三菱鉛筆(株)『時代を書きすすむ三菱鉛筆100年』(1986.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
書(描)く動作と関係した脳の仕組みを示したもの 図、右半球(非言語的なはたらき)、左半球(言語的なはたらき)、手首をまげずに書(描)く人、手首をまげて書(描)く人、右手書き、左手書き p21
脳人間図 図、運動野の部分を示したもので手首の占める領域が非常に大きいのが印象的である p22
基本的スクリプル[(なぐり描き)] スクリプル20種の図と名称(点、単縦線、単横線、単斜線、単曲線、複縦線、複横線、複斜線、複曲線、うねうね開線、うねうね閉線、ジグザグあるいは波線、単輪線、複輪線、渦巻線、重なり円、複円周、拡がり円、円交円、不完全円) p27
象徴期の幼児の絵 作品名と絵・年齢・解説 p28
図式期 知的リアリズムの時期の絵(5歳~8歳) 作品名(並列型表現、不均衡表現と拡大型表現、レントゲン表現または透視画、展開型表現、つみき表現、アニミズム型表現)と絵・説明 p29
技術 現代の多様な「書く」、伝言板もコンピュータにメモを入れた電子告知板に 写真 p33
技術 手書きの文字や地図が通話と一緒に送れるスケッチホン 写真 p34
技術 入力された情報を瞬時にアウトプット、列車の時刻表 写真 p35
技術 ブラウン管から読み取る観光案内 写真 p35
インタビュー 風間完(画家) 描くことは生きること 写真、略歴、インタビュー p36
インタビュー 岡部伊都子(随筆家) 1行に心をこめて 写真、略歴、インタビュー p38
インタビュー 芥川也寸志(作曲家) 静寂は音楽の源 写真、略歴、インタビュー p40
インタビュー 糸井重里(コピーライター) コピーの原点 写真、略歴、インタビュー p42
インタビュー 林雅子(建築家) 手から産まれる設計 写真、略歴、インタビュー p44
インタビュー 久里洋二(画家) 1本の線 写真、略歴、インタビュー p46
鼎談 筆記具は文化をつくる 渡部昇一(上智大学教授)、数原洋二(社長)、数原英一郎(副社長)による鼎談と3氏の写真 p48
社訓 社是 最高の品質こそ最大のサービス 第三代社長・数原三郎による書 p59
社歌 社歌 歌詞、作詞 野村俊夫、作曲 古関裕而 p59
社訓 行動指針 行動指針の文言 p59
経営者;役員 歴代社長 写真、初代社長 真崎仁六、第二代社長 近藤賢二、第三代社長 数原三郎 p60
役員 現役員 [昭和61年(1986年)] 集合写真、常勤監査役 中村文昌、常務取締役 大石武夫、取締役会長 数原祥三、取締役社長 数原洋二、取締役副社長 数原英一郎、専務取締役 玄永清、常務取締役 芹川俊昭、取締役 佐久間紀生、取締役 籾山章道、取締役 細川克巳、取締役 両沢正彦、監査役 加賀清秋、取締役 木山俊平、取締役 服部敏治、常勤監査役 諸橋達夫、取締役(英国駐在) 椎名純 p61
資料 紀元前5000年ごろの楔形文字 写真 p63
資料 1565年 黒鉛が発見されたころの鉛筆の原型 1565年 写真、ケスナーの鉛筆、黒鉛を糸で巻いた鉛筆 p63
資料 徳川家康の遺品 写真、右から3本目が鉛筆(久能山東照宮蔵) p64
資料 明治時代の鉛筆書きの日記(乃木大将の日記)(宮内庁書陵部蔵) 明治22年(1889年)4月26日~30日 写真 p65
経営者 創業者 真崎仁六 [明治11年(1878年)頃] 写真 p66
資料;設備 内藤家所蔵の水車関連古文書 写真、当社創業時の水車は図の中央 p68
事業所 真崎鉛筆製造所跡地 昭和41年(1966年)撮影 写真、中央が水車を回した渋谷川の暗渠 p68
設備 水番所跡地に建つ玉川上水(渋谷川の本流)開削顕彰碑 写真 p68
製品;商品 逓信省御用品(局用3号) [明治34年(1901年)] 写真 p71
広告宣伝 東洋経済新報第1号掲載真崎鉛筆の広告 [明治28年(1895年)11月15日] 東洋経済新報第1号の表紙と掲載広告の写真 p71
商標 当社の商標三ツ鱗、当社の商標三菱マーク [明治36年(1903年)] p72
事業所 移転前の真崎鉛筆製造所(内藤新宿) [明治37年(1904年)頃] 写真 p72
事業所 [大正10年(1921年)の]分裂後、市川鉛筆(現・品川郵便局)側からみた境界の塀 昭和41年(1966年)撮影 写真 p76
経営者 大和鉛筆出資者、原財団の原富太郎 [大正7年(1918年)] 写真 p77
経営者 大和鉛筆社長、近藤賢二 [大正7年(1918年)] 写真 p78
販売 大和鉛筆[横浜]開港記念祝賀バザーを報ずる新聞記事 大正13年(1924年)7月1日の紙面 写真 p81
広告宣伝;販売 三越本店で行った実演販売 [大正時代末期] 写真 p81
設備;定款 真崎大和鉛筆(株) 創立書類綴、創立総会決議録、原始定款、原始定款内部 [大正14年(1925年)4月] 写真 p83
役員;株式 [真崎大和鉛筆]発起人名および引受株式数 大正14年(1925年) 表、氏名、持ち株数 p83
資料;資本 第1次増資を報ずる官報 大正14年(1925年) 写真 p84
資料;財務・業績 営業報告書元本(大正14年~昭和34年まで、昭和60年製本) 昭和60年(1985年)製本 写真 p84
事業所 昭和2年当時の神奈川工場平面図 昭和2年(1927年) 平面図 p85
設備 原動機および機械設備 昭和2年(1927年) 表、名称又は種類、個数、備考 p85
施設 建物面積 昭和2年(1927年) 表、名称、坪数、平方米、備考 p85
従業員 大阪販売会社傘下の従業員 昭和15年(1940年)当時 集合写真 p86
商品;販売 創業50年、販売容器 大正14年(1925年) 写真、木製六角鉛筆塔 p87
従業員;販売 昭和初期の販売関係代表者 [昭和8年(1933年)頃] 写真、青山当一(大阪)、清岡信行(広島)、加賀与八(名古屋)、数原三郎(当社常務)、小笠原稔(札幌)、本田治八郎(大阪)、近藤賢二(当社社長)、伊吹哲夫(当社常務)、西田春吾(福岡) p87
販売;事業所 戦前の特約代理店並びに当社直営販売所 大正11年(1922年)~昭和8年(1933年) 表、名称、代表者(担当者)、開設年、所在地、備考 p88
売上 売上高の推移 大正14年(1925年)~昭和10年(1935年) 表、年度、売上高 p88
生産 生産高の推移 大正14年(1925年)~昭和10年(1935年) 表、年度、数量 p88
流通 昭和10年当時流通機構 昭和10年(1935年) 日本地図上に特約代理店・直営販売所の大まかな位置を示す p88
広告宣伝 輸出用カタログ 昭和2年(1927年)当時 カタログ表紙の写真 p89
商品;貿易 当時の代表的輸出商品 [昭和2年(1927年)頃] 写真 p89
役員 昭和17年当時の数原三郎 昭和17年(1942年) 写真 p92
広告宣伝 戦時中の広告 [昭和17年(1942年)頃] 写真、百万人の鉛筆、戦争の為の鉛筆 p92
従業員 従業員数の推移 昭和15年(1940年)6月~昭和20年(1945年)6月 表、年月、工場別(大井、神奈川、子安、子安航空機、小松、計) p93
売上 売上高の推移 昭和11年(1936年)~昭和20年(1945年) 表、年度、売上高 p93
生産 生産高の推移 昭和11年(1936年)~昭和20年(1945年) 表、年度、数量 p93
事業所;製造工程 昭和10年代の大井工場 昭和10年代(1930年代後半~1940年代前半) 写真、大井工場[全景]、大井工場墨芯工程、木工工程、版押工程、仕上げ工程、研究室 p94
製品;商品 戦前の最高級品セブンスターと9600 [昭和18年(1943年)] 写真 p95
福利厚生 戦時中に行った従業員家族慰安演芸会(歌手 東海林太郎) 写真 p95
製品 海軍練習機(赤トンボ) [昭和17年(1942年)] 写真 p97
出征兵士を送る会 [昭和18年(1943年)頃] 写真 p97
事業所;従業員 小松工場建設当時の従業員 昭和19年(1944年) 写真 p99
国際交流 [中国人の技術者・]呉鼎氏(昭和57年5月来日の時撮影) 昭和57年(1982年)5月撮影 写真 p101
災害 戦災による被害の状況 昭和20年(1945年)6月 表、[工場](大井工場、子安工場、神奈川工場)、項目(既存建坪、焼失坪数、残存坪数、備考 p102
予算 戦中第一次復興費予算 昭和20年(1945年)6月 表、摘要(建物修復費、既存工場及設備買収費、機械設備修理費、予備費、合計)、[工場別](大井工場、子安 小松工場、神奈川 高山工場) p105
製品;商品 戦後生産再開当時の鉛筆 塗装なし、カラ版で「三菱[スリーダイヤの三菱マーク]・マサキヤマト製」と刻印 [昭和21年(1946年)3月] 写真 p107
製品;商品 昭和22年製造620インクペンシル 軸木の質は悪く芯も折れやすかったが飛ぶように売れた 昭和22年(1947年) 写真 p107
製品;商品 560 ジャイアント・カラー鉛筆-教師用の採点鉛筆 [昭和21年(1946年)頃] 写真 p107
経営 戦後第二次復興状況 昭和21年(1946年)9月末現在 表、[工場](大井工場、子安工場、小松工場、計)、敷地、建物復興、建築拡張予定、従業員 p108
経営 戦後第三次復興状況 昭和22年(1947年)末現在 表、[工場](大井工場、子安工場、小松工場)、敷地、建坪、棟数、月産能力 p109
設備 設備一覧 昭和22年(1947年)末現在 表、工場(大井工場、子安工場、小松工場)、設備(トロンミル、ロール、混合機、芯出機、芯焼炉、油加工機、フィルタープレス、板焼釜、溝付機、両(片)面削、膠付機、塗工機、版押機、小口切機、工作機械、モーター、大丸機、中丸機、横引機、小割、鋸目立) p109
事業所;製造工程 昭和25年当時の大井工場 上:塗装工程、下:木工工程 昭和25年(1950年) 写真 p110
生産;業界 業界生産量 昭和22年(1947年)末現在 表、地区別(東京、北海道、その他、計)、メーカー数、墨芯鉛筆、色芯鉛筆、計 p110
事業所;製造工程 昭和31年当時の大井工場 小口切工程 昭和31年(1956年) 写真 p110
製品 5万グロス達成時の6800、9000 [昭和26年(1951年)6月] 写真 p112
製品;広告宣伝 創業65年記念宣伝用鉛筆 [昭和26年(1951年)11月] 写真 p113
事業所 昭和28年当時の大井工場全景 昭和28年(1953年) 写真 p114
事業所 昭和28年当時の小松(現・山形)工場の全景 昭和28年(1953年) 写真 p116
広告宣伝 創業70年を語る企業広告 [昭和31年(1956年)10月] 写真 p118
設備 創業70年記念東京招待会歓迎アーチ [昭和31年(1956年)10月] 写真 p118
流通 昭和28年当時の流通経路図 昭和28年(1953年) 本社~小売店・納品店・デパートに至る経路図 p120
販売;関係会社 販売会社・テリトリー一覧 昭和28年(1953年)現在 表、販売会社、テリトリー、日本地図上にテリトリー地域を示す p120
販売;催し 全国初の「滋賀ユニーク会」発会式 昭和34年(1959年)11月7日 写真 p122
販売;出版 ユニーク会機関誌「ゆにーく」 [昭和36年(1961年)3月創刊] 写真 p122
製品;商品 ボールペン自家製造 第1号 301 昭和34年(1959年) 写真 p123
生産 [鉛筆の材料となる木]インセンス・シダーの伐採 アメリカ・カリフォルニア、インセンス・シダーの運搬、カリフォルニアの鉛筆板の製材所 [昭和30年(1955年)頃] 写真 p124
製品;商品 発売当初の「三菱鉛筆のシャープナー」 No.20、No.60 [昭和32年(1957年)] 写真 p125
技術 [三菱シャープナー]1枚刃の開発研究 [昭和34年(1959年)頃] 写真 p125
製品;商品 ユニの変遷 昭和33年(1958年)、昭和39年(1964年)、昭和46年(1971年)発売 写真 p127
名誉 日本国際見本市ご見学の[昭和]天皇、皇后両陛下をご案内する数原三郎[社長] 昭和32年(1957年)5月10日 写真 p129
勲章;催し [数原三郎の]勲二等瑞宝章受勲記念祝賀パーティー 昭和40年(1965年)11月15日 写真 p129
商品;広告宣伝 ハイユニ発売当初の新聞広告、ハイユニ発売展示会風景 [昭和41年(1966年)] 写真 p135
商品 [多角化する商品分野の流れ] [昭和48年度(1973年度)頃] 図、筆記具中心の多角化、筆記具以外の多角化 p136
商品 多角化した商品の一部 [昭和48年度(1973年度)頃] 写真 p137
製品;商品 [タイヤの修理財・]フィニレック、[固型糊・]ウフスティックのり、[塩化ビニールのカラーテープに文字を刻印する手動器・]テープライター [昭和45年(1970年)] 写真 p139
流通;関係会社 流通機構改革当時の販売会社 昭和44年(1969年)8月現在 表、販売会社、所在地、設立年月日 p146
販売;関係会社 昭和44年8月 販売会社配置図 昭和44年(1969年)8月 日本地図上に販売会社の所在地を示す p146
販売;関係会社 昭和44年9月以降設立された販売会社 昭和44年(1969年)9月以降 表、販売会社、所在地、設立年月日 p146
事業所 本社位置図 [昭和39年(1964年)] 国鉄・大井町駅付近の地図 p151
設備;催し IBM370-138によるOPAS キックオフのテープカット [昭和53年(1978年)5月] 写真 p154
事業所;設備 ユニークな墨芯工場の屋根工事 [昭和43年(1968年)頃] 写真 p155
事業所 群馬工場配置図 [昭和43年(1968年)] 平面図 p156
事業所;設備 稼動当初の墨芯ボールミル工程、稼動当初のシャープ芯工場内部 [昭和45年(1970年)頃] 写真 p157
施設;設備投資 建設の推移 昭和39年(1964年)11月~昭和49年(1974年)6月 表、建物、着工年月、完成年月、面積 p157
事業所 稼動当初の群馬工場全景 [昭和44年(1969年)] 写真 p158
名誉 横浜事業所ご見学の浩宮殿下 昭和44年(1969年)3月 写真 p159
事業所 横浜事業所正面 [昭和40年代] 写真 p161
設備 色芯製造設備 [昭和40年代] 写真 p161
事業所 山形工場配置図 [昭和49年(1974年)3月] 平面図 p163
事業所;設備 山形工場正面、横浜から移設した自動鉛筆製造機、鉛筆オフセット印刷機 [昭和49年(1974年)3月] 写真 p165
関係会社 関連会社一覧 昭和61年(1986年)1月現在 表、会社名、所在地、電話、設立年月日、代表者名、資本金、当社出資比率、営業目的 p166
人事 人事制度の変遷 昭和40年(1965年)~昭和58年(1983年) 表、年、内容 p172
商品 多様化した商品の数々 [昭和40年後期] 写真 p176
製品;商品 知育ホビー・組み合わせおもちゃ「カプセラ」 [昭和50年(1975年)11月発売] 写真 p178
製品 当社技術を応用し、新素材の炭素を活用してスピーカーの音域を広げた純炭素質振動板を組み込んだスピーカー [昭和56年(1981年)頃] 写真 p181
広告宣伝 ボールペン「純黒(まっくろけ)」キャンペーン用ポスター [昭和48年(1973年)頃] 写真 p182
広告宣伝 シャープペンシル「君のは太い」キャンペーンの新聞広告(S45-11-24毎日新聞) 昭和45年(1970年)11月24日 写真 p182
商品 共通のデザインポリシーでまとめた「BOXY」商品群 [昭和50年(1975年)10月発売] 写真 p183
販売;広告宣伝 「張り切り一年生」販売ディスプレイ [昭和52年(1977年)1月 写真 p184
製品;商品 国内向けユニボール UB-3001、UB-105 [昭和54年(1979年)頃 写真 p184
製品; アメリカ市場向け uni-ballディスプレイ 写真 p185
技術 シャープ芯の強度をもとめて [昭和44年(1969年)頃] 写真 p185
製品;商品 プリンターペン [昭和56年(1981年頃] 写真 p186
製品;商品 ペイントマーカー、ペイントマーカーで描かれた作品類 [昭和55年(1980年)] 写真 p187
製品;商品 差別化商品 金・銀筆ペン [昭和59年(1984年)11月発売] 写真 p187
製品;商品 ユニポスカ、ユニポスカで描かれた作品 [昭和58年(1983年)12月発売] 写真 p188
貿易 輸出実績推移 昭和51年(1976年)~昭和60年(1985年) 表、年、金額、伸率 p191
経営;海外事業 西ドイツFaber Castellとの代理店契約調印後 アントン W. ファーバー・キャステル伯爵と数原社長 [昭和57年(1982年)2月] 写真 p192
事業所 創業100年を迎えた本社社屋 昭和58年(1983年)11月竣工 写真 p193
催し [創業100年記念行事] [昭和61年(1986年)4月] 写真、物故者追悼法要(築地本願寺)、創業100年記念式典 社長挨拶、会場内の出席者 p196
事業所 事業所・工場 上空写真、本社、横浜事業所、群馬工場、山形工場 p200
製品;商品 製品 写真、[商品群]、彩物語(か・ら・あ)シリーズ、はりきり一年生シリーズ、EXCEED & valentino garavani シリーズ、PRINTER PEN & COMPUTER RIBBON p202
役員 歴代役員任期一覧表 大正14年(1925年)~昭和60年(1985年) 図、会長、社長、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、常勤監査役、監査役、相談役、氏名、在任期間 p206
財務・業績 経営指標//資本金の推移 昭和51年(1976年)~昭和60年(1985年) グラフ p208
売上;財務・業績 経営指標//売上高・経常利益の推移 昭和51年(1976年)~昭和60年(1985年) 棒グラフ、売上高、経常利益 p208
商品 経営指標//商品別成長率 昭和51年(1976年)~昭和60年(1985年) 折れ線グラフ、[商品](ボールペン、サインペン、シャープ・替芯、鉛筆、ファイル、OA機器、その他) p209
商品;販売 経営指標//商品別販売構成比 昭和60年(1985年) 円グラフ、[商品](ボールペン、鉛筆、サインペン、シャープ・替芯、その他) p209
事業所;関係会社 国内ネットワーク [昭和61年(1986年)] 社名(支店名・営業所名・販売所名)、所在地(住所、電話番号、FAX番号)、日本地図で図示 p210
海外事業 海外ネットワーク [昭和61年(1986年)] 社名(アメリカ三菱、イギリス三菱)、所在地(住所、電話番号、FAX番号)、世界地図で会社と海外代理店所在地を図示 p211
沿革 年表 嘉永元年(1848年)~昭和61年(1986年) 年表、西暦、年号、月、日、事項、社会情勢 p212
PAGE TOP