住友重機械工業(株)横須賀造船所『浦賀・追浜百年の航跡 : 1897-1997』(1997.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
製品 駆逐艦 柿、駆逐艦 菱、巡洋艦 五十鈴、巡洋艦 阿武隈、910番船 SPEY BRIDGE 当時最大級のOBO 113,459DWT 昭和44年10月竣工 写真 巻頭
事業所 追浜造船所 平成2年撮影 写真 巻頭
製品 青函連絡船 空知丸//瀬戸内海航路客船 むらさき丸//青函連絡船 十和田丸//京浜・阪神連絡フェリー 第二セントラル//建造中のダブルハルタンカー 写真 巻頭
世相 創業以前 1853-1897(嘉永6年-明治30年) 嘉永6年(1853)~明治30年(1897) 写真・絵、ペリー提督//ペリー来航以前に浦賀に上陸したアメリカ船の船員//黒船来港//ペリー艦隊久里浜上陸//浦賀奉行所与力中島三郎助//鳳凰丸//威臨丸 p2
沿革 SCENE URAGA 写真、西浦賀からの浦賀湾 明治中期//浦賀屯営 p4
沿革;役員 創業期 1897-1903(明治30年~明治36年) 創業の主唱者たち、会社設立 明治30年(1897)~明治36年(1903) 写真、創立者 榎本武暢//初代社長 塚原周造//監査役 荒井郁之助//浦賀船渠株式会社発起認可申請書(明治29年7月)//浦賀船渠株式会社設立免許申請書(明治29年10月)//発起認可書写(明治29年8月)//創業総会決議録(明治29年9月)//会社設立免許請書(明治29年10月) p6
沿革 創業期 1897-1903(明治30年~明治36年) 船渠工事、マニラ政庁砲艦製造、石川島浦賀分工場買収 明治30年(1897)~明治36年(1903) 写真、船渠掘削工事//フィリピン砲艦ロンブロンの進水式と浦賀船渠開業式案内状//第三船ボホール号の進水//浦賀本工場//川間分工場 p8
沿革;役員 試練時代 1903-1914{明治36年~大正3年) 再建工作、町田竹千代の改革 明治36年(1903)~大正3年(1914) 写真、渋沢栄一//浅野総一郎//町田武千代の改革//人力で入渠する艦艇「八雲」 明治30年頃 p10
沿革;製品 第1次世界大戦時代 1914-1920(大正3年~大正9年) 大正3年(1914)~大正9年(1920) 写真、建造中の第5長久丸//日米船鉄交換船 EASTERN BREEZE 大正6年//第3吉田丸//メカニシアンドンズル//山下亀三郎//共楽館落成記念 p12
沿革 第1次世界大戦時代 1914-1920(大正3年~大正9年) 艦艇建造(明治大正時代)、軍縮条約と造船業 大正3年(1914)~大正9年(1920) 写真、駆逐艦「長月」明治40年7月竣工//駆逐艦「菊月」明治40年9月竣工//大正12年、関東大震災直後の横須賀海軍工廠//ワシントン軍縮会議//大正12年、震災直後の浦賀船渠 p14
製品 URAGA PHOTO GALLERY 大正3年~昭和2年 写真、駆逐艦「柿」大正9年8月竣工、駆逐艦「萩」大正10年4月竣工、軽巡洋艦「五十鈴」大正12年7月竣工、駆逐艦「桐」大正4年4月竣工、駆逐艦「菱」大正11年3月竣工、駆逐艦「蓮」大正11年7月竣工、軽巡洋艦「阿武隈」大正14年5月竣工、駆逐艦「早苗」大正12年11月竣工、駆逐艦「早蕨」大正13年7月竣工、駆逐艦「追風」大正14年10月竣工、駆逐艦「水無月」昭和2年3月竣工 p16
製品 URAGA COLLECTION 写真、巡洋艦「五十鈴」//書、明治41年春 東郷平八郎書 於人日浩然、昭和十七年寿日 山本五十六書 淡然無為神気自満 p18
沿革;災害 戦後不況時代 1920-1931(大正9年~昭和6年) 関東大震災、青函連絡船「翔凰丸」 大正9年(1920)~昭和6年(1931) 写真、浦賀工場の被害状況//横浜工場の被害状況//翔凰丸のサルーン//飛鸞丸 大正13年12月竣工//翔凰丸 大正13年4月竣工 p20
沿革;製品 戦後不況時代 1920-1931(大正9年~昭和6年) 陸上工事への進出 大正9年(1920)~昭和6年(1931) 写真、大利根橋//市川橋//葛飾橋//日ソ石油(株) 3000トンガソリンタンク//旭石油(株) 3000トン原油タンク//共同印刷(株)製本工場//鹿児島放送局鉄塔//東横百貨店鉄骨工事 p22
製品 戦後不況時代 1920-1931(大正9年~昭和6年) 大正9年(1920)~昭和6年(1931) 写真、国会議事堂 p24
施設;製品 URAGA PHOTO GALLERY 写真、機械工場//川間倶楽部//完成した浦賀工場1号ドック 明治32年//1号ドックに入渠中の軍艦「吾妻」 明治33年 p26
沿革;業界 満州事変・日中戦争時代 1931年1941年(昭和6年-昭和16年) 大日本兵器(株)、青島工廠、名古屋造船(株)、寺島健談 大日本兵器の思い出、甘泉豊朗談 青島工廠の思い出 昭和6年(1931)~昭和16年(1941) 写真、大日本兵器(富岡兵器製作所)//青島工廠//名古屋造船//青島工廠事務所前での記念撮影 寺島社長、甘泉取締役//湘南電鉄開通 p28
技術;製品 満州事変・日中戦争時代 1931年1941年(昭和6年-昭和16年) 当社の造船・造機技術の発展 昭和6年(1931)~昭和16年(1941) 写真、図、今岡純一郎//長白山丸に装備したステッドヘルム・ガイドベーン//小野暢三//直線式船体線図//村田義鑑//射水丸中央横断面図//浦賀式テレモーター//浦賀式複2連成レシプロ並びに低圧タービン汽機//浦賀式3連成レシプロ並びに排気タービン連動汽機 p30
製品 満州事変・日中戦争時代 1931年1941年(昭和6年-昭和16年) 昭和6年(1931)~昭和16年(1941) 写真、敷設鑑「厳島」341番船・昭和4年12月竣工 p32
製品 戦前の艦艇建造(昭和時代) 小野暢三談 当社の船艇建造 昭和6年~昭和20年 写真、駆逐艦「狭霧」350番船・昭和6年1月竣工//駆逐艦「子ノ日」380番船・昭和8年9月竣工//駆逐艦「潮」370番船・昭和6年11月竣工//駆逐艦「五月雨」393番船・昭和12年1月竣工//駆逐艦「涼風」399番船・昭和12年8月竣工//練習艦「ターチン」401番船・1400排水T・昭和12年2月竣工//駆逐艦「不知火」443番船・2500排水T・昭和14年12月竣工//駆逐艦「磯波」334番船・1980排水T・昭和3年6月竣工//駆逐艦「宵月」529番船・3470排水T・昭和20年1月竣工//海防艦「新南」570番船・1020排水T・昭和19年10月竣工 p34
製品 戦前の商船建造(昭和時代) 船舶改善助成施設、貨客船 昭和3年~昭和13年 写真、貨客船「白山丸」446番船・昭和16年8月竣工//貨客船「広東丸」329番船・昭和3年10月竣工//貨客船「幸和丸」340番船・昭和4年6月竣工//貨客船「新京丸」381番船・昭和8年4月竣工//貨客船「那古丸」388番船・昭和9年10月竣工//貨客船「葛城丸」374番船・昭和6年10月竣工//貨客船「鹿野丸」366番船・昭和9年8月竣工//貨客船「洛東丸」395番船・昭和10年9月竣工//貨客船「築山丸」435番船・昭和13年8月竣工//貨客船「興泰丸」454番船・昭和15年9月竣工 p36
製品 戦前の浚渫船建造 明治44年~昭和18年 写真、ディッパー式浚渫船「千葉」324番船・昭和2年8月竣工//パケット式浚渫船「第1木津丸」65番船・800T/H・自航式・明治44年6月竣工//ポンプ式浚渫船「布袋丸」346番船・昭和4年竣工//パケット/ポンプ式浚渫船「TIKHOOKEAN SKAYA」383番船・昭和7年10月竣工//パケット式浚渫船「大黒丸」331番船・昭和3年9月竣工//ポンプ式浚渫船「鳴尾丸」382番船・昭和7年3月竣工//ドラグサクション式浚渫船「新高丸」480番船・3244GT・昭和18年6月竣工 p38
製品 浦賀を出航する駆逐艦・浜風(449番船・昭和16年6月竣工)を見送る従業員 写真 p40
沿革;事業所 太平洋戦争時代 1941年-1945年(昭和16年-昭和20年) 四日市造船所、小野暢三談、戦時標準船の建造 昭和16年(1941)~昭和20年(1945) 写真//昭和19年、油槽船「あやくも丸」進水式を見学された皇太子殿下//四日市造船所工員募集ポスター//艤装中の第十二青函丸 昭和20年 p41
沿革;製品 終戦後の復興と発展 1945-1957(昭和20年-昭和32年) 終戦後の我国造船界 昭和20年(1945)~昭和32年(1957) 写真、フランス艦艇造修工事で極東海軍司令長官が浦賀を視察 昭和29年10月//貨物船「山下丸」引き渡し式 昭和26年建造//戦後初の本格的輸出商船PHILIPPE L-D 昭和25年建造//初のディーゼル主機搭載のスーパータンカーURAGA 昭和31年建造//初のスーパータンカー(2万DWT級)ANDREW DILLON 昭和28年建造 p42
事業所;施設 終戦後の復興と発展 1945-1957(昭和20年-昭和32年) 当社の再建と復興 昭和20年(1945)~昭和32年(1957) 写真、現図場//機械工場//設計室//組立中の浦賀DELAVALタービン//8100馬力浦賀式蒸気タービン//浦賀船台80Tクレーン p44
製品 終戦後の復興と発展 1945-1957(昭和20年-昭和32年) 当社の再建と復興 昭和20年(1945)~昭和32年(1957) 写真、組立中の浦賀DELAVALタービン p46
製品 終戦後の復興と発展 1945-1957(昭和20年-昭和32年) 蒸気タービン主機製作 浦賀式蒸気タービン、佐々木義広談、DELAVAL社との技術提携 昭和20年(1945)~昭和32年(1957) 写真、8100馬力浦賀式蒸気タービン p47
事業所 終戦後の復興と発展 1945-1957(昭和20年-昭和32年) 横浜工場変遷 昭和20年(1945)~昭和32年(1957) 写真、コークス用押出機 日本鋼管(株)//硫酸・白土アジテーター 東邦石油(株)//50tディーゼルエクスベータ 内務省//横浜工場 p49
製品 終戦後の復興と発展 1945-1957(昭和20年-昭和32年) 昭和20年(1945)~昭和32年(1957) 写真、タイ王室モーターボード進水(昭和29年)//645番船アンドリウディロン進水式(昭和27年)//645番船進水式パーティー(昭和27年)//フランス極東海軍艦艇造修工事(昭和30年)//実業団駅伝で力走する浦賀チーム(昭和29年)//出勤を急ぐ人達(昭和29年)//全国勤労者大会の女子陸上部員(昭和25年)//川間分工場通いの叶丸(昭和32年) p50
製品 URAGA PHOTO GALLERY 写真、青函連絡船「摩周丸」550番船・昭和23年8月竣工 p52
世相 創業60周年―浦賀重工合併 1957-1968(昭和32年-昭和43年) 1959年4月~1964年10月 写真、1959.4 皇太子御成婚、1961.4 世界初の有人人工衛星打上げ成功、1964.10 東海道新幹線開業、1964.10 東京オリンピック開催 p54
海外事業;提携・合併 創業60周年―浦賀重工合併 1957-1968(昭和32年-昭和43年) 「もはや戦後ではない」 海外事務所開設、ペザス破産に伴う債権回収、日本海重工支援、東北造船(株)設立 昭和32年(1957)~昭和43年(1968) 写真、浦賀技報創刊//マンハッタンの南端にそびえる31階の大ビルディング。開設当時のニューヨーク事務所はこの11階にある//ロンドンの「シティ」の一角。ロンドン事務所は正面の塔のある建物の3階に開設された//日本海重工 工場全景//工場計画図//第一船 ポンプ式浚渫船 玉島丸//グラブ式浚渫船 月山丸 p55
施設 創業60周年―浦賀重工合併 1957-1968(昭和32年-昭和43年) 昭和33年~昭和34年 写真、浦賀船台拡張工事//ボール進水//二分割建造 p58
施設 SCENE URAGA 昭和34年 写真、支綱切断される三笠宮妃殿下//進水するPATRIA p60
事業所;施設 創業60周年―浦賀重工合併 1957-1968(昭和32年-昭和43年) 昭和32年(1957)~昭和43年(1968) 写真、横須賀工場変遷//浦賀工場設備拡張//川間設計ビル p62
生産 URAGA PHOTO GALLERY 昭和30年~昭和42年 写真、大型船を造る様々な現場風景(昭和30年代)//浦賀湾内で方向転換する9万DWT級鉱石船ぼうとらった丸(昭和42年)//とんぼ(昭和30年) p64
生産;製品 創業60周年―浦賀重工合併 1957-1968(昭和32年-昭和43年) 昭和32年(1957)~昭和43年(1968) 写真、戦後の貨物船建造//高速貨物船//戦後の艦艇建造(昭和時代)//記念艦三笠修復工事//戦後の浚渫船建造(昭和時代)//ディーゼル主機製作 p66
生産;製品 創業60周年―浦賀重工合併 1957-1968(昭和32年-昭和43年) 昭和32年(1957)~昭和43年(1968) 写真、諸機械製作(陸上部門への進出)//ロケット・ランチャー//浦賀ローレン//ボイラー//橋梁部門の発足//瀬戸内海航路客船 むらさき丸 すみれ丸 あいぼり丸//青函連絡船建造//大型専用船建造 油槽船、撤積貨物船、鉱石運搬船//船舶の自動化(昭和30~40年代)//セメント船 液化ガス船 CHIP船//浦賀の経営危機と再建 p74
催し;沿革 URAGA PHOTO GALLERY 昭和32年(1957)~昭和43年(1968) 写真、60周年記念式典(昭和32年)//LST修理の実績は百隻目をかぞえた(昭和32年)//完成した仙石高原荘(昭和34年)//全国で初めて進水式がテレビ放送された(昭和32年)//横須賀市立池上小学校の児童制作によるサンウォーカー号の版画(昭和32年)//健康と安全のために朝のラジオ体操が始まった(昭和36年)//レジャーブームに乗って登場したハイドロホイルボート“Sea Bird”(昭和37年)//道路にはみ出た高速貨物船(昭和36年)//工場を見学する新入生(昭和43年)//浦賀の花火大会(昭和36年) p88
社章 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和44年(1969)~昭和50年(1975) 図、社章の変遷(浦賀船渠、浦賀重工業、住友重機械工業) p91
提携・合併 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和40年(1965)~昭和48年(1973) 写真、住友重機械誕生//住友重機械発足時組織図//住友重機械労働組合結成 p92
生産;製品 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和44年(1969)~昭和50年(1975) 写真、LASH船建造 ガントリークレーン 自航式LASHフィーダー船MAMMOTH OAK p96
事業所 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和38年(1963)~昭和47年(1972) 写真、追浜造船所(その1)建設と創業//SCENE OPPAMA p100
事業所;生産 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和44年(1969)~昭和50年(1975) 写真、マレーシア造船所設立//大島造船所建設//「最後の造船屋」土井正三//カーフェリー建造//LNG船開発 p102
生産;安全管理 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和42年(1967)~昭和46年(1971) 写真、船型の大型化//超自動化船//兼用船建造//O.B.O.「OCEAN BRIDGE」の爆発事故 p108
生産;関係会社 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和34年(1959)~昭和58年(1983) 写真//OBO/OCO/VLCC/ULCC//APタービン製作変遷//東洋タービン(株)設立//APタービン(ADVANCED PROPULSION TURBINE)//諸機械製作(機種の統廃合) コークス炉機械、試験水槽設備、パラボラ・アンテナ p112
名誉 住友重機械誕生―オイルショック 1969-1975(昭和44年~昭和50年) 昭和44年(1969)~昭和50年(1975) 写真//SCENE OPPAMA エジンバラ公追浜造船所視察 p118
製品 オイルショック不況―昭和末期 1976-1988(昭和51年~昭和63年) 昭和41年(1966)~昭和60年(1985) 写真、1016番船国際仲裁裁判とSEAWISE GIANT//P.C.C.(自動車運搬船)建造//コンテナー船建造//平塚研究所試験水槽・試験風洞//海洋機器 半潜水式リフトバージOCEAN SERVANT I、TUG SUPPLY BOAT「SUPERPESA I」、無人潜水機ホーネット500、FPSO改造工事、セミサブ式石油掘削リグ「OCEAN ODYSSEY」 p122
名誉;製品 SCENE URAGA 1984年2月 写真、美智子妃殿下支綱切断//練習帆船「日本丸」進水//船尾浮力タンク p132
生産;製品 オイルショック不況―昭和末期 1976-1988(昭和51年~昭和63年) 昭和25年(1950)~昭和55年(1980) 写真、練習帆船日本丸建造//大型帆装模型製作//巡視船 むろと、えさん、せっつ//測量船天洋//漁業練習船神鷹丸//米空母ミッドウェイの大改造工事//潜水艦造修工事//追浜造船所(その2)変革への対応//造船溶接自動化の変遷//起重機船//ケーブル埋設機 p134
製品;関係会社 平成時代 1989-1997(平成元年~平成9年) 平成元年(1989)~平成9年(1997) 写真、艦艇建造(昭和50年代以降) DD型護衛艦「はつゆき」、DD型護衛艦「ゆうぎり」、ミサイル艇1号/2号、試験艦「あすか」、試験艦「あすか」進水、(株)マリンユナイテッド設立、海上汚染防止条約・ダブルハルタンカー建造 p150
製品 OPPAMA PHOTO GALLERY 写真、建造中のダブルハルVLCC BERGE STADT p158
製品;事業所 平成時代 1989-1997(平成元年~平成9年) 平成元年(1989)~平成9年(1997) 写真、追浜造船所(その3)新世代への発展 小組立複雑パネルライン、大組立単板ライン、造船CIM化への指向//作業船建造(平成時代) 泥土圧送船伯凌、グラブ式浚渫船 東祥、多目的作業船 SUPER-700//川間工場変遷、川間リゾート開発//シールド掘進機//橋梁部門の発展//テクノスーパーライナー(TSL)共同開発//航空機整備設備//アーク加熱風洞//メガフロート実験//練習帆船 海王丸、練習帆船 あこがれ、練習船 青雲丸 p160
役員 歴代経営トップ変遷 明治29年10月~平成7年4月 顔写真、氏名、歴代社長(浦賀船渠、住友重機械)、歴代船舶事業本部長 〔資料編〕1
財務・業績 浦賀船渠(重工)業績推移 明治30年6月~昭和44年6月 表、事業期、年次、資本金、当期純損益、配当、備考 〔資料編〕3
売上 売上高推移(船舶事業部門) 昭和26年~平成7年 グラフ、年度、年間売上高 〔資料編〕4
生産 年間建造量推移 昭和26年~平成7年 グラフ、年度、建造量 〔資料編〕4
従業員 従業員数推移 昭和26年~平成8年 グラフ、年度、従業員数 〔資料編〕5
沿革 創業百年史年表 享保5年(1720)~平成7年(1995) 年表、年号、創業100年の航跡、業界及び一般情勢 〔資料編〕6
製品 建造船一覧表 明治30年6月~平成10年10月 表、番船、船種、船名、船主、建造所、DWT/△T、GT、LXBXD、VT VS、主機関、備考 〔資料編〕32
PAGE TOP