住友林業(株)『住友林業社史. 別巻』(1999.02)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
資料 江戸時代の山林絵図 絵、床鍋谷(別子山村 銅山川左岸)、泉谷(別子山村 銅山川左岸)、殿ヶ関(別子山村 銅山川左岸)、長門山(別子山村 銅山川左岸)、氷滝(別子山村 銅山川左岸)、大木山(別子山村 銅山川左岸)、他領須(別子山村 銅山川左岸)、とぎ山(別子山村 銅山川右岸)、谷山(別子山村 銅山川右岸)、大野山(別子山村 銅山川右岸)、大永山(大永山村)、峨蔵山(浦山村)、外の尾・地よし(浦山村)、鬼ヶ城山(津根山村 銅山川左岸)、なべら谷(津根山村 銅山川左岸)、葛川山(津根山村 銅山川左岸)、七番山の内獅々舞尾(別子山村 銅山川右岸)、下川山(土佐国長岡郡本山郷下川村 吉野川左岸)、休場山東谷(土佐国土佐郡本川郷脇野山村 吉野川右岸)、休場山西谷(同前 吉野川右岸)、名ノ谷山(同前 吉野川左岸)、桑瀬山の内黒滝山(土佐国土佐郡本川郷桑瀬村 吉野川左岸)、足谷山(土佐国土佐郡本川郷小麦畝村 吉野川左岸)、谷之内山(小南川 土佐国土佐郡森郷 吉野川右岸)、谷之内山(同前)、猿田山(寒川山村 銅山川右岸) p7
資料 絵図解説 「江戸時代の山林絵図」の開設。「伊予別子銅山絵図巻」について、別子山村の山林、銅山付近のその他の山林、土佐藩領の山林、今治藩領の山林 p20
経営理念 文書資料 文殊院旨意書 全文 p22
経営理念;営業 文書資料 営業ノ要旨 明治9年(1876年)8月制定 本家第一之規則、住友家憲、営業ノ要旨、経営ノ要旨 p22
経営 文書資料 炭山積り覚書 「別子銅山公用帳 九番」所収 文化5年(1808年)3月 全文。資料解説付き p24
経営 文書資料 山林之義ニ付上申書 明治27年(1894年)6月11日 全文。資料解説付き p28
訓示;役員 文書資料 林業課詰所主席者会議における鈴木馬左也訓示 大正9年(1920年)11月15日 全文。資料解説付き p31
定款 原始定款 四国林業株式会社定款 昭和23年(1948年)2月22日 全文 p38
経営理念 経営の要旨 四国林業創立五周年を期して 昭和28年(1953年)5月制定 全文 p42
社歌 住友社歌 住友本社制定 昭和15年(1940年)制定 北浜正男作詞、川田順補詞、山田耕筰作曲、楽譜、歌詞 別子開坑150年を記念してつくられた p43
関係会社;沿革 住友グループ20社発展略図 江戸時代~平成 変遷図、住友歴代総理事名と、平成元年(1989年)現在の20社(住友大阪セメント、日本板硝子、住友化学工業、住友ベークライト、日本電気、住友電気工業、住友金属工業、住友軽金属工業、住友重機機械工業、住友石炭鉱業、住友金属鉱山、住友建設、住友林業、住友不動産、住友商事、住友銀行、住友倉庫、住友生命保険、住友信託銀行、住友海上火災保険)それぞれの発展略図(統合または合併、分離または独立、事業の関連、資本参加、資本参加または合併以前、本店・本社の事業所、本店の事業) p44
沿革 住友家系図 天正13年(1585年)~平成5年(1993年) 家系図、表、歴代、当主名、生没年、家督期間 p46
役員 住友家総理事 文政11年(1828年)~昭和20年(1945年) 表、歴代、氏名、生没年、在任期間 p46
従業員;人事 山林関係歴代主管者一覧 別子山林関係 明治13年(1880年)8月9日~昭和23年(1948年)2月20日 表、氏名、職名、在任期間、所属 p47
従業員;役員 山林関係歴代主管者一覧 林業所関係 大正8年(1919年)3月13日~昭和23年(1948年)2月28日 表、氏名、職名、在任期間、所属 p47
林業 林相図の変遷(四国/五良津山事業区の例) 文化年間(1800年代初期)~平成9年(1997年) 図、絵図「伊予別子銅山絵図巻」(文化年間)、作業区域一覧図(大正6年)、林相図(昭和35年)、写真図=フォトマップ(昭和42年)、コンピュータマッピング開発時の林相図(昭和58年)、コンピュータマッピングのメッシュデータから作図された鳥瞰図(昭和61年)、コンピュータマッピングによる現在の林相図(平成9年) p48
経営;林業 森林施業計画(施業案)の沿革 明治時代~昭和46年(1971年) 写真(昔の施業案検討の風景)、漫画(今日の林業施業計画策定風景) p51
経営;林業 事業区別施業案の沿革 元禄4年(1691年)~平成8年(1996年) 年表風の沿革図、年次、地域(四国、九州、北海道、和歌山}、備考 p52
事業所 別子鉱山の操業時(明治十四年)と現在の様子 明治14年(1881年)、[平成11年(1999年)] 写真、鋪方集落跡、寛政谷の焼鉱窯跡、東延坑機械場跡、峰頂ヨリ旧開坑所以下之図、天満地方ヨリ東延道路ヲ望ム図、東延鉄道ヨリ瀑布ヲ望ム図、目出度町跡と銅山峰、鉱業所本部跡、製錬所跡全景、鉱山前面之図、勘場前面之図、旧製錬吹処之図 p56
事業所;林業 各地区山林の現況 写真と解説、四国(1万4715ヘクタール)、九州(8215ヘクタール)、北海道(1万5314ヘクタール)、和歌山(2260ヘクタール) p58
林業 山林と私たちのかかわり 写真と解説、その一 自然に育つ{天然下種(更新)、萌芽(更新}、その二 苗を育てる{採種と播種、採穂と挿木、組織培養(クローン増殖)}、その三 植付に備える(地拵と火入れ)、その四 植える(植林)、その五 育てる(下刈、除伐および裾払、間伐、枝打、蔓切、途中で手入れを放棄された人工林、適切な手入れを施された人工林、その六 伐る(昔の伐採方法と道具、チェーンソーとハーベスタによる伐木)、その七 運ぶ(集材・運材および輸送){架線による集材、人力や家畜による運材、流水を利用する運材、海路による輸送(国産材、輸入材)、馬車やトラックによる輸送)、その八 木材の取引(原木市場・製品市場)、その九 製材および加工{大鋸(弓張大鋸、大鋸)、丸鋸と帯鋸、プレカットと表面加工}、その一〇 集成材(エンジニアリングウッド)、その一一 木材を原料とする工業{合板、パーティクルボード(削片板)、ファイバーボード(繊維板)、紙}、その一二 木炭 p62
製品;商品 木材・建材商品 写真、国産材、南洋材丸太、米材丸太、国内材製品、解体材チップ、建材のパネル類、サッシ窓、ユニットバス、システムキッチン、サンディング) p76
商品;住宅 「住友林業の家」の移り変わり 昭和54年(1979年)~平成9年(1997年)10月 [発売]年月と商品名、写真または図、建築様式と解説 p78
商品;住宅 特建本部集合住宅 平成2年(1990年)5月~平成6年(1994年)11月 [発売]年月と商品名、写真または図、建築様式と解説 p85
製品;製造工程 「住友林業の家」ができるまで 平成10年(1998年)1月25日~7月31日 写真、地鎮祭、基礎工事完成、棟上げ、瓦施工中、外壁完了、建物・外構完了 p86
技術;住宅 木造住宅構造図 図(全体と各部名称) p89
役員 役員任期一覧 昭和23年(1948年)~平成10年(1998年) 図、年、氏名(就任月日、退任月日)、色による役職区別(取締役会長、取締役社長、取締役副社長、専務取締役、常務取締役、取締役相談役、取締役、常任監査役、監査役) p90
組織 組織 1 変遷略図(四国林業と東邦農林合併、住友林業スタート時) 昭和30年(1955年)2月 組織図 p94
組織 組織 1 変遷略図(住宅事業本部を新設、住宅事業に本格進出した時期) 昭和50年(1975年)9月 組織図 p96
組織 組織 1 変遷略図(住友林業ホームを合併した時期) 昭和62年(1987年)10月 組織図 p98
組織 組織 1 変遷略図 平成9年(1997年)3月 組織図 p100
事業所 組織 2 国内外の事業所 平成9年(1997年)3月現在 国内事業所、本部名と各所在地を記し、日本地図上に位置を図示 p102
事業所;海外事業 組織 2 国内外の事業所 平成9年(1997年)3月現在 海外事業所、生産拠点・営業拠点(事業所)を世界地図上に示し、出張所(国名)・駐在(都市名)・関係会社(社名)を記す p102
財務・業績 資本金の推移 昭和23年(1948年)~平成9年(1997年) 棒グラフ p104
財務・業績 資本金の推移 昭和23年(1948年)2月20日~平成9年(1997年)3月31日 表、四国林業、住友林業、登記日(増資の)等、資本金、増資の内容および概要 p105
財務・業績 総資本、自己資本、自己資本比率の推移 昭和23年(1948年)2月~平成9年(1997年)3月 折れ線グラフ(自己資本比率)、棒グラフ(総資本、自己資本) p106
株式 株価の推移・主要株主と株主数 株価の推移(月足) 昭和45年(1970年)~平成9年(1997年) 折れ線グラフ p108
株式 所有株数別状況 平成9年(1997年)3月末現在 円グラフ(所有株数と合計株数に占める割合)、所有株数別(10万株以上、5万株以上10万株未満、1万株以上5万株未満、5千株以上1万株未満、1千株以上5千株未満、1千株未満) p108
株式 所有者別状況 平成9年(1997年)3月末現在 円グラフ、所有者別(金融機関、外国法人等、個人その他、証券会社) p108
株式 株主数の推移 昭和23年(1948年)3月期~平成9年(1997年)3月期 表、期・年月、株主数 p109
株式 大株主 平成9年(1997年)3月末現在 表、順位、株主氏名、所有株数、持株比率 p109
売上;従業員 総売上高と当期利益/従業員数の推移 昭和30年(1955年)9月~平成9年(1997年)3月 折れ線グラフ(総売上高、当期利益)、棒グラフ(男、女) p110
売上 部門別売上高の推移 15期・昭和30年(1955年)9月~57期・平成9年(1997年)3月 棒グラフ、国内材、米材G、南洋材、合板・建材、イノスグループ、住宅資材、住宅不動産、特建、その他 p112
売上 部門別売上高の推移 昭和30年(1955年)9月~平成9年(1997年)3月 表、期、年月、国内材、米材G合計、米材G(米加材、その他外材、北洋材)、南洋材、合板・建材、住宅資材、イノスグループ、住宅不動産、特建、その他、合計売上高 p112
林業;経営 経営山林面積の推移 昭和23年(1948年)2月~平成9年(1997年)3月 棒グラフ、期、年月、面積(ha)、天然林、人工林 p114
林業;資産 林木蓄積と山林資産勘定の推移 昭和23年(1948年)2月~平成9年(1997年)3月 棒グラフ(天然林、人工林)、折れ線グラフ(山林資産a/c合計、内 林木a/c、造林起業a/c) p115
生産 新植面積と新植本数の推移 昭和22年(1947年)2月~平成9年(1997年)3月 棒グラフ、期、年月、面積、拡大・再植造林、拡大造林、再植造林、折れ線グラフ、期、年月、本数、新植本数 p116
経済 長期主要経済統計 昭和21年(1946年)~平成8年(1996年) 表、年、GNP国内総生産{名目(総額)、実質成長率(前年比)、1人当たり国民総支出}、人口と世帯数{総人口、総世帯数(労働力人口、完全失業率)、卸売物価指数(総合平均 1900年=100、戦前基準指数 1934年~6年=1)、木材卸売価格(東京市場 円・m2、1900年=100)、外貨と貿易(外貨準備高、貿易収支)、公定歩合、粗鋼・生産、四輪車合計・生産、木材需給(国産材、外材、合計、外材比率)、パルプ生産、新設住宅着工 p118
林業;国際比較 森林・木材関連統計 (1)世界の森林資源―I 地域別森林率 1995年 世界地図の地域別(北米、南米・ラテンアメリカ・カリブ海諸国、アジア、日本、ヨーロッパ、アフリカ)に森林率を表示 p120
林業;国際比較 世界の森林資源―地域別森林面積及び蓄積 蓄積 1990年 棒グラフ、[蓄積面積]、地域別(ヨーロッパ、旧ソ連、北米、アジア・オセアニアの先進国、アフリカ、アジア・オセアニアの途上国、北米・ラテンアメリカ・カリブ海諸国、合計) p120
林業;国際比較 世界の森林資源―地域別森林面積及び蓄積 森林面積 1995年 棒グラフ、森林面積、地区別(ヨーロッパ、旧ソ連、北米、アジア・オセアニアの先進国、アフリカ、アジア・オセアニアの途上国、北米・ラテンアメリカ・カリブ海諸国、合計) p121
林業 森林・木材関連統計 (2)日本の林業 日本の森林資源 蓄積 昭和40年(1965年)、平成7年(1995年) 棒グラフ、広・針別(広葉樹、針葉樹)、人・天別(人工林、天然林)、所有形態別(私有林、国有林、公有林) p122
林業 森林・木材関連統計 (2)日本の林業 日本の森林資源 面積 昭和40年(1965年)、平成7年(1995年) 棒グラフ、人・天別(天然林、人工林、その他)、所有形態別(私有林、国有林、公有林) p122
林業 森林・木材関連統計 (2)日本の林業 日本の森林資源 1965年(昭和40年)、1995年(平成7年) 表、総数、所有形態別(国有林、公有林、私有林)、人天別(人工林、天然林、その他)、NL別(針葉樹、広葉樹)、森林率、1965年(面積、蓄積)、1995年(面積、増減、蓄積、増減) p122
林業;従業員 日本の林業―産業別労働人口(15歳以上)の推移 昭和25年(1950年)~平成7年(1995年) 棒グラフ、年、人数、[産業別構成比](第一次産業、第二次産業、第三次産業) p123
林業;従業員 日本の林業―林業就業者の減少と高齢化の推移 昭和25年(1950年)~平成7年(1995年) 棒グラフ、年、林業就業者数、折れ線グラフ、50歳以上の比率 p123
林業;需給 森林・木材関連統計 (3)用途別木材需要量 昭和20年(1945年)~平成7年(1995年) 棒グラフ、年、用途別需要量(製材用、パルプ・チップ用、合板用、薪炭材、その他)、折れ線グラフ、用材に占める外材の割合 p124
製品;従業員 森林・木材関連統計 (4)国内製材業と輸入製材品 昭和35年(1960年)~平成7年(1995年) 棒グラフ、年、工場数、製材品国内生産量、製材品輸入量、折れ線グラフ、製材工場数、製材工場従業員数 p126
業界;貿易 森林・木材関連統計 (5)国内合板工業と輸入合板 昭和35年(1960年)~平成7年(1995年) 棒グラフ(年、工場数、普通合板国内生産量、輸入合板、輸入合板用単板)、折れ線グラフ(年、工場数、人数、合単板工場数、合単板工場従業者数) p128
林業;国際比較 森林・木材関連統計 (6)主要国の用材の生産量・消費量と一人当たり消費量 1995年(平成7年) 棒グラフ(年、消費量、生産量、一人当たり消費量)、折れ線グラフ(比率 生産量/消費量)、国別(米国、中国、日本、ドイツ、ブラジル、ロシア、カナダ、インド、フランス、イギリス、インドネシア、オーストリア、オーストラリア、スウェーデン、マレーシア、タイ、南アフリカ、メキシコ、フィンランド、ニュージーランド、アルゼンチン、チリ、フィリピン、ノルウェー) p130
需給;貿易 森林・木材関連統計 (7)木材供給量の輸出制限および南洋材丸太の輸入推移 1928年(昭和3年)~1995年(平成7年) 表、国名、対象地域、規制内容、実施時期、規制対象範囲等 p132
貿易 森林・木材関連統計 (7)木材供給量の輸出制限および南洋材丸太の輸入推移 昭和23年(1948年)~平成8年(1996年) 棒グラフ、年、[輸入量]、[地域別](フィリピン、サラワク州、パプアニューギニア、サバ州、インドネシア、PNG ソロモンほか)、各年に輸入に関する特記事項付記 p133
関係会社 子会社・関係会社 (1)概要(1)連結子会社 昭和25年(1950年)9月~平成9年(1997年)4月 表、会社名、本社所在地、設立年月、事業内容、資本金、当社出資比率、従業員数・出向者数、売上高、備考 p134
関係会社 子会社・関係会社 (1)概要(2)非連結子会社 昭和42年(1967年)6月~平成9年(1997年)7月 表、会社名、本社所在地、設立年月、事業内容、資本金、当社出資比率、従業員数・出向者数、売上高、備考 p135
関係会社 子会社・関係会社 (1)概要(3)関連会社 昭和45年(1970年)9月~平成2年(1990年)6月 表、会社名、本社所在地、設立年月、事業内容、資本金、当社出資比率、従業員数・出向者数、売上高 p136
関係会社 子会社・関係会社 (1)概要(4)ジョイント・ベンチャー 平成2年(1990年)2月 会社名、本社所在地、設立年月、事業内容、資本金、当社出資比率、従業員数、売上高 p136
関係会社 子会社・関係会社 (2)設立・沿革図 昭和34年(1959年)~平成9年(1997年) 沿革図、会社名、設立・合併・買収・当社グループ入り・独立・分離・移管・解散・倒産年月 p137
関係会社 子会社・関係会社 (3)単体・連結の業績推移 昭和53年(1978年)9月~平成9年(1997年)3月 棒グラフ(年、売上高、単体売上高、連結売上高)、折れ線グラフ(年、経常利益、単体経常利益、連結経常利益) p140
関係会社 子会社・関係会社 (4)多彩な分野で活動を展開する関係会社 [平成11年(1999年)] 写真、スミリンツーバイフォー「シアターIIIN」、河之北開発 滝の宮カントリークラブ、スミリンサッシセンター、ASTIスピーカー工場(インドネシア スマラン市)、スミリン農産の商品(培養土・肥料等)、住友林業ホームサービス 武庫之荘店、スミリンエンタープライズ(幕張テクノガーデン)、近畿スミリン敷調 敷地調査作業 p141
沿革 年表 天正13年(1585年)~昭和20年(1945年) 年表、年、別子(山林関連事項)、住友関連事項(林業所関連事項)、業界・一般(林業関連事項) p142
沿革 年表 昭和21年(1946年)~平成10年(1998年) 年表、年、会社・管理部門(子会社・関連会社事項)、山林・営業・住宅部門(子会社・関連会社事項関連事項)、住友業界・一般(業界関連事項) p162
PAGE TOP