トヨタ自動車(株)『創造限りなく : トヨタ自動車50年史. 資料集』(1987.11)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
製品 ILLUSTRATIONS OF TOYOTA MODELS by Masao Yamazaki 絵、CENTURY、CROWN、MARKII、CHASER、CRESTA、CRESSIDA 巻頭折込
製品 ILLUSTRATIONS OF TOYOTA MODELS by Masao Yamazaki 絵、SOARER、SUPPA、CAMRY、VISTA、CORONA、CARINA、CELICA 巻頭折込
製品 ILLUSTRATIONS OF TOYOTA MODELS by Masao Yamazaki 絵、COROLLA、SPRINTER 巻頭折込
製品 ILLUSTRATIONS OF TOYOTA MODELS by Masao Yamazaki 絵、CORSA、COROLLAII、TERCEL、STARLET、MR2、SPRINTERCARIB 巻頭折込
製品 ILLUSTRATIONS OF TOYOTA MODELS by Masao Yamazaki 絵、DYNA、TOYOACE、HIACE、MASTERACE、TOWNACE、LITEACE 巻頭折込
製品 ILLUSTRATIONS OF TOYOTA MODELS by Masao Yamazaki 絵、LITEACE TRUCK、HILUX、LANDCRUISER、BLIZZARD、COASTER、KIJANG 巻頭折込
経営 1 会社概要 社名(日・英)、本社所在地、設立年月日、取扱商品、資本金、売上高、経常利益、従業員数(合計、男、女)、土地面積、建物面積、[本社]建物の写真1点 p1
事業所 2 国内事業所・海外事務所一覧 国内事業所 名称、所在地、事業内容・生産品目、完成年月 p2
事業所;海外事業 2 国内事業所・海外事務所一覧 海外事務所 海外事務所(名称、所在地、設置年月)、海外駐在員室(名称、所在地、設置年月) p4
商品 3 商品一覧 車両(乗用車、コマーシャル車、キャブオーバー車、ボンネット車・普通トラック、バス、以上それぞれ国内、海外別)、住宅、産業車両、部品、レンタリース p6
生産;業界 4 生産台数 昭和61年(1986年) 棒グラフと表、社名(トヨタ、日産、三菱、マツダ、いすゞ、本田、日野、鈴木、ダイハツ、富士重工、日産ディーゼル、その他、総計)、[トラックとバスの]合計、トラック・バス、乗用車//昭和61年の日本とトヨタの自動車生産台数の解説付き p8
販売 5 国内販売台数 昭和61年(1986年) 日本地図上で都道府県ごとの販売台数を棒グラフ的に示し、()内にトヨタの占拠率を示す//昭和61年の日本とトヨタの自動車販売台数の解説付き p10
貿易 6 輸出台数 昭和61年(1986年) 世界地図上で北米、中南米、ヨーロッパ、中近東、豪亜、アフリカ別に輸出台数を示し、()内に構成比率を示す//昭和61年の輸出についての解説付き p12
生産;海外事業 7 海外生産台数 昭和61年(1986年) 世界地図上で北米、中南米、ヨーロッパ、中近東、豪亜、アフリカの地域別に現地生産台数を示し、()内に構成比率を示す//昭和61年の海外生産についての解説付き p14
沿革 8 トヨタ50年のあゆみ 大正14年(1925年)~昭和57年(1982年) 本史時代区分(自動車事業への進出、戦時下の苦闘、混乱から復興へ、自由競争と近代化、高度成長の幕開け、高度成長から開放経済へ、モータリゼーションの進展、高度成長の曲り角、安定成長時代への対応、国際競争力の強化、新たな道へ)、業界・環境、経営・財務・渉外、商品・技術、生産・物流・購買、国内営業活動、海外活動、人事・事務の別 p16
関係会社;沿革 経営・財務・渉外 1 トヨタグループの系譜 明治28年(1895年)~昭和57年(1982年)7月1日 系譜・系列図、グループ会社名(創立・吸収合併・接収・出資・改称年月)、提携会社名(創立・提携・出資年月日) p22
関係会社 経営・財務・渉外 2 トヨタグループの概要 [昭和62年(1987年)10月現在] トヨタグループ各社、提携会社、それぞれ社名、本社所在地、設立年月、代表者氏名、主要事業内容、資本金、従業員 p24
経営 経営・財務・渉外 3 事業目的の変遷 昭和12年(1937年)8月27日制定~昭和57年(1982年)7月1日改正 昭和12年8月27日制定、昭和15年5月8日改正、昭和20年11月27日改正、昭和24年11月15日改正、昭和26年11月27日改正、昭和50年1月29日改正、昭和57年7月1日改正//自販 昭和25年4月3日制定、昭和55年6月27日改正 p26
組織 経営・財務・渉外 4 組織の変遷 昭和14年(1939年)2月~昭和62年(1987年)2月 組織図、昭和14年2月(草創期)、昭和25年9月(争議後)、昭和35年8月(元町工場稼動後)、昭和45年2月(堤工場発足)、昭和62年2月//自販 昭和25年7月(設立当初)、昭和35年6月、昭和45年2月 p28
役員 経営・財務・渉外 5 歴代役員任期一覧 昭和12年(1937年)~昭和62年(1987年) 役職(名誉会長、会長、副会長、社長、副社長、専務、常務、取締役、監査役、自販役員)を色で示し、氏名、就任年月、退任年月 p38
財務・業績 経営・財務・渉外 6 貸借対照表の推移 第1・2期~第80期 総資産、流動資産、自己資本を折れ線グラフで示す p44
財務・業績 経営・財務・渉外 6 貸借対照表 第1・2期(昭和13年3月31日)~第83期(昭和62年6月30日) 表、営業期、営業期末、資産(流動資産、固定資産、合計)、負債および資本(流動負債、固定負債、資本) p45
財務・業績;関係会社 経営・財務・渉外 6 貸借対照表 自販 第1期・昭和25年(1950年)9月30日~第57期・昭和57年(1982年)3月31日 表、営業期、営業期末、資産(流動資産、固定資産、合計)、負債および資本(流動負債、固定負債、資本) p47
財務・業績 経営・財務・渉外 7 損益計算書の推移 第1・2期~第80期 折れ線グラフ、年、金額、営業利益、経常利益、当期利益 p49
財務・業績 経営・財務・渉外 7 損益計算書 第1・2期・昭和12年(1937年)8月28日~第83期・昭和62年(1987年)6月30日 表、営業期、営業期間、売上高、営業利益、経常利益、税引前利益、当期利益 p50
財務・業績;関係会社 経営・財務・渉外 7 損益計算書 自販 第1期・昭和25年(1950年)4月3日~第57期・昭和57年(1982年)3月31日 表、営業期、営業期間、売上高、営業利益、経常利益、税引前利益、当期利益 p52
財務・業績 経営・財務・渉外 8 資本金の推移 昭和12年(1937年)~昭和60年(1985年) 棒グラフ、年、金額 p54
財務・業績 経営・財務・渉外 8 資本金の推移 昭和12年(1937年)8月28日~昭和60年(1985年)9月26日 表、年、月日、資本金(金額) p55
財務・業績 経営・財務・渉外 8 資本金の推移 自販 昭和25年(1950年)4月3日~昭和57年(1982年)3月31日 表、年、月日、資本金(金額) p55
株式 経営・財務・渉外 9 大株主の推移 昭和12年(1937年)8月~昭和62年(1987年)6月 昭和12年8月(設立時)、昭和42年5月、昭和52年6月、昭和62年6月、各時点での株主名、株数 p56
株式 経営・財務・渉外 9 大株主の推移 自販 昭和25年(1950年)4月~昭和57年(1982年)3月 昭和25年4月(設立時)、昭和42年3月、昭和52年3月、各時点での株主名、株数 p56
社会貢献 10 社会協力活動の変遷 昭和43年(1968年)8月~昭和62年(1987年)5月 交通環境改善活動(交通政策の研究・提言、交通安全活動)、文化教育援助活動{文化・学術研究機関および地域開発への援助(国内、海外)、教育機関の設立および援助(国内、海外)}、社会・文化活動、国際交流活動、社会福祉・その他//年月と実施事項、適宜写真付き p58
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和6→20年) 昭和6年(1931年)7月~昭和19年(1944年)12月 年表(年月、事項)、製品(A型エンジン、G1型トラック、A4型乗用車、AE型乗用車 新日本号)の写真と概要(文章とデータ) p62
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和21→30年) 昭和22年(1947年)3月~昭和30年(1955年)12月 年表(年月、事項)、製品(BM型トラック、SA型小型乗用車、SD型小型乗用車、SKB型トラック、RS型クラウン)の写真と概要(文章とデータ) p64
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和31→35年) 昭和31年(1956年)4月~昭和35年(1960年)11月 年表(年月、事項)、製品(D型ディーゼルエンジン、ST10型コロナ、RK85型ダイナ、PT20型コロナ、RK45型スタウト)の写真と概要(文章とデータ) p66
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和36→40年) 昭和36年(1961年)2月~昭和40年(1965年)10月 年表(年月、事項)、製品(UP10型パブリカ、RT40型コロナ、UP15型トヨタスポーツ800、RT50型コロナ・ハードトップ、MF10型トヨタ2000GT)の写真と概要(文章とデータ) p68
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和41→45年) 昭和41年(1966年)4月~昭和45年(1970年)10月 年表(年月、事項)、製品(KE10型カローラ、MS50型クラウン、RT60型コロナマークII、VG20型センチュリー、TA20型セリカ)の写真と概要(文章とデータ) p70
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和46→50年) 昭和46年(1971年)2月~昭和50年(1975年)5月 年表(年月、事項)、製品(小型乗用電気自動車、トヨタESV、TA17型カリーナ・ハードトップ、KP47型パブリカスターレット、TE40型スプリンター)の写真と概要(文章とデータ) p72
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和51→55年) 昭和51年(1976年)1月~昭和55年(1980年)10月 年表(年月、事項)、製品(TR11G型タウンエース、MA46型セリカXX、AL10型ターセル、GX50型クレスタ)の写真と概要(文章とデータ) p74
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和56→59年) 昭和56年(1981年)1月~昭和59年(1984年)8月 年表(年月、事項)、製品(MZ11型ソアラ、SV10型ビスタ、YN60V型ハイラックス・サーフ、AW11型トヨタMR2)の写真と概要(文章とデータ) p76
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 技術開発小史(昭和59→62年) 昭和59年(1984年)9月~昭和62年(1987年)9月 年表(年月、事項)、製品(BU62型ダイナ、CR30G型マスターエース・サーフ、ST162型カリーナED、MA70型スープラ、SV21型カムリ)の写真と概要(文章とデータ) p78
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 主要技術の開発(エンジン) 昭和10年(1935年)~昭和62年(1987年) エンジン(EFI、CCRo(三元触媒)システム、T-LCS、電子制御ディーゼル、シザーズギア式ツインカム)についての説明と図解//簡単な年表で開発年を示す p80
技術;製品 商品・技術 1 技術開発 主要技術の開発(シャシー) 昭和18年(1943年)~昭和61年(1986年) シャシー(2ウェイオーバードライブ付き四速A/T、四輪駆動ESC、フレーム付き四輪独立懸架サスペンション、マイコンプリセットステアリング、電子制御式エアサスペンション)についての説明と図解//年表で開発年を示す p82
技術 商品・技術 1 技術開発 主要技術の開発(ボデー) 昭和30年(1955年)~昭和61年(1986年) 4ボックスボデー構造、フラッシュサーフェイスドアガラス、チャイルドシート、スカイライトルーフ、イージーアクセスドアについての説明と図解//年表で開発年を示す p84
技術 商品・技術 1 技術開発 主要技術の開発(艤装) 昭和30年(1955年)~昭和61年(1986年) エコランシステム、光ファイバー多重通信システム、アイスメーカー付き冷温蔵庫、エレクトロマルチビジョン、液晶防眩インナーミラーについての説明と図解//年表で開発年を示す p86
技術;特許 商品・技術 1 技術開発 特許活動の変遷 昭和7年(1932年)5月~昭和62年(1987年)1月 年表(年月、特許活動の内容・事項)、内燃機関に関する特許の特許証の写真 p88
技術;特許 商品・技術 1 技術開発 特許活動の変遷//特許管理システム システムの図解(ホストコンピュータ、特許情報データベース、設計各部、特許部) p89
技術;特許 商品・技術 1 技術開発 特許活動の変遷//ソアラ関連特許出願状況 昭和61年(1986年) 車の図にある番号と表のNo.を相互参照して、表は項目、制御、機構、生産技術、うち外国特許(件数) p89
技術;特許 商品・技術 1 技術開発 特許活動の変遷//特許・実用新案の出願・登録件数 昭和7年(1932年)~昭和61年(1986年) 表、年、出願件数、登録件数 p89
品質管理 商品・技術 2 品質保証活動の変遷 昭和12年(1937年)8月~昭和61年(1986年)4月 概要、年表(組織、品質保証活動、サービス活動・国内に分け、それぞれ年月と事項)、写真(完成車検査ラインの排出ガス検査装置 昭48、6か月または3万kmの保証期間をPRする広告 昭12ごろ)、資料(監査改良規定 昭14.9、パンフレット 昭37.11、保証期間改訂を報ずる広報資料 昭42.4) p90
営業;消費者 商品・技術 3 お客様関連活動の変遷 昭和54年(1979年)10月~昭和61年(1986年)4月 概要、年表(お客様相談活動、啓発活動、業界活動に分け、それぞれ年月と事項)、写真(お客様相談センター、東京お客様相談センターを新聞に公表 昭59)、お客様相談センターの電話番号(相談の種類、場所、電話番号) p92
営業;消費者 商品・技術 3 お客様関連活動の変遷//相談センター受信件数(昭和57年を100としたときの指数) 昭和57年(1982年)~昭和61年(1986年) 棒グラフ、生産台数(乗用車、トラック・バス)、折れ線グラフ、乗用車比率 p92
生産;製品 生産・物流・購買 1 国内生産 生産台数と乗用車比率 昭和10年(1935年)~昭和61年(1986年) 棒グラフ、生産台数(乗用車、トラック・バス)、折れ線グラフ、乗用車比率 p96
生産;製品 生産・物流・購買 1 国内生産 生産台数と乗用車比率 昭和10年(1935年)~昭和61年(1986年) 表、年、乗用車、トラック・バス、合計、乗用車比率 p97
事業所 生産・物流・購買 1 国内生産 国内工場概況 本社工場(挙母工場・昭和34年本社工場に改称) [昭和62年(1987年)] 本社工場と知多鍛造部の上空からの全景写真、土地面積、建物面積、略史(年月と事項) p98
事業所 生産・物流・購買 1 国内生産 国内工場概況 元町工場、上郷工場 [昭和62年(1987年)] 元町工場と上郷工場の上空からの全景写真、土地面積、建物面積、略史(年月と事項) p99
事業所 生産・物流・購買 1 国内生産 国内工場概況 高岡工場、三好工場 [昭和62年(1987年)] 高岡工場と三好工場の上空からの全景写真、土地面積、建物面積、略史(年月と事項) p100
事業所 生産・物流・購買 1 国内生産 国内工場概況 堺工場、明知工場 [昭和62年(1987年)] 堺工場と明知工場の上空からの全景写真、土地面積、建物面積、略史(年月と事項) p101
事業所 生産・物流・購買 1 国内生産 国内工場概況 下山工場、衣浦工場 [昭和62年(1987年)] 下山工場と衣浦工場の上空からの全景写真、土地面積、建物面積、略史(年月と事項) p102
事業所 生産・物流・購買 1 国内生産 国内工場概況 田原工場、貞宝工場 [昭和62年(1987年)] 田原工場と貞宝工場の上空からの全景写真、土地面積、建物面積、略史(年月と事項) p103
生産;海外事業 生産・物流・購買 2 海外生産 組立・生産台数 昭和47年(1972年)~昭和61年(1986年) 合計、北米・中南米、ヨーロッパ、豪亜、中近東、アフリカ各地域の組立・生産台数の棒グラフ及び、各地域の組立・生産国名 p104
生産;海外事業 生産・物流・購買 2 海外生産 海外工場一覧 [昭和62年(1987年)] 一覧、地域、国名、社名(社名番号と世界地図上に示した所在地の番号を照合)、生産開始年月、昭和61年生産台数、生産・組立品目 p106
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(総括) 昭和30年代~昭和60年代 解説及び図{経営環境(社会と産業の時代の概要)、当社の生産技術(時代の流れに伴う変化)} p108
製造工程 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(総括)//車の製造工程 [昭和62年(1987年)] 製造工程図{エンジン・足回り関係(熱処理、焼結、機械加工、機械組付)、プラスチック関係(プラスチック成形)、ボデー関係(プレス、ボデー組付、塗装)、組立、車両検査、完成車両} p109
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(鋳造) 昭和10年代~昭和60年代 [概要解説](工程、歴史)、年表{年代、技術の流れ(手作業主体、設備近代化、設備大型化・自動化、部品の多様化・高機能への対応)}、[技術の分野・種類]{工程別鋳造技術(溶解、造型、鋳込み、後処理)、材質別鋳造技術(鉄鋳物、アルミ鋳物、ダイカストアルミ鋳物)、型製作}//図解(低周波誘導炉、有枠造型、無枠造型と自動注湯、自動バリ取り・堰折り、精密鋳造法、ダイカスト鋳造法) p110
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(鍛造・熱処理など) 昭和20年代~昭和60年代 [概要解説](工程、歴史)、年表{年代、技術の流れ(設備の近代化、量産化、自主開発による合理化)}、[技術の分野・種類]{鍛造(熱間鍛造、冷温間鍛造、焼結)、型製作、熱処理(素材改質、表面硬化、部品硬化)、厚板プレス(設備)、厚板溶接(溶接法、設備)}//図解(大型ホットフォーマー、O2センサー雰囲気制御浸炭炉、トランスファープレスライン) p112
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(機械加工) 昭和20年代~昭和60年代 [概要解説](工程、歴史)、年表{年代、技術の流れ(先進技術の吸収、設備の近代化、量産化、フレキシブル化、エレクトロニクス化)}、[技術の分野・種類]{生産方式、設備(新設備・新装置、内製造機、制御)、工具(工具材料、工具と加工法、工具再研削)、計測(測定機、ゲージ)}//図解(トランスファーマシン、スローアウェイチップ、エアマイクロゲージ) p114
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(プラスチック成形) 昭和40年代~昭和60年代 [概要解説](工程、歴史)、年表{年代、技術の流れ(既存技術導入、成形法・部品数の拡大、多様化・高品質への対応)}、[技術の分野・種類]{成形法(射出成形、ウレタン発泡成形、一体発泡成形、反応射出成形、スタンピング成形、真空圧空成形、FRP成形)、表面処理、型製作}//図解(射出成形、ウレタン発泡成形、一体発泡成形、反応射出成形、スタンピング成形) p116
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(プレス・ボデー組付) 昭和20年代~昭和60年代 [概要解説](工程、歴史)、年表{年代、技術の流れ(手加工主体、設備近代化、量産化・自動化、車両要求の多様化、フレキシブル化)}、[技術の分野・種類]{プレス(ライン、加工技術)、型製作、ボデー取付(ライン、加工技術、内製造機)}//図解{汎用自動積込装置、コンビネーショントランスファープレス、ボデーライン(増打ロボット)} p118
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 生産技術小史(塗装・組立) 昭和20年代~昭和60年代 [概要解説](工程、歴史)、年表{年代、技術の流れ(設備の近代化、システム・設備の改革、省エネ・自動化・品質・意匠の高級化)}、[技術の分野・種類]{塗装(防錆品質、外観品質、設備)、組立(車両、工具、設備、生産方式)}//図解(上塗り補正吹きロボット、高速回転霧化静電塗装、スペアタイヤ自動搭載、ガラス回転式ウレタン塗布ロボット、ドアレス工法) p120
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(鋳造) [概要解説と図解](湯流れのシミュレーション技術、高圧鋳造法、FRM耐摩環ピストン、鋳造型のCAD/CAM、五軸FMSライン) p122
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(鍛造・熱処理など) [概要解説と図解](クランクシャフト大型鍛造ライン、スプラインピースの冷間歯形鍛造、焼結鍛造コンロッド、焼結接合カムシャフト、三次元NC機械による型加工・電極加工) p123
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(鍛造・熱処理など) [概要解説と図解](高周波プラグ焼入機、表面再溶融チルカムシャフト、汎用高速ロボットローダー、レーザービーム溶接機、アーク溶接ロボット) p124
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(機械加工) [概要解説と図解]{アンドン多重伝送、NC専用機とCAD/CAMシステム、パレタイジングロボット、工具のクイックチェンジホルダー、電子ゲージ(デジタルハンドゲージ)} p125
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(プラスチック成形) [概要解説と図解](射出成形機用金型段取の自動化、シートパッド脱型のロボット化、パウダースラッシュ成形法、R-RIMシステム開発、メタルラス成形天井、全自動真空圧空成形ライン、FRP成形の自動化、PPバンパーのプラズマ処理、高速高精度加工、CAD/CAM) p126
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(プレス・ボデー組付) [概要解説と図解]{新自動化ライン(TAPHS)、ダイフェースCAD、型づくりのFMS(五面加工機群)、新型ボデーライン(FBL)、ロボットのCAE} p128
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 主要技術の開発(塗装・組立) [概要解説と図解](カチオン電着塗装、高品質ボデー塗装システム、ボデーの自動シーリングシステム、ドライブシャフト自動締付機、ガラス自動順序立て装置) p129
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 トヨタ生産方式の変遷 昭和20年代~昭和60年代 [概説]、年表{年代、[技術の種類・分野]ジャスト・イン・タイム(工程の流れ化同期化、運搬方式、段取替え短縮、かんばん方式、外注品管理、受注・生産・納車システム、生産指示方式)、自働化(多工程餅標準作業、目で見る管理工程内品質確保)、トヨタ生産方式の教育体系} p130
生産;技術 生産・物流・購買 3 生産技術 トヨタ生産方式の基本概念 [概要解説と図解](ジャスト・イン・タイム、後工程引取り、定量セット運搬、工程の流れ化、平準化生産、自働化、品質の工程内つくり込み、アンドン、多工程持ち、標準作業) p132
安全管理;福利厚生 生産・物流・購買 4 安全衛生活動の変遷 昭和13年(1938年)7月~昭和62年(1987年)10月 解説、年表(組織・施設、安全、衛生・健康)、写真(安全衛生教育センター、休業度数率ポスター、KYポスター)、図U安全シンボルマーク)//折れ線グラフ(昭和35年~昭和60年の休業度数率、傷病欠勤率) p134
技術;提言・提案 生産・物流・購買 5 創意くふう活動の変遷 昭和26年(1951年)5月~昭和61年(1986年)11月 年表、写真(トヨタ自動車工業発足時のポスター 昭26、シンボルマーク 昭42.5、創業者・豊田喜一郎を浮彫りにした優秀提案者賞メダル 昭48.12、シャシー乗車運搬のけん引運搬化による安全性・作業性向上の改善車 昭57.5) p136
技術;提言・提案 生産・物流・購買 5 創意くふう活動の変遷//提案件数 昭和26年(1951年)~昭和61年(1986年) 表、年、件数 p136
技術;提言・提案 生産・物流・購買 5 創意くふう活動の変遷//1人当たり提案件数 昭和26年(1951年)~昭和61年(1986年) 表、年、件数 p136
技術;提言・提案 生産・物流・購買 5 創意くふう活動の変遷//参加率・採用率(%) 昭和26年(1951年)~昭和61年(1986年) 表、年、参加率、採用率 p136
物流 生産・物流・購買 6 物流活動の変遷 昭和26年(1951年)10月~昭和61年(1986年) 年表、年月、[物流活動](国内物流関係、海外物流関係、部品物流関係) p138
関係会社 生産・物流・購買 7 二豊会 二豊会小史 昭和14年(1939年)11月~昭和62年(1987年)10月 年表、写真(協豊会初代会長 赤井久義、東海協豊会初代会長 小島浜吉、東京協豊会初代会長 加藤誠之、関西協豊会初代会長 足立一馬、協豊短大第1回開講式 昭35.10、協豊会館 昭38.1、東京協豊会品質管理大会 昭54、新生「栄豊会」誕生を伝える栄豊会ニュース 昭58.4)、協力会発足時主要メンバー(発足時と現在の社名) p140
関係会社 生産・物流・購買 7 二豊会 会員会社一覧 [昭和62年(1987年)] 部会(第1部会~第3部会)ごとに社名、会長、社長、本社所在地、主要取引品 p143
関係会社 生産・物流・購買 7 二豊会 会員会社一覧 [昭和62年(1987年)] 部会(治工具部会、施設部会、機械部会)ごとに社名、会長、社長、本社所在地、主要取引品 p151
販売;シェア 国内営業活動 1 販売台数 登録台数と占拠率 昭和25年(1950年)~昭和61年(1986年) トラック・バス、乗用車、合計の登録台数を棒グラフで、占拠率を折れ線グラフで示す p156
販売;シェア 国内営業活動 1 販売台数 登録台数と占拠率 昭和25年(1950年)~昭和61年(1986年) 表、年、乗用車(登録台数、占拠率)、トラック・バス(登録台数、占拠率)、合計(登録台数、占拠率) p157
販売 国内営業活動 2 販売店数の推移 昭和13年(1938年)~昭和62年(1987年) トヨタ店、トヨペット店、ディーゼル店、カローラ店、オート店、ビスタ店、フォークリフト店、部品共販店、レンタリース店、合計 p158
販売 国内営業活動 2 販売店数の推移//昭和13年7月の販売店 昭和13年(1938年)7月 一覧、社名、所在地、電話(代表) p158
販売 国内営業活動 2 販売店数の推移 当社草創期の販売網 昭和11年(1936年) 解説(神谷正太郎「トヨタ一年の販売陣」『トヨタニュース』昭和11年11月21日) p159
販売 国内営業活動 3 販売店一覧 [昭和62年(1987年)] 国内地区別(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州)・都府県別に、社名、会長、社長、本社所在地、資本金 p160
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和10→20年 発表会と懸賞募集が中心の戦前キャンペーン 昭和10年(1935年)11月~昭和15年(1940年)7月 解説、年表(年月、事項)、写真を含む資料16点 p176
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和21→30年 混乱疲弊の底から立ち上がる―マイカー前夜 昭和21年(1946年)9月~昭和30年(1955年)12月 解説と年表及び写真を含む資料12点 p178
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和31→35年 モータリゼーションの推進のために 昭和31年(1956年)4月~昭和35年(1960年)10月 解説と年表及び写真を含む資料13点 p180
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和36→40年 高度成長下、ファミリー路線を目指して 昭和36年(1961年)1月~昭和40年(1965年)11月 解説と年表及び写真を含む資料13点 p182
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和41→45年 急成長する大衆路線、マイカー時代本格化 昭和41年(1966年)3月~昭和45年(1970年)12月 解説と年表及び写真を含む資料13点 p184
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和46→50年 需用の多様化とクルマをめぐる問題への対応 昭和46年(1971年)4月~昭和50年(1975年)4月 解説と年表及び写真を含む資料13点 p186
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和51→55年 環境に適応した新しいクルマづくり-/-79 昭和51年(1976年)1月~昭和55年(1980年)6月 解説と年表及び写真を含む資料11点 p188
広告宣伝 国内営業活動 4 広告・宣伝の変遷 昭和56→62年 新技術の競争、積極的な推販 昭和56年(1981年)2月~昭和62年(1987年)5月 解説と年表及び写真を含む資料9点 p190
広告宣伝 国内営業活動 5 レンタリースの変遷 昭和41年(1966年)7月~昭和62年(1987年)7月 年表、折れ線グラフ 営業拠点数の推移(年、営業所数)、棒グラフ リースカー保有台数、レンタカー保有台数(年、店数)、写真(グアムのトヨタレンタカー 昭54.11、営業所風景 昭59.12)、図・トヨタレンタリースの統一マーク、統一電話番号「0100番」設定(昭58.1) p192
削除 5 レンタリースの変遷//営業拠点数の推移 昭和46年~昭和62年 折れ線グラフ p192
製品;販売 国内営業活動 6 産業車両の変遷 昭和31年(1956年)1月~昭和62年(1987年)4月 年表、フォークリフトとショベルローダーなどの出荷台数(昭和56年以前)と販売台数(昭和57年以降)をそれぞれ示す棒グラフ、フォークリフト占拠率を示す折れ線グラフ、及び写真4点(1トンフォークリフトLA型 昭31.3、豊田自動織機製作所高浜工場 昭54.9、生産累計50万台達成 昭60.9、2.5トンエンジン式フォークリフトX300型 昭61.8) p194
住宅 国内営業活動 7 住宅産業の変遷 昭和50年(1975年)8月~昭和62年(1987年)8月 解説と年表 p196
住宅;販売 国内営業活動 7 住宅産業の変遷//トヨタホームの販売累計 昭和59年3月末現在、役員は60年1月1日現在 折れ線グラフ、年、販売額、主要事項 p196
住宅;関係会社 国内営業活動 7 住宅産業の変遷//販売店 販売店(専売店){社名、社長・代表者、本社所在地、資本金}、併売店(社名一覧) p197
貿易 海外活動 1 輸出台数 1936年(昭和11年)~1986年(昭和61年) 棒グラフ、年、輸出台数(合計、トラック・バス、乗用車) p200
貿易 海外活動 1 輸出台数 1936年(昭和11年)~1986年(昭和61年) 表、年、乗用車、トラック・バス、合計、輸出比率、乗用車比率 p201
貿易 海外活動 1 輸出台数 地域別輸出台数 1936年(昭和11年)~1986年(昭和61年) 棒グラフ、年、輸出台数(合計、北米、その他地域) p202
貿易 海外活動 1 輸出台数 地域別輸出台数 1936年(昭和11年)~1986年(昭和61年) 表、年、北米、中南米、ヨーロッパ、豪亜、中近東、アフリカ、その他、合計 p203
海外事業;関係会社 海外活動 2 海外投資会社一覧 [昭和62年(1987年)] 世界地図に国別(カナダ、アメリカ、ペルー、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、フランス、オランダ、ポルトガル、インド、台湾、タイ、マレーシア、インドネシア)に、出資比率、出資年月、社名、資本金を示す p204
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 北米 1957年(昭和32年)8月~1987年(昭和62年)8月 解説とアメリカ、カナダでの活動を示す各年表 p206
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 中南米 1950年(昭和25年)6月~1987年(昭和62年)4月 解説とプエルトリコ、ペルー、ベネズエラ、ブラジル、メキシコ、その他での活動を示す各年表 p208
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 ヨーロッパ 1962年(昭和37年)12月~1987年(昭和62年)6月 解説と西ドイツ、イギリス、フランス、ポルトガル、北欧、中欧、南欧、その他での活動を示す各年表 p210
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 豪亜 1949年(昭和24年)~1987年(昭和62年)6月 解説とオーストラリア、ニュージーランド、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、中国、台湾、その他での活動を示す各年表 p212
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 中近東 1947年(昭和22年)~1987年(昭和62年)6月 解説とサウジアラビア、ガルフ諸国、インド、その他での活動を示す各年表 p216
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 アフリカ 1957年(昭和32年)2月~1986年(昭和61年)6月 解説と南アフリカ、ナイジェリア、英語圏国、仏語圏国、その他での活動を示す各年表 p218
海外事業 海外活動 3 海外活動の変遷 海外部品・海外サービス 1944年(昭和19年)~1986年(昭和61年)11月 解説と海外部品の主要活動、システム・ツール、海外サービスの主要活動、車両保証・技術情報の各年表 p220
製品;海外事業 海外活動 4 海外産業車両の変遷 1958年(昭和33年)5月~1987年(昭和62年)10月 年表、写真3点(タイ向けサンプル輸出 '58.5、輸出累計10万台達成記念式典 '80.7、第1回トヨタ産業車両ディストリビューター世界大会 '82.5) p222
製品;海外事業 海外活動 4 海外産業車両の変遷 1961年(昭和36年)~1986年(昭和61年) 棒グラフ(年、輸出台数)、表(年、産業車両全体の輸出台数) p222
従業員 人事・事務 1 従業員数の推移 昭和13年(1938年)~昭和62年(1987年) 棒グラフ、年、従業員数(合計、男、女) p226
従業員 人事・事務 1 従業員数の推移 昭和13年(1938年)~昭和62年(1987年) 表、年、総従業員数、トヨタ自動車・トヨタ自工(男、女)、トヨタ自販(男、女) p227
福利厚生 人事・事務 2 福利厚生 [昭和62年(1987年)] 1 文化教養施設(区分、名称、完成年月)、2 体育施設・トヨタスポーツセンター(所在地、面積、完成時期、施設内容)、3 工場・事業所別体育施設(区分、名称、完成年月)、4 保養施設(区分、名称、所在地、定員、完成年月、5 寮・社宅(1)寮(区分、名称、定員、完成年月)、(2)社宅(区分、名称、戸数、完成年月)、6 トヨタクラブ(1)クラブ活動(部会名、部数、会員数)、(2)運動部会(部名一覧)、(3)教養部会(部名一覧)、(4)運動部会の主な成績(年月、運動部、成績) p228
労使関係 人事・事務 3 労使関係 労使宣言 昭和37年(1962年)2月24日 トヨタ自動車工業株式会社とトヨタ自動車労働組合トヨタ支部との間で交わした労使宣言の全文 p232
労働組合 [関係労働組合] [昭和62年(1987年)] 名称・略称と組合員数、国際金属労組連盟、全日本金属産業労働組合協議会、全日本自動車産業労働組合総連合会、全トヨタ労働組合連合会、トヨタ自動車労働組合 p232
労働組合 人事・事務 3 労使関係 歴代三役・組合員数の推移 昭和21年(1946年)1月~昭和63年(1988年)8月 一覧、期、期間、委員長、副委員長、書記長 p234
労働組合 人事・事務 3 労使関係 歴代三役・組合員数の推移 昭和36年(1961年)3月末現在~昭和62年(1987年)3月末現在 棒グラフと表(年、組合員数) *昭和57年以前は自工の組合員 p234
教育・研修 人事・事務 4 教育施策の変遷 販売店・ディストリビューター教育 昭和13年(1938年)5月~昭和62年(1987年)7月 教育組織・教育施設、事務・技術員関係、技能員関係、海外渡航者・研修生関係、国内営業関係、海外営業関係、国内サービス関係、海外サービス関係、各年表 p236
品質管理 人事・事務 5 TQC活動のあゆみ 昭和24年(1949年)~昭和62年(1987年) 解説と当社、トヨタグループ各社・提携会社・仕入先のTQC活動の各年表、写真3点(トヨタ品質管理賞優秀賞、デミング賞、日本品質管理賞の各メダル) p238
情報システム 人事・事務 6 電算・情報システムの変遷 事務電算システム 昭和29年(1954年)~昭和62年(1987年) 組織、電算機導入関係、部品表関連、受注、生産、物流、販売、管理の年表 p240
情報システム 人事・事務 6 電算・情報システムの変遷 事務電算システム システム体系 企画・設計、試作、生産準備、受注、生産、物流、販売、管理におけるシステム p241
情報システム 人事・事務 6 電算・情報システムの変遷 技術電算システム 昭和36年(1961年)~昭和62年(1987年) 組織、電算機導入関係、ボデー開発工程 CAD/CAM、機能部品開発工程 CAD/CAM、研究・実験・解析の年表 p242
情報システム 人事・事務 6 電算・情報システムの変遷 技術電算システム システム体系 研究、企画・設計、試作、実験、生産準備におけるシステム p243
定款 経営原資料 1 原始定款 昭和12年(1937年)8月 定款全文の条文 p246
経営理念 経営原資料 2 設立趣意書 「豊田自動車製造株式会社 設立趣意書」の全文 p250
沿革 総合年表 1867年(慶応3年)2月14日~1987年(昭和62年)10月5日 年表、年、月日、当社事項、業界・一般事項(月、事項) p270
PAGE TOP