(株)ナブコ『ナブコ70年史 : 1925-1996』(1997.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 本社事務所 写真 〔93〕
技術 技術開発 さらなる安全と快適をめざして 写真、山梨リニア実験線の車両・財団法人鉄道総合技術研究所、ABS/ASRの実車テスト(山形テストコース)、神戸製鋼所ラフテレーンクレーンのハイドロニューマチックサスペンション、パニックフリードア(通常時)、パニックフリードア(緊急時)、総合技術センター実験棟内のコントロールルーム、リニア実験線車両に装備された支持脚・財団法人鉄道総合技術研究所、EBS(電子制御ブレーキシステム)、操船を容易にする川崎重工業向けジョイスティック操縦装置、鉄道車両用電油ブレーキ装置 〔96〕
技術 技術開発 環境への調和と福祉をめざして 写真、介護者の負担を軽減するアシストホイール、インテリジェント義足の開発、回生ブレーキを搭載した国立環境研究所の電気自動車 ECOピークルの試験走行、パワーアシストドア、神戸大学工学部赤沢研究室と共同開発中の筋電電動義手、電気自動車 ECOピークル・国立環境研究所、アシストホイール、水圧機器(パルプ・シリンダ) 〔98〕
生産 生産 ナブコの礎となった少量生産システム 写真、神戸工場、コンプレッサの組立(神戸工場)、制御システム事業部製造工場、車両事業部レザーパ工場と摩擦材工場、トレッドブレーキユニット本体の加工(神戸工場)、コンプレッサのピストン加工(神戸工場)、ブレーキパルプの組立・テスト(神戸工場)、自動試験機によるE中継弁のテスト(神戸工場)、電子基板の実装(神戸工場)、M800 IIマイリモコン装置のテスト(制御システム)、電子ガバナのシステムテスト(制御システム)、インテリジェント義足の生産(制御システム)、実装した基盤の検査(制御システム) 〔100〕
生産 生産 緻密な生産計画に基づく中量生産システム 写真、西神工場、甲南工場、走行モータの組立(西神工場)、ピストンモータの加工(西神工場)、小型コントロールパルプ(大力鉄工)、長尺シリンダの加工(西神工場)、油圧パルプのテスト(西神工場)、ドアエンジンユニットの組立(甲南工場)、自動ドア電子基板の自動組立(旭光電機)、自動ドア電子基板の自動検査(旭光電機) 〔102〕
生産 生産 多種の製品すべてに品質を極める大量生産システム 写真、横須賀工場、自動組立ライン(横須賀工場)、山形工場、クラッチマスタシリンダ加工ライン(横須賀工場)、タンデムマスタシリンダ組立ライン(横須賀工場)、ハイドロブースタ組立ラインのテスター(横須賀工場)、プロポーショナルパルプの機械加工ライン(山形工場)、プロポーショナルパルプの組立ライン(山形工場)、全自動鋳造機(山形工場)、急速溶解炉(山形工場)、全自動プレスライン(山形工場) 〔104〕
海外事業 グローバル活動 国境を越え、世界が注目するグローバル活動 写真、海外代理店とのミーティング、ナプコメヒカーナ社の開所式、カリヤニブレーキ社の設立、米国ランソン社の自動ドア レセプション、海外見本市への出展、ナプコメヒカーナ社の従業員家族工場見学会、カリヤニブレーキ社の工場、海外で活躍するアフターサービス員、ナプミック社のオフィス、中国の見本市に出展(中展ナプコ社)、中国SSSRI社と小型電子ガバナの開発 〔106〕
情報システム 情報とコミュニケーション 情報のネットワークとコミュニケーションが人と技術を育てる 写真、小集団活動、インターネット上のナプコホームページ、研修成果の発表、テレビ会議、本社の汎用コンピュータ、本社の汎用コンピュータシステムの開発、情報端末の操作、各種の社内情報誌、改善事例発表会、新入社員の電子・マイコン研修 〔108〕
製品 車両事業部 鉄道の歴史とともに 写真、300系新幹線電車・東海旅客鉄道 空気圧縮機装置 ブレーキ制御装置 戸閉装置、E3系新幹線電車・東日本旅客鉄道 増圧シリンダ ブレーキ制御装置自動試験機、681系電車・西日本旅客鉄道 ブレーキ制御装置 滑走防止弁装置、22000系電車・近畿日本鉄道 トレッドブレーキユニット プラグドア、5000系電車・札幌市交通局 電空変換中継弁 ブレーキ制御装置 〔110〕
製品 自動車事業部 モータリゼーションの発展とともに 写真、日産自動車・シーマ、いすゞ自動車・エルフ、三菱自動車工業・ギャラン オイルブレーキシステム構成部品、富士重工業・サンバー スズキ自動車・ワゴンR クラッチシステム構成部品、日産ディーゼル・ビッグサム エアブレーキシステム構成部品、東急車輌製造・トレーラ 商用車用ABS/ASR構成部品 〔112〕
製品 機械事業部 油圧制御技術の担い手 写真、都市で活躍する建設機械、クロラクレーン用走行ユニット、ショベル用BCV70コントロールパルプ、クレーン用長尺シリンダ、ラフテレーンクレーン・タダノ RCV170コントロールパルプ 高圧・低騒音ギヤポンプ、パワーショベル・神戸製鋼所 ショベル用走行ユニット ショベル用シリンダ、ミニショベル・石川島建機 NSC10コントロールパルプ BCV35コントロールパルプ、塵芥車・極東開発工業 DSS50電磁弁 〔114〕
製品 制御システム事業部 様々な分野で活躍するメカトロ技術 写真、マイコン式船用主機遠隔操縦装置、日本最大の豪華クルーズ客船「飛鳥」、スポーツや自転車にも適したインテリジェント義足、ウォータージェット ポンプ用遠隔操縦装置を装備した「はやぶさ」 M800II舶用主機遠隔操縦装置 電子ガバナ、自動組立試験機(ABSのHUファイナルテストライン) 配管の自動切替えを可能にするX-Yルータ ナプコジョイント(電気用) ナプコジョイント(液体用)、瀬戸大橋で活躍する集中潤滑装置 簡易集中潤滑装置「ペール缶電動ポンプ」、インテリジェント義足 空気圧機器の製品群 〔116〕
製品 建築事業部 快適で豊かな都市空間づくりへ 写真、引分けドア、空から見た臨海副都心、サークルスター、防火ドア、防音機能ドア、身障者トイレドア、フォールディングドア、地下鉄「帝都営団・南北線」のプラットホーム自動ドア、パスチェック、ゲートパック、ナプコパーク3PIII、ナプコパーク2NC 〔118〕
役員 歴代社長 大正14年3月~平成8年6月 写真、初代社長 島村鷹衛 大正14年3月~昭和10年6月、2代社長 田宮嘉右衛門 昭和13年4月~昭和17年3月、3代社長 森本準一 昭和17年3月~昭和34年1月、4代社長 中畔登鬼男 昭和34年1月~昭和46年1月、5代社長 広瀬信衛 昭和46年1月~昭和53年8月、6代社長 斎藤賢四郎 昭和53年8月~昭和61年6月、7代社長 青木恒哉 昭和61年6月~平成元年6月、8代社長 槌本正之 平成元年6月~平成8年6月 p290
役員 現役員 平成9年7月現在 写真、取締役社長 小田茂、専務取締役 真下育幸、専務取締役 森重行雄、専務取締役 高橋良夫、専務取締役 氏田智之、常務取締役 中島丈雄、常務取締役 鈴木義一、常務取締役 吉田武司、常務取締役 和田友一、常務取締役 平井正晴、取締役 清水貢、取締役 神代邦雄、取締役 有木豊、取締役 野依辰彦、取締役 生田満穂、取締役 亀本勝昭、取締役 吉沢捷之、取締役 本田侑三、取締役 麻生輝清、常任監査役 福田幸男、常任監査役 三宅良昌、監査役 蛯名初彦、監査役 富永泰作 p292
役員 創立70周年当時の役員 1995年3月 写真、常務取締役 岩垂重雄、常務取締役 黒崎幸雄、常務取締役 森重行雄、常務取締役 中村五郎、専務取締役 中西順三、取締役社長 槌本正之、専務取締役 島田博充、常務取締役 真下育幸、常務取締役 高橋良夫、常務取締役 中原盛夫、常務取締役 氏田智之、監査役 高山博明、常任監査役 浜崎和隆、取締役 三宅良昌、取締役 和田友一、取締役 鈴木義一、取締役 中島丈雄、取締役 吉田武司、取締役 平井正晴、常任監査役 福田幸男、監査役 渾大防隆二、監査役 富永泰作 p294
役員 役員在任期間 大正14年3月~平成8年3月31日現在 表、年、月、氏名 p296
定款 原始定款 大正14年3月5日決定 p300
定款 現行定款 平成6年6月29日改正 p300
定款 定款の変遷 大正14年6月28日~平成6年6月29日 改正日、変更内容 p305
財務・業績 資本金・売上高・純利益 大正14年~平成7年 グラフ p306
財務・業績 財務諸表 大正14年3月~平成8年3月 期、期間、資本金、配当率、資産合計、負債合計、自己資本計、自己資本率、売上高、当期利益、利益率 p308
財務・業績 株価・株主数の推移 昭和24年~平成8年 グラフ p312
従業員 従業員数の推移 昭和24年~平成8年 グラフ、全体、男子、女子 p313
組織 組織図 大正14年5月現在 p314
組織 組織図 平成8年3月31日現在 p314
組織 国内事業所 平成8年3月31日現在 事業所名、所在地、開設年月、製品 p316
関係会社 国内関係会社 平成8年3月31日現在 会社名、所在地、設立年月日、事業内容 p317
組織 海外事業所 平成8年3月31日現在 事業所名、所在地、開設年月 p318
関係会社 関係会社 平成8年3月31日現在 会社名、所在地、設立年月日 p318
関係会社 主な技術導入先 平成8年3月31日現在 会社名、国名、製品名 p319
関係会社 主な技術供与先 平成8年3月31日現在 会社名、国名、製品名 p319
沿革 年表 大正13年(1924)~平成8年(1996) 年表、年、月日、内容 p321
索引 索引 数字、アルファベット、50音順 p344
参考文献 参考文献 出版者、書名、出版年 p348
参考文献 引用文献 出版者、書名、出版年 p348
資料提供 資料提供 会社名、氏名 p349
PAGE TOP