住友林業(株)『住友林業社史. 下巻』(1999.02)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
設備 四国山林、別子山、中七番のフォレスターハウス前に建てられた第一六代家長住友吉左衛門友成の歌碑 写真、山と人への報恩の想いが詠い上げられている 巻頭
催し 椎葉の夜神楽「柴引き」の一場面 写真、「この山は主ある山か、主なき山か・・・」 鬼(山の神)が村人に問いかける。 巻頭
経済 昭和12年と21年の男子小学生の体重・身長の比較 昭和12年(1937年)、昭和21年(1946年) 折れ線グラフ、体重{学年(一年生~六年生)、体重(昭和12年、昭和21年)}身長{学年(一年生~六年生)、身長(昭和12年、昭和21年)} p4
生産;経済 敗戦時生産能力残存率・戦災喪失率・間接喪失率 昭和20年(1945年)8月15日 棒グラフ、[製品](銑鉄、普通鋼材、アルミニウム、工作機械、自動車、石灰窒素、硫酸、カセイソーダ、硫安、石けん、洋紙、綿スフ紡績、綿織物、絹人絹織物、毛織物、石油精製、火力電力、水力電力)、残存率 p6
役員 終戦時の住友本社役員構成 昭和20年(1945年) 表、役員、職制、氏名 p11
財閥解体 住友本社の解散式 昭和23年(1948年)2月 本社役員・従業員の集合写真 p20
沿革;関係会社 分立より再統合までの系統図 昭和23年(1948年)2月~昭和30年(1955年)2月 系統図 p23
経営政策;関係会社 [新会社設立の日から1ヵ年の]事業計画 [昭和23年(1948年)2月] 表、[社名](兵庫林業、東海農林、扶桑林業、北海農林、九州農林、四国林業)、主たる事業地、経営山林面積、所有山林面積、蓄積(経営山林内立木、右以外所有立木)、生産高(素材、製材品、木炭、其他)、生産品収入(素材、製材品、木炭、其他)、計 p27
財務・業績;資金 損益計画および資金計画 [昭和23年(1948年)2月] 表、[社名](兵庫林業、東海農林、扶桑林業、北海農林、九州農林、四国林業)、損益計算(生産品収入、営業費、純益、払込資本利益率)、利益金処分(法定積立金、別途積立金、納税引当金、役員賞与金、株主配当金)、金融計算(事業金繰、資産勘定、負債勘定) p27
売上;関係会社 北海農林の売上構成 昭和24年(1949年)4月~25年(1950年)3月 表、品目(素材、製材品、木炭、合計)、数量、金額、割合 p38
売上;関係会社 九州農林の売上構成 昭和24年(1949年)4月~25年(1950年)3月 表、品目(素材、製材品、木炭、合計)、数量、金額、割合 p41
生産 別子鉱山の生産量の推移 昭和20年(1945年)~昭和30年(1955年) 表、年、粗鉱量 p43
土地;資産 小作地および賃貸土地 昭和22年(1947年)7月現在 円グラフ、[総量]、[内訳:坪数と割合](個人貸地 農地、個人貸付 宅地、利用用地、井華鉱業、日新化学工業、住友共電、四国機械工業) p44
売上;関係会社 四国林業の品目別取扱実績 [昭和24年(1949年)4月~25年(1950年)3月 表、品目(素材、製材品、木炭、薪材)、数量、合計金額 p46
関係会社;財務・業績 新設6社の業績推移一覧表 第1期(昭23/2~23/3)~第14期(昭29/4~29/9) 表、期別・期間、[社名](兵庫林業(株)、東海農林(株)、扶桑林業(株)、北海農林(株)、九州農林(株)、東邦農林(株)、四国林業(株))、総売上高と純損益 p50
資料;土地 農地買収令書 [昭和26年(1951年)頃] 写真 p54
土地;資産 被買収地の総計表 昭和36年(1961年)9月末 表、支店(四国、九州日向、九州人吉、北海道、合計)、[被買収地]{農地(面積、筆数)、未整地(面積、筆数)、合計(面積、筆数)} p58
資産;関係会社 各社の資産再評価実施状況 昭和25年(1950年)4月1日~昭和29年(1954年)10月1日 表、回次別、基準日、会社別、対象科目、再評価前簿価、再評価後簿価、再評価益、振替科目 p63
財務・業績;株式 各社の資本金の推移および株主の異動 昭和23年(1948年)2月20日~昭和30年(1955年)3月1日 表、年月日、会社別、資本金、増資および株主の異動、株主数、主要株主、1株当株式譲受価格、1株当株式分譲価格 p64
関係会社;株式 四国林業(株)主な株主(1,000株以降) 昭和27年(1952年)7月31日 表、株主名、住所、所有株式数、発行済株式総数に対する割合 p65
関係会社;株式 東邦農林(株)株主名簿 昭和26年(1951年)11月29日 表、株数、株主名 p65
株式 住友林業発足時の株主構成 昭和30年(1955年)2月1日 表、株主名、持株数、上位14名の持株数と[発行済株式総数に対する割合]、その他393名の持株数と[発行済株式総数に対する割合]、[株主数]合計と[発行済株式総数] p66
役員 平賀五郎 [昭和27年(1952年)5月] 写真と略歴 p82
経済 わが国経済の戦前に対する回復水準 昭和9年(1934年)~昭和11年(1936年) 棒グラフ、[回復水準]、[産業活動](実質国民所得、鉱工業生産、農業生産、輸出数量、輸入数量、消費水準、人口) p89
普及率 家庭電化製品の普及率 昭和32年(1957年)~昭和56年(1981年) 折れ線グラフ、年、[家庭電化製品](白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、カラーテレビ)、普及率 p91
組織 新会社発足当時の会社寄稿組織図 昭和30年(1955年)2月 [新生・住友林業(株)の]組織図 p95
財務・業績 昭和30年(1955年)9月末の貸借対照表(抜粋) 昭和30年(1955年)9月末 表、資産の部(流動資産、固定資産、合計)、負債および資本の部(流動負債、固定負債、資本、合計) p96
役員 稲村實社長 昭和30年(1955年)2月就任 写真と略歴 p97
価格 当時の木材価格の推移(m3単価) 昭和35年(1960年)10月~昭和38年(1963年)4月 折れ線グラフ、年、価格、[木材](宮崎地区スギ4m 中目材素材、和歌山地区スギ4m 中目材素材、和歌山地区スギ4m 3.5cm角材製材) p104
技術;事業所 近江研究所 昭和45年(1970年)頃 写真 p107
貿易 貿易再開から10年間の外材輸入量 昭和25年(1950年)~昭和34年(1959年) 表、年、種別(南洋材、米材、北洋材、ニュージランド材、合計) p110
生産 昭和30~40年代に当社社員が足跡を残した南洋材産地図 昭和30年~40年代(1950年代後半~1970年代前半) フィリピンとインドネシアの地図上に南洋材産地を図示 p112
生産;物流 米・加材主要積出港地図 [昭和30年代半ば(1960年)頃] 米およびカナダ東海岸側の地図上に積出港を図示 p116
物流 当社のワンワンベース配船表 昭和43年(1968年)頃 表、船名、積出し港→降ろし港、社名 p117
物流;貿易 当社の外材荷揚港 昭和42年(1967年)頃 日本地図上に荷揚港を図示 p118
製品 木材と組み合わせて梁の部分に使用された「スミビーム」 [昭和39年(1964年)取扱開始] 写真 p122
教育・研修 新入社員、山越研修コース 昭和38年(1963年)頃 [「別子銅山の山越え研修」の]コースを略地図上に図示 p125
関係会社;事業所 スミリン合板の工場全景 昭和41年(1966年)頃 [住友ベークライトと共同出資で設立した「スミリン合板工業(株)」の工場の]写真 p127
関係会社;生産 普通合板生産年表 昭和40年(1965年)~昭和50年(1975年) 表、年、普通合板および一貫工場数、内需向け(数量、構成比)、輸出向け(数量、構成比)、総生産量、指数、生産額、指数 p128
関係会社;財務・業績 スミリン土地(株)の業績推移 第1期(昭39/9~40/3)~第7期(昭45/4~46/3) 表、期別、期間、売上高、経常利益、当期利益、配当、総資産 p129
エネルギー 日本のエネルギー源 昭和35年(1960年)、40年(1965年)、45年(1970年)、50年(1975年) 棒グラフ、年、[エネルギー総量]、[エネルギー源内訳](石油、石炭、水力、その他) p134
役員 保田克己社長 [昭和41年(1966年)6月就任] 写真と略歴 p136
博覧会;広告宣伝 松山博覧会での当社展示コーナー 昭和40年(1965年) 写真 p137
物流 丸太の流通形態 [昭和47年(1972年)、昭和50年(1975年)] 図、国産材{森林所有者(素材生産業者、市売市場、卸売業者、小売業者、センター・その他)、製材工場、合板工場}、国有林等{(市売市場・卸売業者・小売業者→センター・その他)、製材工場、合板工場}、外材{輸入商社(市売市場、卸売業者、小売業者、センター・その他)、製材工場、合板工場} p138
製品;物流 製材品の流通形態 [昭和47年(1972年)、昭和50年(1975年)] 図、国産材{製材工場(小売業者、木材市売市場、センター、卸売業者、その他)、需要者}、外材{製材工場(小売業者、木材市売市場、センター、卸売業者、その他)、需要者} p138
生産;林業 経営山林伐採量推移 第15期・昭和30年(1955年)~第35期・昭和50年(1975年) 表、年別(年、合計、年平均)、伐採量、素材換算(%、量) p139
生産 関西電力向けの電柱材 [昭和30年代前半(1950年代後半] 写真 p142
商品;林業 国内材部門の商品構成の変化 昭和35年(1960年)9月期、昭和50年(1975年)9月期 円グラフ、[総量]、[内訳:商品と割合](丸太 素材、坑木、電柱、パルプ材およびチップ、製材品) p148
貿易 全国米材輸入量と当社輸入量、順位 昭和38年度(1963年度)~昭和50年度(1975年度) 表、年度、当社輸入量、全国入荷量、当社のシェア、全国順位 p149
物流;設備 当社の米材専用船一覧 昭和47年(1972年) 表、船名、合計隻数、所属、最大積載量、合計積載量 p149
海外事業 米・加材産地および主要積出港 [昭和41年(1966年)] 表、シッパー名[(輸出業者)]、樹種名、サプライヤー名、積出港 p149
海外事業 バンクーバー港水面貯木場にて検品中の当社駐在員、フィンレイの森(カナダBC州) [昭和44年(1969年)] 写真 p150
設備 デルマ菌培養装置 [昭和48年(1973年)] 写真 p156
広告宣伝;催し スミリン農産工業の商品説明会 [昭和48年(1973年)] 写真 p156
売上;商品 建材部門の商品群別売上高の推移 昭和40年度(1965年度)~昭和50年度(1975年度) 表、年度、[商品群](普通合板、二次加工合板、金属建材、その他建材、計)、[売上高、%] p157
商品 アルミサッシを使った木造住宅 昭和40年代初期 写真 p158
商品 天井に使用された「富士ハイボード」 [昭和50年(1975年)頃] 写真 p159
経営 地方支店の不動産事業の状況 昭和47年(1972年) 表、支店(北海道、東海、中国、九州、四国)、名称、所在地、発売年月、総面積、価格・分譲住宅、土地分譲 p166
商品;住宅 部店別住宅完成戸数 31期・昭和46年(1971年)9月~34期・昭和49年(1974年)9月 表、期・年月(31期~34期、うち注文住宅、計)、[部店別](大阪、四国、九州、中国、東海、東京、北海道、本部、計) p166
商品;住宅 [セミプレハブ式の「軸組パネル式木造住宅」]NSホームと建上げ工程の一部 [昭和51年(1976年)頃] 写真 p168
商品;土地 販売用不動産(土地)の残高表 昭和45年度(1970年度)~昭和55年度(1980年度) グラフ、年度、残高(面積、金額) p170
商品 販売用不動産(建物)の残高表 昭和45年度(1970年度)~昭和55年度(1980年度) グラフ、年度、残高(戸数、金額) p170
経営 『会社四季報』に初めて掲載された当社(住友林業)の内容 [昭和45年(1970年)] [掲載内容]、設立年月、決算期、特色、本社、支店、事業、主銀行、市況低迷、増資、資本金、使用総資本、自己資本、株主 p172
組織 住宅事業に進出した時期の会社機構組織図 昭和50年(1975年)9月末現在 組織図 p173
経営;林業 経営山林面積の推移 昭和32年(1957年)9月、昭和41年(1966年)8月、平成9年(1997年)9月 表、年月、経営山林(四国山林、九州山林、北海道山林、和歌山山林、合計) p191
酪農 西谷牧場の放牧風景、ミルクプラントと牛乳びんのキャップ [昭和26年(1951年)頃] 写真 p192
林業 帯鋸による製材(昭和30年ごろの新居浜製材工場) 昭和30年(1955年)頃 写真 p193
商品;売上 部門別売上高の推移 昭和30年(1955年)~昭和50年(1975年) 棒グラフ、年、売上高、部門別(国内材、外材I部、外材II部、建材部、住宅・不動産、その他) p196
資本;経営 全産業平均と当社の自己資本比率の比較 昭和30年(1955年)~昭和50年(1975年) 折れ線グラフ、年、自己資本比率(全産業平均の自己資本比率、当社の自己資本比率) p197
林業 間伐手入れを怠ったため林床植生が繁茂せず腐植層がなくなった不健全なヒノキの人工林 [昭和50年(1975年)頃] 写真 p208
林業 わが国の森林資源の推移 昭和51年(1976年)、昭和61年(1986年) 表、区分{総数、国有林(総数、林野庁管轄、その他省庁所管)、民有林(総数、公有林、私有林)}、面積(51年、61年)、蓄積{総数(51年、61年)、針葉樹(51年、61年)、広葉樹(51年、61年)} p209
役員 山崎[完]社長 昭和49年(1974年)11月就任 写真と略歴 p214
役員 大西[和男]社長 昭和59年(1984年)12月就任 写真と略歴 p217
林業 山林部門の主要項目の異動 昭和50年(1975年)9月、昭和62年(1987年)9月 表、年月、所有山林の面積、経営山林の面積、立木蓄積(合計、天然林、人工林)、年間平均伐採量、年間平均新植面積、山林部門従業員数、山林常雇労務者数、山林資産(合計、立木、造林起業) p221
商品;売上 部門別売上構成の変化 昭和50年(1975年)9月、昭和62年(1987年)9月 表、年月、売上高、構成比、陣容、伸長率、部門別(国内材、外材I、外材II、木材、木材部門計、建材部門、住宅部門、その他、合計) p222
林業 別子山林におけるヒノキ人工林傘伐天然更新法の後伐直後の状態。(昭和45年)、後伐28年目の現況。上層木の樹高にはほとんど差がみられない。(平成10年) 昭和45年(1970年)頃、平成10年(1998年) 写真 p230
林業;技術 除間伐の例:優良木を残し、形質不良木や矮小木を除く。一般的な択伐の例:主林木を継続して収穫し、後継樹を育てる [昭和50年(1975年)前後] p231
林業;情報管理 [森林管理データマップシステム・]ロビンフッドに」よる鳥かん図 [昭和59年(1984年)6月] p234
生産 国内材部門の取扱い品目[(割合)]の変化 昭和50年(1975年)9月期、昭和62年(1987年) 円グラフ、総額、[内訳](素材 丸太、製材品、チップ、その他) p240
生産;貿易 外材の取扱い品目(数量)の変化 昭和50年(1975年)、昭和62年(1987年) 円グラフ、昭和50年{総量、[内訳%](米材丸太、NZ材、北洋材、その他、南洋材)}、昭和62年{総量、[内訳%](米材丸太、製材品、チリ材・NZ材、その他、南洋材)} p244
貿易 昭和59年9月期の主要外材仕入地域別数量 昭和59年(1984年)9月 表、仕入地域{米・NZ材(米加材、NZ材、チリ材、計)、製材品、合計}、仕入地域{南洋材(インドネシア、サバ、サラワク、フィリピン、PNG、製材品、合計)} p245
貿易;シェア 当社の外材取扱数量ならびに外材輸入商社におけるランキングおよびシェアの推移 昭和50年(1975年)~昭和62年(1987年) 表、年次、米(加)材、ソ連材、ニュージーランド材、チリ材、南洋材 p245
貿易 わが国ニュージーランド材輸入実績 昭和51年(1976年)~昭和62年(1987年) 表、年、丸太(数量、金額)、製材品(数量、金額)、合計(数量、金額) p250
貿易 米加材、ニュージランド材、チリ材仕入先状況 昭和60年(1985年)前後 表、順位、国別・州別、サプライヤー名、主要積出港、当社への供給能力(樹類、原木、製品) p252
売上 北洋材の取扱高および業績の推移 昭和53年(1978年)9月期~昭和58年(1983年)9月期 表、年月、陣容、数量、売上高、純損益 p254
輸入;シェア 南洋材輸入商社における当社ランキングとシェア 昭和50年(1975年)~昭和61年(1986年) 表、年、数量、順位、シェア p255
林業;国際比較 昭和57年ごろの南洋材主要産地国の森林資源 昭和57年(1982年)頃 表、国名、収穫可能森林資源(総面積、人口1人当りの面積)、収穫可能蓄積(総面積、人口1人当りの蓄積) p258
売上;製品 建材部門の売上の推移と構成の変化 昭和50年(1975年)9月期、昭和56年(1981年)9月期、昭和62年(1987年)9月期 表、品目別{普通合板(計、国内合板、輸入合板等)、二次加工合板、繊維板、窯業建材。金属建材、住宅機器、その他(計、三国間貿易、その他)、合計} p261
売上;シェア 建材取扱商社売上高ランキング 昭和62年(1987年)4月1日~63年(1988年)3月31日 表、会社名、順位、売上高、占有率 p261
貿易 わが国の合板輸入の推移 昭和60年(1985年)~平成8年(1996年) 表、年次、合計(輸入量、輸入金額)、輸入比率、輸入量国別内訳(韓国、台湾、マレーシア、インドネシア、カナダ、米国、ブラジル、ニュージーランド、その他) p264
住宅 世帯数と住宅戸数の推移 昭和38年(1963年)、昭和43年(1968年)、昭和48年(1973年)、昭和53年(1978年) 表、年、区分(総世帯数、住宅総数、世帯当たり住宅数) p268
住宅 新設住宅着工利用関別戸数割合 昭和50年度(1975年度)~昭和62年度(1987年度) 折れ線グラフ、年、割合、給与、[住宅の種類](持ち家、貸家、分譲) p269
関係会社;住宅 合併時前後の住宅販社の業況 昭和59年(1984年)9月、昭和60年(1985年)9月 表、[住宅販社](住友林業ホーム、住友林業住宅、計、合併1年後)、[業況](完工数、受注戸数、売上高、従業員数、展示場数) p275
関係会社;組織 スミリン住販(大阪)の機構図 昭和55年(1980年) 機構図 p278
関係会社;組織 スミリン住販(東京)の機構図 昭和52年(1977年) 機構図 p279
林業;環境保全 緑化樹木の在庫推移 昭和51年(1976年)9月~昭和53年(1978年)9月 表、年月、本数、金額 p292
ロゴマーク [住友林業の]新しいロゴマーク [昭和62年(1987年)10月] p296
債券 転換社債等の発行条件等一覧(平成5年3月末現在) 昭和53年(1978年)10月~平成元年(1989年)2月 表、回、発行年月、発行市場および種類、金額、償還期限、株式転換予定価格、株式への転換率、年利息、資金の使途 p300
提携・合併;広告宣伝 [住友林業ホーム(株)、大阪殖林(株)と]合併時の新聞広告 昭和62年(1987年)10月1日 写真 p328
株式;価格 東証上場初値を掲載した新聞 平成2年(1990年)11月30日 新聞株式欄の住友林業値の拡大写真 p331
役員 山口[博人]社長 平成6年(1994年)6月29日就任 写真と略歴 p333
林業;催し 「まなびの森」植林活動 平成10年(1998年)4月 写真 p340
設備 車幅・車高・車体傾斜が自由に調節でき、コンピュータ制御により伐倒から枝払い、玉切りまでの一貫作業を行うハーベスタ(ノルウェー・スウェーデン製) [平成2年(1990年)導入] 写真 p343
環境保全;出版 エコシステムのパンフレット [平成5年(1993年)11月] 写真 p349
環境保全;施設 フォレスターハウス、フォレスターハウスの館内展示 [平成5年(1993年)11月開設] 写真 p350
設備;役員 歌碑建立式での記念撮影(第17代家長住友吉左衛門、住友金属鉱山篠崎会長、当社山口[博人]社長) [平成9年(1997年)5月] 写真 p352
貿易 当社輸入針葉樹の推移 昭和63年(1988年)9月期、平成9年(1997年)3月期 表、種類(原木、製品、合計)、期(輸入量、売上高) p356
貿易 南洋材の産地別輸入量推移 昭和62年(1987年)、平成8年(1996年) 円グラフ、産地別(マレーシア・サバ州、マレーシア・サラワク州、その他) p357
製品;売上 当社合板売上高の推移 昭和63年(1988年)9月~平成9年(1997年)3月 折れ線グラフ、年月、売上高、合板の種類(輸入合板、国産合板、普通合板 国産+輸入) p365
環境保全;ロゴマ-ク MFD[(中質繊維板)]のエコマーク [平成4年(1992年)1月] p366
製品;需給 MFD[(中質繊維板)]国内需要と当社取扱量の推移 昭和62年(1987年)~平成9年(1997年) 折れ線グラフ、年、取扱量、[項目](国内生産量、輸入量、当社取扱量) p366
商品 [企画提案型住宅]「Tシリーズ」 [平成5年(1993年)8月発売開始] 写真 p369
商品;広告宣伝 「信濃の家」などのネーミングが入った[イノスグループの家の]ポスター [平成5年(1993年)頃] 写真 p370
住宅;生産 住宅完工棟数の推移 昭和63年(1988年)9月~平成9年(1997年)3月 棒グラフ、年月、棟数 p372
営業;市場 全国8ブロック区分地図 [平成10年(1998年)編成] 日本地図上に8ブロックを図示 p376
住宅;商品 「ステラ」「ゆう」 [平成元年(1989年)発売] 写真 p377
住宅;商品 [洋風住宅]「ゆう21・ビッグオーク」 [平成7年(1995年)5月発売] 写真 p378
住宅;商品 [住宅の基本性能を向上させた「マルチバランス工法」と広がりのある大空間を提案することを特徴とした]「FOREST(フォレスト)」の室内大空間 [平成9年(1997年)10月発売] 写真 p379
住宅;商品 定期借地権付分譲住宅(市原市) [平成6年(1994年)9月発売開始] 写真 p380
住宅;広告宣伝 [国内住宅メーカー初のインテリア総合展示場・]インテリアメッセ(幕張テクノガーデン) [平成2年(1990年)9月開場] 写真 p381
情報システム [住宅設計用]CAD、[プレカット用]CAMシステム [平成7年(1995年)頃] システム概念図 p387
教育・研修 [住友林業建築技術専門校・]訓練校内での実習、現場実習 [昭和63年(1988年)頃] 写真 p388
商品 特建本部で建てた集合住宅 [平成9年(1997年)頃] 写真 p393
設備 システム住宅の工場内を動く無人ロボット台車 [平成8年(1996年)頃] 写真 p394
住宅;商品 「夢3階S」(横浜平沼橋展示場) [平成9年(1997年)4月] 写真 p396
設備 NPI社の連続プレス [平成3年(1991年)頃] p402
関係会社;事業所 NPI社の工場外観 [平成9年(1997年)] 写真 p406
技術;事業所 筑波研究所 平成10年(1998年)現在 全体図と研究所内の棟等の名称 p410
技術 木材への樹脂・薬剤の注入試験(加減圧釜中)、実験住宅(構造実験用)、MDFのホルムアルデヒドの測定中、熱帯樹木の組織培養 [平成3年(1991年)~平成9年(1997年)] 写真 p411
環境保全 環境管理システムのモデルズ(PDCA) [平成8年(1996年)9月頃] p417
広告宣伝 「日本経済新聞」に掲載した突き出し公告 昭和60年(1985年) 写真 p419
広告宣伝;広報 林業新聞等の専門紙に掲載された広告(平成4~10年)、星の王子さまのCIポスター(平成9年~) 平成4年(1992年)~平成10年(1998年) 写真 p420
従業員 採用(新卒・既卒)の推移 昭和62年度(1987年度)~平成9年度(1997年度) 棒グラフ、年度、人数、内訳(新卒、既卒) p423
福利厚生 国分寺寮 [平成8年(1996年)3月新設] p423
財務・業績 財務主要データ(有利子負債/手元流動性の推移) 昭和59年(1984年)9月~平成10年(1998年)3月 棒グラフ、折れ線グラフ、年月、金額、手元流動性、有利子負債(短期借入金、長期借入金、CP、新株引受権付社債) p426
関係会社 連結子会社の推移 昭和63年(1988年)9月~平成9年(1997年)3月 折れ線グラフ、年月、社数 p429
情報システム;設備 当社のパソコンの分類表 平成10年(1998年)3月現在 表、導入時期、種類、代表的機種、メモリ、OS、台数、特記 p434
情報システム 住宅進捗システムの構成 [平成9年(1997年)頃] 構成図 p435
技術 [特許]出願件数の推移 平成2年度(1990年度)~平成8年度(1996年度) 棒グラフ、年度、件数 p436
提言・提案 支店提案件数の伸び 平成5年度(1993年度)~平成8年度(1996年度) 棒グラフ、年度、件数 p436
技術 実施料収入を得ている金物の略図(パッシブ換気工法) [平成8年(1996年)頃] p437
索引 下巻索引 名称、事項の2種。いずれも50音順 p447
PAGE TOP