、第1高炉、第2高炉、出銑比、燃料比、燃料比の内数(重油、タール)、焼結鉱比 p310
施設;経営 平(転)炉操業成績表 昭和9年度~昭和60年度 表、年度、製鋼(出鋼量、良鋼歩留、溶銑比)、連鋳(生産量、CC比率)、備考 p311
情報システム システム開発の変遷 昭和28年~昭和60年 表、年、計算機設備・基本ソフト、システム開発等、備考 p313
技術 主要技術開発の推移 昭和42年~昭和60年 表、年、製銑部門、製鋼部門、圧延部門、その他の部門 p316
経済 釜石市の沿革 明治8年~昭和60年 表、年、人口、世帯数、収入済額、支出済額、沿革、歴代市長 p320
経済 釜石市産業別就業者の推移 昭和30年~昭和55年 表、年、総数、農業、林業・狩猟業、漁業・水産養殖業、第1次産業計、鉱業、建設業、製造業、第2次産業計、卸売業・小売業、金融保険業、不動産業、運輸・通信業、電気・ガス・水道・熱供給業、サービス業、公務、第3次産業計、分類不能の産業、就業者数、割合 p322
施設;経営 当所史料館所蔵資料一覧 所内資料・文書類 表、No.、年代、資料・文書(ファイル)名、資料数、主な資料の内容 p323
施設;経営 当所史料館所蔵資料一覧 一般資料・文書類 表、No.、資料・文書名、年代、備考 p332
施設;経営 当所史料館所蔵資料一覧 所内報 表、No.、資料・文書名、年代、備考 p332
施設 当所史料館所蔵資料一覧 図書・文献類 表、No.、資料・文書名、年代、備考 p333
施設;役員 当所史料館所蔵資料一覧 大島高任関係 表、No.、資料・文書名、年代、備考 p334
施設 当所史料館所蔵資料一覧 絵図・図面類 表、No.、資料・文書名、年代、備考 p334
施設 当所史料館所蔵資料一覧 写真(アルバム)類 表、No.、資料・文書名、年代、備考 p334
施設 当所史料館所蔵資料一覧 原燃料・スラグ煉瓦類 表、No.、品名、年代、数、備考 p338
施設 当所史料館所蔵資料一覧 道具・模型類 表、No.、品名、年代、数、備考 p338
施設 当所史料館所蔵資料一覧 製品類 表、No.、品名、年代、数、備考 p338
施設 当所史料館所蔵資料一覧 ビデオ・録音テープ・フィルム類 表、No.、品名、年代、数、備考 p339
沿革 年表 享保12年(1727年)~昭和61年(1986年)10月16日 年表、年月日、所内、社内および業界・一般 p341
PAGE TOP