(株)日立製作所『日立製作所史. 4』(1985.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
役員 第3代駒井社長に続く第4代吉山社長就任時の役員の陣容 [昭和46年(1971年)11月] 取締役会長、取締役社長、取締役副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、監査役の氏名 p4
事業所 工場移転 昭和47年(1972年)上期末、昭和50年(1975年)上半期末 図、移転工場(工場名、所在地、主要製品、人員)、移管製品、移転後の状況(新設工場名、所在地、人員、移転完了年月) p8
財務・業績 業績の推移 昭和45年(1970年)上期~昭和48年(1973年)下期 表、期別、受注高(金額、対前年比)、売上高(金額、対前年比)、利益(金額、対前年比)、配当性向、資本金 p10
ランキング;国際比較 世界の企業(米国を除く製造業)上位10社 資料:フォーチュン誌1974年8月号 1972年(昭和47年)、1973年(昭和48年) 表、順位、会社名、国名、業種、売上高、純利益、総資産、従業員数 p11
財務・業績 業績の推移 昭和49年(1974年)上期~昭和53年(1978年)下期 表、期別、受注高(金額、対前年比)、売上高(金額、対前年比)、利益(金額、対前年比)、配当性向、資本金 p15
経済;為替 為替相場の推移 資料:日本銀行 経済統計年報 昭和45年(1970年)~昭和54年(1979年) 表、年、終値、中心相場、最安値、最高値 p16
経済 国際収支の推移 資料:日本銀行 国際収支統計 昭和49年度(1974年度)~昭和55年度(1980年度) 表、年度、経常収支{貿易収支(輸出、輸入)、貿易外収支、移転収支}、長期資本収支、基礎的収支 p17
役員 第4代吉山社長に続く第5代三田社長就任時の役員の陣容 [昭和56年(1981年)6月] 取締役会長、取締役社長、取締役副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、監査役の氏名 p21
財務・業績 資金調達の実績 昭和46年(1971年)2月~昭和60年(1985年)5月 表、発行年月、形態区分、発行高、利率、償還期限(期間) p23
財務・業績 業績の推移 昭和54年(1979年)上期~昭和57年(1982年)下期 表、期別、受注高(金額、対前年比)、売上高(金額、対前年比)、利益(金額、対前年比)、配当性向、資本金 p24
技術 研究開発費の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、研究開発費、売上高に占める率 p25
売上 部門別売上高の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、電力機器・重電機、家庭電器、情報・通信システム 電子デバイス、産業機械・プラント、交通機器・自動車機器・その他 p27
設備投資 部門別設備投資累積額推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、情報・通信システム 電子デバイス部門、家庭電器部門、電力機器・重電機部門、研究部門、交通機器・自動車機器・その他部門、産業機械・プラント部門 p28
財務・業績 業績の推移 昭和58年(1983年)上半期~昭和59年(1984年)下半期 表、期別、受注高(金額、対前年比)、売上高(金額、対前年比)、利益(金額、対前年比)、配当性向、資本金 p29
原子力;エネルギー 国内の主な開発炉 昭和52年(1977年)4月~昭和65年(1990年) 表、臨界時期、プラント、炉型、出力、当社の主な担当 p29
原子力 国内沸騰水型原子力発電所一覧 昭和59年(1984年)12月31日現在 表、運転開始、発電所名、出力 p30
関係会社;情報システム 日立ソフトウェア関連グループ 昭和60年(1985年)3月現在 表、業務分野、会社名、設立年月日 p32
組織 組織の推移 昭和45年(1970年)8月~昭和59年(1984年)8月 表、年月、事業所(事業部、工場・分工場、研究所、営業本部・支店、臨時推進本部、各センタ、学校・その他)、部、課 p40
組織 会社機構図 昭和48年(1973年)2月21日現在~昭和59年(1984年)8月21日現在 組織図 p41
売上;販売 電力機器・重電機部門の受注高・売上高推移 昭和45年(1970年)下期~昭和59年(1984年)下期 グラフ、売上高、受注高 p45
売上;販売 家庭電器部門の受注高・売上高推移 昭和45年(1970年)下期~昭和59年(1984年)下期 グラフ、売上高、受注高 p58
生産;業界 わが国主要家電品の生産推移 昭和45年(1970年)~昭和59年(1984年) グラフ、年度、台数、ビデオ、カラーテレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコン p58
エネルギー 電気冷蔵庫消費電力量の推移 昭和48年(1973年)~昭和59年(1984年) 表、年、冷蔵庫容量、消費電力量 p61
商品;製品 代表的なHINT商品(53~59年) 昭和53年度(1978年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、代表的なHINT商品、合計(件) p63
商品;製品 代表的なHIT商品(55~59年) 昭和55年度(1980年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、代表的なHIT商品、合計(件) p65
情報システム;売上 情報・通信システム、電子デバイス部門の受注高・売上高推移 昭和45年度(1970年度)下期~昭和59年度(1984年度)下期 グラフ、年度、売上高、受注高 p66
コンピュータ;販売 コンピュータ事業部門受注高推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、指数 p67
製品;販売 着工建築物(全建物)面積およびエレベーター、エスカレーター受注台数推移 昭和40年度(1965年度)~昭和58年度(1983年度) グラフ、年度、エレベーター・エスカレーター受注台数、着工建築物面積 p101
貿易;販売 部門別輸出受注高の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、金額、電力機器・重電機、家庭電器、情報・通信システム 電子デバイス、産業機械・プラント、交通機器・自動車機器・その他 p107
貿易;販売 地域別輸出受注シェアの推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、北米、欧州、大洋州、中南米、東南アジア、中近東、アフリカ p108
海外事業;組織 国際事業本部組織 昭和60年(1985年)2月21日現在 組織図 p118
組織;海外事業 組織の変遷 昭和45年(1970年)~昭和60年 表、年、本社職制、海外職制、その他 p118
教育・研修 日立の国際化教育 [昭和59年(1984年)現在] 表、テーマ(語学力、基本業務、海外派遣者教育、ローカル・スタッフ教育、計画的海外派遣)、内容、目標 p120
関係会社;海外事業 日立海外系列会社一覧 製造会社 昭和60年(1985年)3月31日現在 表、地域(アジア・オセアニア、北米、中南米、ヨーロッパ)、会社名、所在国、設立年月、加入年月、資本金、持株率、代表者、営業目的 p121
関係会社;海外事業 日立海外系列会社一覧 商事会社 昭和60年(1985年)3月31日現在 表、地域(アジア・オセアニア、北米、中南米、ヨーロッパ)、会社名、所在国、設立年月、資本金、持株率、代表者、営業目的 p123
賃金 基準内賃金ベース推移 組合員平均 昭和45年度(1970年度)~昭和60年度(1985年度) 表、年度、賃金ベース、賃上げ(額、率) p140
労働時間 労働時間の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、年間所定労働時間、改訂内容 p140
海外事業 年間海外出張者数推移 昭和40年(1965年)~昭和58年(1983年) 表、年、海外出張(一般用務、据付工事、計) p145
海外事業;従業員 海外勤務者数推移 昭和40年(1965年)~昭和58年(1983年) 表、年、海外勤務(出向、駐在地、計) p146
業績;企業会計 業績評価指標の充実と社内計算制度の整備 昭和51年(1976年)10月~昭和59年(1984年)6月 表、項目、制定・実施年月 p151
財務・業績 単独決算業績推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、売上高、税引前利益、当期利益、金融収支、借入金残高 p151
財務・業績 連結決算業績推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、売上高、税引前利益、当期利益、金融収支、借入金残高 p152
技術 年度別国内特許権・実用新案権等所有件数の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、件数、商標、実用新案、意匠、特許、合計 p153
技術 年度別国外特許権・意匠権・商標所有件数の推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、件数、外国意匠、外国商標、外国特許、合計 p153
技術;売上 年度別技術料の受取り推移(対国内) 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、金額 p154
生産 調達規模推移 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、金額、金属材料、非金属材料、電子部品、機械部品装置他、外注 p156
教育・研修;売上 VA[(Value Analysis)]の売上高比とVA教育受講者数(58年度よりVA効果測定法改訂) 昭和38年度(1963年度)~昭和59年度(1984年度) グラフ、年度、売上比、VA教育受講者数、売上高比 p159
技術;催し 日立科学技術シンポジウム 昭和54年(1979年)10月~昭和59年(1984年)12月 表、回数、時期、期間、場所、テーマ p163
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 国家褒章 昭和45年度(1970年度)~昭和56年度(1981年度) 表、受章年度、褒章の種類、受賞功績、受賞者 p163
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 科学技術功労者顕彰(科学技術庁) 昭和48年度(1973年度)~昭和58年度(1983年度) 表、受章年度、賞の種類、受賞功績、受賞者 p163
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 研究功績者顕彰(科学技術庁、50年制定) 昭和50年度(1975年度)~昭和59年度(1984年度) 表、受章年度、賞の種類、受賞功績、受賞者 p164
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 日本産業技術大賞(日刊工業新聞社、47年制定) 昭和48年度(1973年度)~昭和57度(1982年度) 表、受章年度、賞の種類、受賞功績 p164
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 大河内賞(大河内記念会) 昭和45年度(1970年度)~昭和58年度(1983年度) 表、受賞年度、賞の種類、受賞功績 p165
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 市村賞(新技術開発財団) 昭和46年度(1971年度)~昭和59年度(1984年度) 表、受賞年度、賞の種類、受賞功績 p165
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 毎日工業技術賞(毎日新聞社) 昭和46年度(1971年度)~昭和59年度(1984年度) 表、受賞年度、賞の種類、受賞功績 p166
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 十大新製品賞(日刊工業新聞社) 昭和45年度(1970年度)~昭和59年度(1984年度) 表、受賞年度、賞の種類、受賞功績 p166
表彰;技術 社外から受けた主な表彰 I-R100 賞(Inbustrial [Industrial] Research and Development誌) 昭和49年度(1974年度)~昭和59年度(1984年度) 表、受賞年度、賞の種類、受賞功績 p167
業界;ランキング 改善提案総件数全国ベスト5 昭和55年度(1980年度)~昭和59年度(1984年度) 表、年度、順位、会社名、件数 p183
業界;ランキング 科学技術庁長官賞「創意工夫功労者表彰」受賞者数全国ベスト5 昭和55年(1980年)4月~昭和59年(1984年)4月 表、回(年月)、順位、会社名、人数 p183
海外投資;関係会社 投資会社数 昭和59年度(1984年度)現在 表、国名、会社数(製造、商事、合計) p190
関係会社 系列会社一覧表 製造会社 昭和60年(1985年)3月末現在 表、会社名、設立年月、加入年月、資本金、持株率、代表者、製造品目 p191
関係会社 系列会社一覧表 商事会社 昭和60年(1985年)3月末現在 表、会社名、設立年月、加入年月、資本金、持株率、代表者、業務内容 p195
関係会社 系列会社一覧表 エンジニアリング・サービス会社 昭和60年(1985年)3月末現在 表、会社名、設立年月、加入年月、資本金、持株率、代表者、業務内容 p197
技術 電子線ホログラフィ法によるアハラノフ・ボーム効果の検証 昭和57年(1982年) 写真 〔200〕
技術 ガリウムひ素エピタキシャル成長実験、ジョセフソン素子、Hi-Bi CMOSゲートアレイ 写真 〔200〕
製品;設備 リモートセンシングシステム 写真 〔200〕
製品;設備 自動車マルチインフォメーションシステム、消去可能光ディスクファイル装置、日英機械翻訳システム 写真 〔200〕
製品;技術 日立トカマク装置 HT-1、プラズマ発生、安定状態 写真 〔200〕
製品;設備 視触覚機能および高級言語処理機能を持つロボットを用いた自動組立ライン、形状記憶合金ロボットハンド、知能移動ロボット 写真 〔200〕
技術 ヒタセラムSC-101 写真 〔200〕
製品;設備 MARK-II 改良型原子炉格納容器 東京電力(株)福島第二原子力発電所納め 59年 昭和59年(1984年) 写真 〔240〕
製品 700MW用超臨界圧UPボイラ 電源開発(株)竹原火力発電所納め 58年 昭和58年(1983年) 写真 〔240〕
製品 東京電力(株)袖ヶ浦火力発電所、1000MW LNGだきボイラおよびタービン発電機 東京電力(株)袖ヶ浦火力発電所納め 52年 昭和52年(1977年) 写真 〔240〕
製品 350MW石炭だきボイラ オーストラリア・タロン発電所納め 55年 昭和55年(1980年) 写真 〔240〕
製品;施設 ナイジェリア・ラゴス発電所、220MW用ボイラ(黄色部)ナイジェリア・ラゴス発電所納め 60年 昭和60年(1985年) 写真 〔240〕
製品 308MWフランシス形ポンプ水車ランナ 九州電力(株)天山発電所納め 57年 昭和57年(1982年) 写真 〔240〕
製品;施設 ベネズエラ・グリ発電所 写真 〔240〕
製品;技術 高カロリー石炭ガス化パイロット 新エネルギー総合開発機構委託研究 58年 昭和58年(1983年) 写真 〔240〕
製品;設備 UHV実験装置(100万V級) 写真 〔240〕
製品;設備 中央監視制御システム NUCAMM-80 写真 〔240〕
製品;設備 飼料工場操作監視装置 ホクレンくみあい飼料(株)納め 59年 昭和59年(1984年) 写真 〔240〕
製品;コンピュータ 制御用計算機 HIDIC V90/50 香港電力会社納め 59年 昭和59年(1984年) 写真 〔240〕
製品 エレガンテリアシリーズ、ショールームに展示される洗濯機、氷温・冷蔵チルド室付き5ドア冷凍冷蔵庫、直流インバータエアコン、24形SFブラウン管採用テレビ、VTR一体形カメラ マックスムービー、AVコンポーネント、衛星放送受信機器、ビデオテクス機器 写真 〔240〕
製品;コンピュータ 汎用大形コンピュータ HITAC M-280Hシステム、スーパーコンピュータ HITAC S-810アレイプロセッサシステム、オフィスコンピュ-タ HITAC L-70シリーズ、光ディスクファイルシステム HITFILE 60、分散形GRADAS HITAC DS-1000、D70形ディジタル交換機 写真 〔304〕
製品 高速ファクシミリ HIFAX4300、日本語ワードプロセッサ ワードバル25 写真 〔304〕
製品;コンピュータ パーソナルコンピュータ ベーシックマスタレベル3マーク5 写真 〔304〕
製品 高精細カラーディスプレイ管、液晶表示モジュール 写真 〔304〕
製品;製造工程 LSIの設計工程(レイアウト設計)、LSIの設計工程(自動SYプロッタ)、LSIの製造工程(拡散)、LSIの製造工程(拡散一貫装置) 写真 〔304〕
製品;技術 256kビットダイナミックRAM(HM50256)、アナログ/ディジタル共存形LSI(HAII793)、VLSI製造用クリーントンネル 写真 〔304〕
製品 H-800形透過形電子顕微鏡と同装置による0.72A像、HL-600形電子線描画装置と同装置による回路パターン例、G-10形NMRイメージング装置 写真 〔304〕
製品 オイルフリースクリュー圧縮機DSPシリーズ、HC-MILLによるホットストリップミル、HC-MILLによるコールドタンデムミル、連続亜鉛メッキ設備 写真 〔352〕
製品 ラバータイヤ式トランスファクレーン(シンガポール)56年、300t/hニューマチックアンローダ インドネシア・アサハンアルミニウム社納め 57年 昭和56年(1981年)、昭和57年(1982年) 写真 〔352〕
製品 抗生物質プラント 山之内製薬(株)納め 58年 昭和58年(1983年) 写真 〔352〕
製品 石炭ガス化用TOプラント(4万3,000Nm3/h)宇部興産(株)納め 53年 昭和53年(1978年) 写真 〔352〕
製品 パッケージ形スクロールエアコン 写真 〔352〕
製品 組立ロボットで構成されたVTR自動組立ライン、アーク溶接専用ロボット「ミスターアロス」 写真 〔352〕
沿革 年表 明治41年(1908年)~昭和60年(1985年)3月 年表、年次、月、社内事項、社外事項 〔巻末〕1
役員 歴代役員任期一覧表 大正9年(1920年)~昭和60年(1985年) 図、会長・社長、会長、社長、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、常任監査役、監査役、氏名、役職名、在任期間 巻末
販売 受注高 大正9年(1920年)~昭和59年(1984年) グラフ 巻末
販売 発送高 大正9年(1920年)~昭和59年(1984年) グラフ 巻末
売上;財務・業績 売上・損益 大正9年(1920年)~昭和59年(1984年) グラフ、表 巻末
財務・業績 払込資本金 大正9年(1920年)~昭和59年(1984年) グラフ、表 巻末
財務・業績 総資産高 大正9年(1920年)~昭和59年(1984年) グラフ、表 巻末
従業員 期末人員 大正9年(1920年)~昭和59年(1984年) グラフ、表 巻末
施設 工場・研究・教育施設 日本地図上に所在地表示、各工場・研究所・施設等の名称・写真・所在地・製造品目・研究内容 巻末
事業所 支店・営業所 日本地図上に印で表示 巻末
事業所;海外事業 海外製造会社・販売会社・事務所・駐在所 世界地図上に所在地表示、海外製造会社20ヵ所の会社名・国名 巻末
催し 記念行事 写真、1984日立技術展(国内)、1984日立技術展(ニューヨーク)、基礎研究所設立(バイオテクノロジーの研究風景)、がん検診車、柏総合グランド(完成予想図) 巻末
PAGE TOP