新日本製鉄(株)名古屋製鉄所『躍進 : 銑鋼一貫20年史. 総合史』(1984.09)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 自動車専用埠頭から当所を望む 写真 巻頭
製品 中部から世界へ 写真、コイルの船積み、海外技術協力、コイル、シート、鋼管 巻頭
製品 交通と鉄 写真、川を渡る(長良川鉄橋)、湖上を走る(浜名湖) 巻頭
製品 生活と鉄 写真、やすらぎの中に//楽しく、快適に//I love can! さわやかに 巻頭
製品 開発と鉄 写真、港にかかる(名古屋港西大橋)、都市再開発(東海市横須賀駅西第1ビル)、国土を開発する産業機械 巻頭
製品 エネルギーと鉄 写真、氷海域へ向かう海底油田石油掘削装置、建設中の発電用原子炉(中部電力浜岡原子力発電所)、LNGタンク、石油化学コンビナート(四日市) 巻頭
製品 科学と鉄 写真、電磁特性に優れた純鉄極厚大単重鋼板の結晶粒//主査型電子顕微鏡//トパース検出器の電磁石の用材として出荷される板厚400mm、単重60トンの鋼板 巻頭
事業所;沿革 中部の期待を担って―東海製鉄の誕生 昭和34年7月~昭和39年9月 写真、誘致協定調印書をとりかわす伊藤社長と桑原愛知県知事(S34.7.16)、埋立てが進む工場建設用地(S35.7.5)、建設事務所が現地に移転し表札が掲げられた(S35.10.31)、建家の建設が始まった冷延工場、富士の技術が東海へ 釜石製鉄所を出発する転出社員と家族(S39.3.15)、冷延工場の清祓式であいさつする伊藤社長(S36.10.28)、操業を開始した連続圧延工場(S38.7.24)、起工式の当日 少女の願いが住宅の壁に貼られていた(S35.7.23)、第1号高炉に火入れする香春社長(S39.9.5)、完成した第1号高炉 p8
製品 中部の期待を担って―東海製鉄の誕生 昭和36年11月15日 写真、冷延工場竣工式に展示された“初コイル”(S36.11.15) p10
事業所;沿革 GNPの飛躍とともに―700万t製鉄所の建設 昭和42年3月~昭和44年10月 写真、700万トン体制確立後の全景、東海・富士合併発表後握手する金子永野両社長(S42.3.22)、富士・八幡合併調印後乾杯する永野稲山両社長(S45.3.31)、東海から富士 そして新日鉄の中核製鉄所へ発展、第2高炉の初出銑(S42.6)、第2冷間圧延機稼働(S42.12.4)、ティンフリー・スチール(キャンスーパー)ライン稼働(S43.8.1)、第二製鋼工場稼働(S44.8.12)、鍛接管ミル稼働(富士三機鋼管(株)名古屋工場S45.8)、東海特殊鋼(株)操業開始(S43.10.15)、厚板工場稼働(S43.3.1)、労働組合会館完成移転(S45.1.11)、700万トン製鉄所の確立に社長から表彰状(S45.1.23)、ZD大会で成果発表する女子社員、上野・横須賀両街が合併 東海市が発足(S44.4.1)、上野台の高層社宅群が完成(S44.10.10)、厚板 p74
事業所;沿革 激動する社会環境の中で―自立製鉄所への歩み 昭和46年9月~昭和51年9月 写真、鉄づくりにコンピュータは不可欠 端末機画面で対話しながら業務を遂行、膨大な生産管理情報が集まる中央コンピュータ室、転炉操業の新技術「ワンタッチ吹錬技術」を完成(S50.12.27)、日本品質管理賞選考委員による現場審査S50.11.17同賞受賞、原子炉用鋼板のASME審査官による現場審査 S51.9.10同審査合格、第3号高炉炉頂圧発電設備稼働(S51.9.27)、省エネルギー 省工程 高品質のエースとして 増産技術の開発が進む1号連鋳機、体質強化に大きく貢献する自主管理活動、製鉄所の緑化推進に協力する社宅自治会の奥さんたち(S47.4.)、緑のまちにふさわしい新しいまつり「第1回製鉄公園まつり」開催(S47.10.14)、生産体制の効率化をはかるため空見工場を休止する(S46.9.30)、「銑鋼一貫10年を節に一層の発展を」とあいさつする永野名誉会長(S49.10.4)、電縫鋼管 p138
事業所;沿革 80年代への対応―高技術商品を低コストで 昭和55年11月~昭和58年8月 写真、連鋳比率90%の要として2号連鋳機が稼働(S55.11.1)、連鋳スラブはただちに保熱ピットへ運ばれる 連鋳スラブ熱間装入圧延(CHCR)は省エネルギー操業に大きく寄与する、工場案内をする山田所長と北西副所長 トヨタ自動車豊田社長、冷延部門の5工程設備を集約した冷延鋼板連続焼鈍処理設備(C.A.P.L)が稼働(S57.7.31)、新二次精錬設備が稼働(S57.9.16)、ねじ切り油井管の生産を開始(S57.4.1)、レーザー光線を利用した電気ブリキ設備の表面きず検出器の投光部、小学5年生の社会科学習として当所を見学する子どもたち、廃熱回収の大型設備として 4号コークス炉コークス乾式消火設備(CDQ)稼働(S57.2.1)、電縫管工場の作業ロボット、都市対抗野球大会で準優勝の当所チーム(S58.8.3)、一層の躍進をめざして新本事務所が完成(S56.3.24)、エクセライト ジンコート、ねじ切り油井管、極厚大単重鋼板 p208
役員 東海製鉄役員 写真、会長 永野重雄、社長(初代) 伊藤隆吉、社長(二代) 香春三樹次、社長(三代) 富士製鉄と合併後名古屋製鉄所長 金子信男、副社長 富士製鉄と合併後名古屋製鉄副所長 内川悟、専務取締役 藤木竹雄、専務取締役 田中四郎、常務取締役 岩崎松義、常務取締役 井上泰三、常務取締役 佐伯正夫、常務取締役 佐藤清一、常務取締役 木村秀弘、常務取締役 松崎芳伸 p274
役員 東海製鉄役員 写真、常務取締役 大柿諒、常務取締役 横山俊造、常務取締役 清水哲郎、常務取締役 藤本清、取締役 明石久米蔵、取締役(非常勤) 佐々部晩穂、取締役(非常勤) 井上五郎、取締役(非常勤) 塚田実則、取締役(非常勤) 里村伸二、取締役(非常勤) 石井健一郎、取締役(非常勤) 尾本秀為、監査役(非常勤) 鈴木亨市、監査役(非常勤) 石田退三、監査役(非常勤) 川喜田壮太郎、顧問(非常勤) 佐伯卯四郎 p276
役員 歴代三役 所長 写真、(四代)武田喜三、(五代)原田鼎、(六代)大内俊司、(七代)磯野員彦、(八代)神居詮正、(現所長)山田竜男 p278
役員;従業員 歴代三役 副所長(技術) 写真、安永和民、渡辺秀夫、高橋久、田中俊章、北西碩 p279
役員;従業員 歴代三役 副所長(事務) 写真、橋本積、石井正辰、須山喜一、庄司春吾、芳野五郎、小林和三、吉田康雄 p280
役員 歴代幹部一覧表―東海製鉄役員在任期間 昭和33.9.1~昭和42.7.31 図、氏名、就任年月日、退任年月日、会長、社長、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、監査役 p282
役員 歴代幹部一覧表―名古屋製鉄所三役在任期間 昭和42.8.1~昭和59 図、氏名、就任年月日、退任年月日、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役 p283
組織;沿革 組織の変遷(部相当) 昭和33年9.1~昭和58年 変遷図、部・工場名、開設年月日 p284
従業員 従業員推移 昭和33年9月5日現在~昭和58年 グラフ、年、主務・医務職、技術職、社員合計、協力会社の人員 p286
生産 銑鉄・粗鋼生産量推移 昭和39年度~昭和58年度 グラフ、年度、銑鉄、粗鋼 p287
販売 製品出荷量推移 昭和36年度~昭和58年度 グラフ、年度、ぶりき、ティンフリースチール、鋼管、厚板、熱延、亜鉛、冷延 p288
製品 主要製品製造開始年月 S40.10~S58.6 表、厚板、熱延鋼板、冷延鋼板、亜鉛鉄板、ぶりき・TFS、鋼管、商品名、規格、製造開始年月、特徴、用途、備考 p289
施設 主要設備能力表 昭和39年度~昭和58年度 表、年度、高炉、コークス炉、焼結、転炉、連続鋳造機、公称能力(年間) p292
技術 主要技術開発年表 昭和36年度~昭和58年度 年表、年度、製銑分野、製鋼分野、厚板分野、連熱薄板分野、表面処理分野、鋼管分野、設備の稼働 p294
製品;生産 製造承認年月 37.11.29~58.7.21 表、承認機関、製品、対象規格、許可番号、承認年月日、備考 p296
設備投資;環境保全 環境対策設備投資額推移 昭和44年度以前~昭和58年度 グラフ、年度、投資額比(昭和45年度比)、累積投資額 p297
環境保全 東海市の環境濃度測定推移 昭和39年度~昭和58年度 グラフ、二酸化硫黄(市内平均)、二酸化窒素(市内平均)、降下ばいじん(市内平均)、浮遊粒子状物質(市内平均)、光化学オキシダント(市内平均) p298
経済 東海市の人口、財政規模の推移 昭和35年度~昭和58年度 グラフ、年度、人口、財政規模(歳出額) p299
市場;販売 愛知県の製造品出荷額 昭和35年~昭和57年 グラフ、年、出荷額 p300
市場;販売 東海市の製造品出荷額推移 昭和35年~昭和57年 グラフ、年、出荷額 p300
関係会社 協力会社一覧(作業外注関係) S59年3月実績 表、協力会社名、代表者の役職氏名、資本金、全従業員数、当所関係在籍人員、地場企業、主な作業名 p301
関係会社 協力会社一覧(修理・工事外注関係) 表、工種(機械、溶接・機械加工、電気・計装、土建・水道、窯炉、その他)、協力会社名、代表者の役職氏名、資本金、全従業員数、当所関係在籍人員、地場企業、主な担当地区または作業内容 p302
関係会社 協力会社一覧(販売直接費関係) 表、協力会社名、代表者の役職氏名、資本金、全従業員数、当所関係在籍人員、地場企業、主な作業名 p302
定款 東海製鉄(株)設立時定款 昭和33年8月5日 p303
株式 東海製鉄(株)設立時株主一覧表 表、株主名、代表者名、株数、住所 p305
沿革 東海製鉄年表 昭和32年(1957)1.18~昭和42年(1967)7.31 年表、年月日、当社事項、鉄鋼業界、需要業界、地域関係、一般事項 p310
沿革 名古屋製鉄所年表 昭和42年(1967)8.1~昭和59年(1984)3.31 年表、年月日、当所事項、本社・他製鉄所・鉄鋼業界、需要業界、地域関係、一般事項 p318
PAGE TOP