大日本印刷(株)『DNP : 1876-2001』(2002.06)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
沿革 DNPの歩み 1876-1945 文明の業を営む 明治9年(1876)~昭和20年(1945) 写真、鋳造部(製文堂)、第1工場、秀英舎社屋、入口に掲げてあった看板、石版部(泰錦堂)、佐久間貞一、『改正西国立志編』、市谷工場、榎町工場、秀英稲荷、関東大震災で焼失した本店 p4
沿革 DNPの歩み 1945-1962 多角経営に邁進 昭和20年(1945)~昭和37年(1962) 写真、市谷工場、証券の検品作業、京都工場、「ピース」の外函加工、「リーダースダイジェスト」日本語版創刊号、北島織衛、「社内報」、『広辞苑』、電子製版機「バリオクショグラフ」 p6
沿革 DNPの歩み 1963-1979 変動の波に即応 昭和38年(1963)~昭和54年(1979) 写真、営業ビル、中央研究所、万国博覧会対策本部、東京オリンピック関連の印刷物、ニューヨーク駐在員事務所、「天の扉」の除幕式、完成した企画ビル、パピルスへの印刷 p8
沿革 DNPの歩み 1979-1989 明日への挑戦 昭和54年(1979)~昭和64年(1989) 写真、ドルッパ(DNPブース)、楽譜組版の電算処理、DEMIA、DNPイメージソング、TPM活動のトップ診断、銀座に開設したggg、CD-ROM版「広辞苑 第3版」、「最新科学技術用語辞典」とCD-ROM版 p10
沿革 DNPの歩み 1989-2001 情報をキーにソリューション 平成元年(1989)~平成13年(2001) 写真、C&Iビル、上海博物館に寄贈されたハイビジョンシステム、衛星通信事業開始、コンプリント'91(マドリッド)で講演する北島社長、仮想体験システム「動物園へ行こう」、第4回地球環境大賞での受賞、CCGAオープニングパーティー、DNPグループ21世紀ビジョン「創発21」の発表 p12
沿革;技術 秀英体 写真、佐久間貞一、大内青巒、宏仏海、保田久成 p19
沿革;技術 秀英体 写真、勝海舟、創業後に印刷を委託された仏教系の「明教新誌」と神道系の「開知新聞」 p20
沿革;技術 秀英体 写真、「康煕字典」//活字は鋳造機の地金釜で加熱・溶融された地金が、母型を密着させた鋳型に注入されてつくられる//母型庫には数え切れないほどの母型が保管されている//母型がなく、特別につくらなければならない活字もある p22
沿革;技術 秀英体 写真、宮沢賢治 p24
沿革;技術 秀英体 写真、秀英舎時代の飾り文字//秀英明朝の変遷//製文堂が発行した活字見本//明治43年の「活版見本帖」 p26
沿革;技術 秀英体 写真、活字の栞//原図どおりに亜鉛板を腐食させて文字面を凹刻したパタン//「CD-ROM版 新潮文庫の100冊」//日本の文字のポスター//『ファウスト』の活字組版の複版 p30
沿革 広辞苑の歩みとともに 写真、昭和31年、文化勲章受章の年の新村出博士//広辞苑第5版(CD-ROM版) p31
技術 写真、蔡倫の時代の製紙法//紀元前220~180年ごろのパピルス//「紙漉重宝記」//江戸時代、京都を中心に大坂まで含めた市場に流通していた紙の一覧「紙譜」//屋外の物音やわずかな明かりもやわらかく通す障子//「森を救う万能植物」とされるケナフと、バガスの原料となるサトウキビ//DNPがベトナムで行っている植林事業 p34
包み 写真、記紀//笹餅//風呂敷//卵つと//儀礼用包み//花包//日本ではじめてショッピングバッグを導入したスーパーマーケットの紀ノ国屋//(株)伊勢丹の最初のさげ手つきショッピングバッグ p40
事業所;製品 生活者にとっての包装とは何か 写真、戦後間もないころの大崎工場//大崎工場操業開始から間もない時期は、放送技術の専門家が少ないこともあって試行錯誤の連続だった//初期のピース外函//大崎工場内のピク打抜機//大崎工場で生産した(株)不二家のミルキー//開発採用商品(発売当時)//シュリンクラベル貼合わせ//刃止めによる木型の作製//液体容器の印刷//サックマシン//環境に配慮した水性インキの印刷 p48
製品 ラーメン袋 写真、初代「チキンラーメン」//デザインに遊び心が光るチャルメラおじさんと猫//ラーメン袋の印刷 p53
技術;沿革 複製 写真、フランスの画家ジェリコー「エプソン」の競馬//マイブリッジが撮影したギャロップする馬の写真//1850年代前半に撮影されたダゲレオタイプの写真//フェメール画「天文学者」//1790年ごろイギリスで製作された小型カメラ・オブスクラ p56
技術;沿革 複製 写真、タルボットが1844~46年に刊行した、写真を挿絵に使った世界初の本「自然の鉛筆」に掲載されたカロタイプの写真//ジャン・ミエロの仕事ぶりを描いた絵//アリストテレスの倫理学書「オルガノン」の彩色写本//奈良絵本「くさ物語」//グーテンベルグの「四十二行聖書」//1498年に出版されたデューラーの連作木版画「黙示録」より「四人の騎者」//レンブラントの銅版画 p60
技術;沿革 複製 写真、アルフォンス・ミュシャ 石版画//ロートレックの石版画ポスター//ミルククラウン//アンディ・ウォーホル シルクスクリーン//ロイ・リキテンスタイン「青い髪のヌード」//「キャンベル・スープ」シリーズはウォーホルの代表作 p66
製品 フォトマスク 写真、電子ビームによる描画をコントロールしているワークステーション//フォトマスクの描画前のセットアップ//フォトマスクのエッチングによるパターン加工//フォトマスクの検査ライン//フォトマスク製品 p72
業界 符丁 写真、享保年間(1716~36)ごろの越後屋店頭風景//世界で最初の現金正札販売を打ち出した「げんきんかけねない」の文字が刻んである看板//手振符丁 p75
業界 写真、88羽のカラスが組み合わされた熊野本宮大社の牛王神符//免罪符の販売、免罪符//寛文5年作の銀5匁の越前福井藩札//伊勢山田羽書・丁銀1匁//徳島市旧動物園跡から出土した江戸時代の荷札木簡//DNPが戦後印刷したものと同種の紙幣//西郷軍の軍票「西郷札」//株券の印刷証券見本の数々//銀行通帳の印刷、銀行通帳//さまざまなカード//宅配便伝票の印刷//さまざまな帳票類//IPS関連の帳票類//リライトカード p78
製品 ICカード 写真、みずほICスパークカード//ICカード発行処理装置//ICカードの出庫は厳重な管理のもとで行われる//ICチップをカードに埋め込むチップインプランター//ICカード抜機 p92
技術 写真、ハナアブの複眼//ブラウン管の主要部品の一つ、シャドウマスク//シャドウマスク孔形状のカクダイ//モネ「積み藁」//シャドウマスクの製造ライン//シャドウマスクの板継ぎストレージ//シャドウマスクの外観検査LCD用カラーフィルターを拡大した写真//カラーフィルターの露光後//カラーフィルター製造工程//プラズマディスプレイパネルの製造ライン//プロジェクションスクリーンを構成するレンチキュラーレンズとフレネルレンズの製造ライン p94
製品;技術 ホログラム 写真、腕時計に貼られた透明ホログラム//ホログラム撮影用レーザー光学装置//レインボーホログラム//リップマンホログラム//「トゥルーシマージュ」 p102
技術 写真、襲色目//歌川豊国描く団十郎茶の衣装を着た6代目団十郎//ピカソ「犬を連れた子供」//ピカソ「パレットを持つ自画像」インラインDEMIA//オフ輪インキを製造するザ・インクテックの宇都宮工場 p105
技術 意匠 写真、弥生時代の銅鐸、縄文時代の遮光器土偶//ギリシャの黒絵//「ケルズの書」//「ブルー・モスク」内部//紀元前600年ごろのペルシャ絨毯//狩野永徳の障壁画//ウィリアム・モリスの壁紙//エリオ鋼板のドア//住宅の内装に用いられる色見本//壁紙の柄が彫刻されたシリンダー//木目柄の建材シートの巻取り//「WSサフマーレ」を使用した住宅内装//コンピュータ処理による木目柄の調整//建材柄のデータをシリンダーに自動的に彫刻する//アートレリボ//ウッディシリーズの見本帳//カールフィットでボディーに意匠が施された「スマート」//サーモジェクトで製造されたダッシュボード p112
製品;技術 信号 写真、溶融型熱転写記録材、昇華型熱転写記録材、STの印刷ライン、STの目視検査、点字絵本と点字用リボン、ICタグリーダー、ICタグの製品群 p129
技術 写真、ニッパー//社内報に添付されたDNP応援歌のソノシート//DNPフィルハーモニック・アンサンブル//ソース音響信号//MIDI符号化結果//五線譜変換//「SSweb」サイト p134
製品 カレンダー 写真、ユリウス・カエサル//田山暦//盛岡暦 p139
製品 造本・装幀 写真、三島由紀夫「仮面の告白」、「ADC年鑑」、洋装本各部の名称に、「チョーサー著作集」、夏目漱石著「草合」、点字絵本「オラ、サヴァ、チェリオの地球冒険の旅 パリ祭」、「VOYAGES」、「The SIBLEY GUIDE」、豆本 p148
技術 流行 絵、ええじゃないか騒動//写真、アトムシール、マーブルチョコ、マジックプリント、ビックリマンシール、ビックリマンチョコ、シールプリント、全身プリクラ、Famiポート p152
経営 校正室 写真、校正記号、昭和30年代初期の市谷の出張校正室 p164
沿革 博覧会 絵、ロンドンで開催された世界最初の万博会場「水晶宮」と会場を訪れたヴィクトリア女王//写真、代表の徳川昭武を囲むパリ万博使節団、日本の商人・瑞穂屋が開いた茶屋、パリ万博会場全景、薩摩藩が記念につくり配ったメダル、第1回内国勧業博覧会鳳紋賞牌//絵、第1回内国勧業博覧会の会場全景 p167
沿革 博覧会 写真、大阪万博のシンボル・太陽の塔、タンザニア館の展示、アメリカのVIP用パビリオン案内、アメリカ・ハワイ州のパビリオン案内、サウジアラビア館、パキスタンの民族舞踊、ハワイ州のパビリオン、カナダ館のパビリオンカタログ、ギリシャ館のパビリオン案内、クウェートのパビリオンカタログ、通産省の「政府出展報告」 p172
製品 博覧会 写真、DNPが最初に手がけたケンタッキー・フライド・チキンの店舗、立川GRANDUO資生堂化粧品売場、資生堂パーラーギフトワイン販売ディスプレイ什器、資生堂エナジャイジングフレグランス特別売場什器、大束製菓本店、南風堂の琉菓真帆・プリマートとよみ店、東邦銀行サイン計画、あいおい損害保険サイン計画、「横浜博覧会」三和みどり館のエンターテイメント、うつくしまパレード、うつくしま未来館、第20回全国菓子大博覧会のポスター p174
製品 ベストセラー 写真、「改正西国立志編」、中村正直肖像、27歳当時の福沢諭吉、「キング」の創刊、円本ブームにわく書店、「日米会話手帳」、「週刊新潮」創刊号、「FOCUS」創刊号 p178
技術 デジタル 写真、パスカルの計算機、算盤、英国科学博物館が復元製作した階差機関、ENIAC、CTSによる入力装置、CTS導入期の編集処理装置、CD-ROMによる電子出版物、CD-ROMの製造ライン p183
業界 ネットワーク 写真、傘連判状、赤穂義士連名状、インカ帝国のキープ//絵、ポンバドゥール侯爵夫人像、蔦屋耕書堂の店前//写真、大道芸能家・源吾朗、「楽注楽買」「メディアギャラクシー」「インベスターギャラクシー」「ウェブの所載」「本とコンピュータ・ウェブサイト」と雑誌「季刊・本とコンピュータ」、「トランスアート・オンライン・ショップ」、LGIセンター、「専門書の杜」、多言語編集物 p190
製品;技術 アーカイブ 写真、「花下遊楽図屏風」、「八端蒔絵螺鈿硯函」と「なみかえし」の映像、セザンヌ「林檎とオレンジ」、ゴーガン「アレアレア」、ミレー「落ち穂拾い」、ダ・ヴィンチ「モナ・リザ」、モネ「庭の女たち」、秦始皇帝兵馬俑1号杭、中島千波「醍醐の春」、千住博「水の音が聴こえる」、円頂貼金銅人頭像、犠尊、デュアルシーブ・ラボ p198
社会貢献 メセナ 写真、gggの外観、「ggg Books」、gggの展示室、DDDの外観、DDDの展示室、CCGAの展示室、CCGAの収蔵品 ロバート・マザウェル「波」、CCGAの外観 p212
環境保全 環境活動の歩み 写真、DNP市谷工場の屋上庭園、紙くず処理機、岡山工場、泉崎工場、三原工場、再生紙を用いて印刷したカタログ・パンフレット類、軟包装材、化粧鋼板「クレリオ」、再生紙Sメール、PET-Gカード、ソフシェル.配送伝票 p216
PAGE TOP