東洋エンジニアリング(株)『30年のあゆみ』(1991.11)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
経営 エンジニアリング 契約調印 写真、タイ向け塩ピコンプレックス、インドネシア向けポリプロピレンプラント、マレーシア向けポリプロピレンプラント、ソ連向けプタジエンプラント 巻頭
技術 エンジニアリング 設計 写真、三次元配管設計システム“CAPES” 巻頭
物流 エンジニアリング 機器調達・輸送 写真 巻頭
安全管理 エンジニアリング 工事・試運転 写真 巻頭
製品 建設実績 石油・ガス 写真、ガス処理プラント(マレーシア)、パラキシレンプラント(日本)、FCCプラント(日本)、ガス処理プラント(タイ)、ハイドロクラッカー(日本)、水添脱硫装置(日本)、重質油改質装置(旧東独) 巻頭
製品 建設実績 石油化学 写真、ポリスチレンプラント(日本)、オレフィンコンプレックス(タイ)、プロピレンオキサイドプラント(中国)、塩ピモノマープラント(エジプト)、ポリスチレンプラント(韓国)、カーボンブラックプラント(日本)、エチレンオキサイド/エチレングリコールプラント(中国)、スチレンモノマープラント(日本)、エチレンプラント(中国)、塩ピモノマープラント(米国)、エチレンプラント(中国)、塩ピコンプレックスプラント(タイ)、エチレンプラント(ソ連) 巻頭
製品 建設実績 化学肥料 写真、尿素プラント(バングラデッシュ)、アンモニアプラント(バングラデッシュ)、アンモニア/尿素プラント(中国)、ACES尿素プラント(韓国)、尿素プラント(インドネシア)、アンモニアプラント(ソ連)、化成肥料プラント(ソ連)、アンモニア/尿素プラント(インドネシア)、アンモニア/尿素プラント(ペルー)、大粒尿素プラント(ニュージーランド) 巻頭
製品 建設実績 CIM・FA 写真、合成ゴム包装工場、印刷工場、通信機製造工場、接着剤製造工場、トラクターキャビン製造工場、薬剤製造工場、グリース製造工場、洗剤製造工場 巻頭
製品 建設実績 原子力・電力 写真、発電プラント(オーストラリア)、発電プラント(ブルネイ)、キャスク保管設備(日本)、固体廃棄貯蔵設備(日本)、サイトバンカー設備(日本)、プルトニウム混合転換開発施設(日本)、キャスク保管設備(日本) 巻頭
広告宣伝 パブリック・リレーションズ 見本市 写真、'77カラカス、'80ボンベイ、'81マニラ、'81クウェート、'83ライプチヒ、'86リヤド、'87モスクワ、'87東京、'89バンコク、'89東京、'89クアランプール、'89東京、'90千葉、'90ソウル、'91千葉 巻頭
広告宣伝 パブリック・リレーションズ 広告・宣伝 ポスター写真 巻頭
技術 東洋高圧の尿素製造技術の発展 昭和23年(1948年)~昭和55年(1980年) 表、設備稼働年、プロセス名、能力、工業所名 p10
組織 組織図 昭和37年(1962年)8月1日 組織図 p22
貿易 わが国の初期プラント輸出(通産省、輸出承認ベース) 昭和28年度(1953年度)~昭和40年度(1965年度) 表、年度、件数、金額、対前年伸び率 p24
生産 規模別アンモニアコスト試算(「日本硫安工業史」より) [昭和39年(1964年)12月頃] 表、能力(100トン/日、500トン/日、1,000トン/日)、コスト{建設費、変動費(ナフサ、電力料、その他、計)、固定費(労務費、補修費、租税公課、減価償却、経費、補助部門費、金利、計)、金利込製造原価} p34
販売;海外事業 当社の尿素プラントの受注状況 昭和36年(1961年)~昭和44年(1969年) 表、年、国内、海外 p35
沿革 東洋高圧の系譜 大正11年(1922年)4月~昭和13年(1938年)10月 系譜図 p36
組織 プロジェクトの組織図 昭和41年(1966年)改正 組織図 p45
組織 プロジェクトの組織図 昭和44年(1969年)7月改正 組織図 p46
経営 当社会社規模の推移 昭和36年度(1961年度)~昭和42年度(1967年度) 表、年度、売上高、受注高、受注残、従業員(社員、嘱託、計) p46
販売;売上 当社受注・売上高の海外、国内別推移 昭和43年度(1968年度)~昭和50年度(1975年度) 表、年度、受注高(海外、国内)、売上高(海外、国内) p51
組織;安全管理 危機に対応する組織改正 昭和47年(1972年)2月 組織図 p53
組織;安全管理 通貨対策本部の構成 昭和48年(1973年)2月 組織図、通貨対策本部、長期対策部会、為替差損対策部会 p54
財務・業績 為替差損発生前後の当社業績の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和52年度(1977年度) 表、年度、受注高、売上高、営業利益、経常利益、特別損益、税引前利益、当期利益、配当、支払手形、短期借入金、長期借入金 p60
販売;経営 ファイナンス別プロジェクト一覧表 昭和38年(1963年)~平成2年(1990年) 表、年、サプライヤーズクレジット、バンクローン、円借款、プロジェクトファイナンス p152
技術 ルーマス社との提携経過 昭和35年(1960年)7月~昭和38年(1963年)7月9日 表、年月日、[概要] p153
産業 戦後の日本の産業の歴史 昭和20年代(戦後復興期)~昭和60年代(貿易摩擦期) 表、年代(昭和20年代 戦後復興期、昭和30年代 経済回復期、昭和40年代 高度成長期、昭和50年代 低成長期、昭和60年代 貿易摩擦期)、リーディング産業の変化、エンジニアリング分野 p156
業界 エンジニアリングの体系化・標準化の全体像 関連図 p157
業界 エンジニアリングの体系化・標準化の年代別特徴 昭和36年(1961年)~平成3年(1991年) 表、年代(昭和36~45年、昭和46~55年、昭和56~平成3年)、[特徴](環境の変化、ENG’Gの組織、STDとDATA、ENG'G TOOL、ENG'Gの特徴) p157
技術 ケミカルプラントとメカトロプラントの比較 表、特徴(プロセス特性、制御特性、管理特性、プラント特性、エンジニアリング特性) p159
産業 産業分布図 図、主要取扱い物質(個体、柔軟物質・スラリー、粉粒体、液体、気体)、生産のための情報量(少~多)、製品(少品種多量~多品種少量)、プロセスオートメーション、狭義のファクトリーオートメーション、連続プロセス(エネルギー、バルクナテリアルズプラント 石油化学)、バッチプロセス(ファインケミカルズ、食品)、ディスクリートプロセス(加工組立て 自動車・家電) p159
業界 エンジニアリングの領域拡大 [昭和50年代] 図、エンジニアリングのLEVEL、生産設備分野のエンジニアリング適用対象{生産設備のタイプ(輸送型、連続型、バッチ型、離散型)、従来型エンジニアリング分野、FAエンジニアリングと称して活動している分野} p160
組織 組織図 昭和36年(1961年)5月、昭和38年(1963年)8月 組織図 p165
組織 Management information System in TEC 組織図(英文) p167
組織 タスクフォース型組織の例、マトリックス型組織の例 組織図 p168
情報システム CIM概念図 p200
技術 CIMインテグレータ要素技術 図表、区分・項目{FAエンジニアリング(基本計画、基本設計、詳細設計、プロジェクトマネージメント、運転/保守サービス)、FA要素技術(製品設計、生産準備、加工、組立、検査、輸送、生産管理、情報処理、通信)、技術内容 p201
技術;情報システム FA情報処理技術 区分、項目(設計技術、プログラミング技術、検査・評価技術、保守/運用技術、開発支援技術、コンピュータ基礎技術、人間-機械系ソフトウエア技術)、内容 p201
販売 CIMビジネスの受注案件 表、項目(経営計画・初期計画、総合生産管理システム、物流システムの自動化・省人化、製造・工程の自動化と省人化、設計の自動化・省人化、AI技術の応用、MAPの提供、分析・研究の自動化と省力化、海外進出/日本進出の支援 p205
製造工程;情報システム 総合設計システム システム図 p209
情報システム 次世代CAEシステム概念図 システム図 p210
情報システム 当社における総合情報管理システム システム図 p211
販売 主要ライセンサー/プロセス受注プラント数の推移(平成2年12月末現在) 昭和36年(1961年)~平成2年(1990年) 表、国名、ライセンサー、プロセス、期間 p215
提携・合併 KECL[(コリア・エンジニアリング・カンパニー・リミテッド)]の概要の変遷 1973年(昭和48年)、1990年(平成2年) 表、[時期](当社参加時 1973年、現在 1990年)、[概要](資本金、株主、事業分野、事業内容) p226
社債 昭和59年発行の転換社債およびワラント債の概要 昭和59年(1984年) 種類(転換社債、新株引受権付社債)、項目{発行額、1券面当たり額面、募集の形式(上場、利率)、当初転換価額および行使価額、転換または行使に当たっての固定為替レート、転換期間および行使期間、保証、幹事団(主幹事、共同幹事)} p242
教育・研修;人事 人材開発システム概念図 概念図 p244
教育・研修;人事 人材開発体系における研修概要 図、教育種別{階層別(部門長研修、新任幹部職研修、ワークショップ、フォローアップ研修、入社時集合研修)、技術(周辺教育、専門教育、啓蒙教育、新技術ゼミナール)、コンピュータ(OA研修、システム研修)、プロジェクトマネージメント(プロジェクトマネージメント研修)、語学(初級英会話、中級英会話、テクニカルライティング、ビジネスライティング、プレゼンテーション研修、ネゴシエーション研修、CANNING LIOJ派遣)、国内外個別研修(国内現場実習、海外短期研修、海外留学・企業派遣)、その他(部門内教育、組織開発研修、社外講習会派遣・通信教育、講演会、資格取得奨励)}、職位{幹部職(シニア、ジュニア)、一般職(シニア、ジュニア、新人)} p246
社章;社名 社章と社名 日本語社名、英語社名 p265
定款 原始定款 昭和36年(1961年)5月1日 条文 p266
定款 主な定款変更 昭和38年(1963年)11月~平成3年(1991年)6月 変更年月、変更のあった条文と変更内容 p268
定款 現行定款 平成3年(1991年)6月26日現在 条文 p270
役員 現役員 平成3年(1991年)5月現在 写真、取締役会長 松田隆、取締役社長 上床珍彦、取締役副社長 鹿毛厳、取締役副社長 中川潤一、取締役副社長 伊藤淳、専務取締役 桜井正隆、専務取締役 三島和夫、専務取締役 大岡茂生、専務取締役 信江道生、専務取締役 冨山孝夫、専務取締役 植竹一浩、常務取締役 金納文治、常務取締役 園田保男、常務取締役 吉田忠雄、常務取締役 平野敬治、常務取締役 広瀬俊彦、取締役 前田滉、取締役 立川眷、取締役 曽子義秋、取締役 大野岑央、取締役 長尾淑実、取締役 武市威久、取締役 吉田明男、取締役 篠原孝順、常任監査役 福田稔、監査役(非常勤)井深照夫、監査役(非常勤)杉田敬一 p272
役員 元役員(常務以上) 写真、元取締役社長 阿部喜市、元取締役社長 内藤雅喜、元取締役社長 桜井正雄、元取締役副会長 長亨、元取締役社長(先任副社長)藤本富次、元取締役副社長 坂田信雄、元取締役副社長 三上良臣、元取締役副社長 大井正弘、元取締役副社長 向井貞三郎、元取締役副社長 伊藤十四郎、元取締役副社長 清水俊一、元専務取締役 天岩旭、元専務取締役 海野秋津、元専務取締役 是友保男、元専務取締役 菊地一寛、元専務取締役 長縄武、元専務取締役 松瀬邦彦、元常務取締役 岡田卓雄、元常務取締役 藤原公、元常務取締役 大坪竜一、元常務取締役 高橋伊三郎、元常務取締役 石川頼一、元常務取締役 鈴木三郎、 元常務取締役 鈴木両平、元常務取締役 林基徳、元常務取締役 安田建夫、元常務取締役 高木嘉彦、元常務取締役 金川俊二 p276
役員 役員任期一覧 昭和36年(1961年)~平成3年(1991年)5月 図、取締役会長、取締役副会長、取締役社長、取締役副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、常任監査役、監査役、相談役、氏名、在任期間(就任年月日、退任年月日) p280
組織 主な組織の変遷(1) 昭和36年(1961年)5月 組織図 p283
組織 主な組織の変遷(2) 昭和41年(1966年)6月 組織図 p283
組織 主な組織の変遷(3) 昭和51年(1976年)7月 組織図 p284
組織 主な組織の変遷(4) 昭和58年(1983年)4月 組織図 p285
組織 主な組織の変遷(5) 昭和62年(1987年)7月 組織図 p286
組織 現行組織 平成3年(1991年)6月26日現在 組織図 p288
事業所 事業所・事務所(平成3年5月31日現在) 平成3年(1991年)5月31日現在 事業所名(本社、総合エンジニアリングセンター、技術研究所、大阪営業所、欧州支店、海外事務所)、所在地 p290
事業所 事業所・事務所 平成3年(1991年)5月31日現在 写真、本社所在の霞が関ビル、総合エンジニアリングセンター、技術研究所 p290
財務・業績 資本金の推移 昭和36年(1961年)5月~平成元年(1989年)3月 表、年月、資本金 p291
財務・業績 総資本、自己資本、自己資本比率の推移 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、年度、総資本、自己資本、自己資本比率 p291
財務・業績 資本金の推移 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) グラフ p292
売上;販売 売上高、受注高、受注残高の推移 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、年度、売上高、受注高、受注残高 p293
売上;販売 売上高、受注高、受注残高の推移 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) グラフ、売上高、受注高、受注残高 p294
売上 主要品目別売上高 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、グラフ、年度、品目(化学肥料、石油化学、一般化学、石油・ガス関連、冷却塔、原子力、コットレル、FA、その他、合計) p296
販売 主要品目別受注高 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、グラフ、年度、品目(化学肥料、石油化学、一般化学、石油・ガス関連、冷却塔、原子力、コットレル、FA、その他、合計) p297
販売 主要品目別受注残高 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、グラフ、年度、品目(化学肥料、石油化学、一般化学、石油・ガス関連、冷却塔、原子力、コットレル、FA、その他、合計) p298
財務・業績;株式 純利益、配当 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、グラフ、年度、純利益、配当率 p299
株式 大株主の主な変遷 創業時 昭和36年(1961年)5月~平成3年(1991年)3月 表、年月、株主名、株主構成 p300
株式 株主数および株主構成の推移 昭和36年(1961年)~平成2年(1990年) グラフ、株主数、株主構成(金融機関、証券会社、一般法人、外国人、個人その他) p301
技術 特許、実用新案出願件数の推移 昭和36年(1961年)~平成2年(1990年) グラフ、特許、実用新案 p302
技術 主な技術導入契約 昭和48年(1973年)1月~平成2年(1990年)6月 表、契約先、内容、契約期間、契約年月、備考 p303
従業員 従業員数の推移 昭和36年度(1961年度)~平成2年度(1990年度) 表、グラフ、年度、男、女、計 p304
情報システム コミュニケーションネットワーク 図、本社(霞が関)、総合エンジニアリングセンター(習志野)、技術研究所(茂原) p306
関係会社 資本関係図 図、主要な関連会社名 ((株)サンテック、東洋包装技術(株)、(株)プロテックス、東洋トランスポート(株)、(株)トパックス、テックソフトアンドサービス(株)、(株)ピーアイエム、(株)千葉データセンター、テック航空サービス(株)、(株)テクノフロンティア、日本リモテック(株)、国際エンジニアリング(株)、TOYO USA.,INC.、TOYO N.Y,.INC.、INTERNATIONAL PROCUREMENT&SERVICE CORP.,S.A.(IPS)、TOYO ENGINEERING INDIA LTD.(TEIL)、TECHNO MANAGEMENT CORP.(TMC)、TOYO-THAI CORP.LTD.(TTCL)、ENKA-TEKNIK A.S.、SAMSUNG ENGINEERING CO.,LTD. )、出資比率 p307
関係会社 主要関連会社の概要 国内 平成3年(1991年)5月31日現在 表、社名((株)サンテック、東洋包装技術(株)、(株)プロテックス、東洋トランスポート(株)、(株)トパックス、テックソフトアンドサービス(株)、(株)ピーアイエム、(株)千葉データセンター、テック航空サービス(株)、(株)テクノフロンティア、日本リモテック(株))、設立年月、所在地、資本金、業務内容 p308
関係会社 主要関連会社の概要 海外 平成3年(1991年)5月31日現在 表、社名(TOYO USA.,INC.、TOYO N.Y,.INC.、INTERNATIONAL PROCUREMENT&SERVICE CORP.,S.A.(IPS)、TOYO ENGINEERING INDIA LTD.(TEIL)、TECHNO MANAGEMENT CORP.(TMC)、TOYO-THAI CORP.LTD.(TTCL)、ENKA-TEKNIK A.S.、SAMSUNG ENGINEERING CO.,LTD.)、設立年月、所在地、資本金、所在国、主たる業務内容 p308
沿革 年表 昭和36年(1961年)5月~平成3年(1991年)5月 年表、経営、技術、営業、一般 p309
PAGE TOP