三菱『三菱の百年』(1970.10)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
施設;商標 在りし日の大阪西長堀(昭和19年撮影)//三菱社船「東京丸」(三代広重筆)//最初の商標「九十九商社(会)天水桶」 写真 〔4〕
施設;設備 江戸橋三菱の荷蔵(三代広重筆、明治16年)//創業当初岩崎弥太郎が店頭に飾った徳川末期のおかめの画 写真 〔6〕
事業所 長崎造船所 飽の浦機械工場(明治18年)//現在の長崎造船所(昭和45年)//現在の端島(軍艦島)//高島礦業所端島礦(明治39年) 明治18年(1885年)~昭和45年(1970年) 写真 〔12〕
施設;事業所 日本郵船「常陸丸」6,172トン 明治31年長崎造船所建造 明治37年対馬海峡にてロシア艦隊の砲火により沈没//最初のコークス炉 牧山骸炭製造所(明治31年頃)//現在の佐渡金山//雪の尾去沢鉱山 明治31年(1898年)頃 写真 p15
事業所;施設 三菱1号館(明治27年)三菱銀行発祥の地//2号館(明治28年)明治生命と東京海上//三菱銀行の現状 明治27年(1894年)、明治28年(1895年) 絵、写真 〔18〕
役員 初代社長 岩崎弥太郎(1834-1885)//二代社長 岩崎弥之助(1851-1908)//三代社長 岩崎久弥(1865-1955)//四代社長 岩崎小弥太(1879-1945) 写真 〔25〕
事業所;施設 日本化成 初期の黒崎工場(昭和15年)//ロンドン航路照国丸の最期 昭和14年11月21日英国テムズ河口にて触雷沈没//三菱電機とウエスチングハウス社 更改新契約に調印(昭和15年) 昭和14年(1939年)、昭和15年(1940年) 写真 〔36〕
技術 第2次世界大戦前の三菱重工業による技術導入状況 表、提携先、国籍、項目 p39
製品;事業所 作戦行動中の零式艦上戦闘機//三菱重工業名古屋発動機製作所全景(昭和18年)//原爆の長崎 兵器製作所跡より造船所方面を望む//出撃する戦艦「武蔵」(昭和19年11月22日 沈没2日前 撮影者白石東平氏および出版協同社のご好意による) 昭和18年(1943年)、昭和19年(1944年) 写真 〔42〕
製品;技術 造船工場で機関車の修理 昭和21年、三菱重工業長崎造船所//オート三輪「みずしま号」1号車 昭和21年、三菱重工業水島機器製作所//三輪タクシー「オート・リキシャ」昭和23年、三菱重工業名古屋機器製作所//戦時中の技術開発 人をのせても割れない強化ガラス、旭硝子、今日の自動車窓ガラスの先駆 昭和21年(1946年)、昭和23年(1948年) 写真 〔55〕
設備 超硬工具「トリデックス・スロー・アウェイ」三菱金属鉱業//造船業の陸機進出 CEボイラー 三菱日本重工業//関西電力向けの大容量タービン発電機 三菱電機 写真 〔63〕
事業所 水島石油化学コンビナート 三菱化成プラント//小名浜銅共同製錬所 三菱金属など//坂出石油化学コンビナート 三菱化成など//鹿島石油化学コンビナート 三菱油化プラント 写真 〔67〕
製品 三菱500とコルト・ギャラン、ダイヤモンド・ガソリン 三菱自動車工業、三菱自動車販売、三菱石油//活躍するニコン・カメラ 日本シリーズにて 日本光学//模様を楽しむ型板ガラス 旭硝子//海外でも親しまれるキリンビール 麒麟麦酒 写真 〔71〕
製品 実験用ロケット「LS-C」3号機 三菱重工業//建設中の関西電力美浜原子力発電所 三菱原子力、三菱重工業、三菱電機//ブルネイ沖で操業中の海底油井掘削装置「ふじ号」三菱重工業//富士山頂気象観測用レーダーの建設 三菱電機 写真 〔76〕
施設;製品 わが国初のコンテナ専用船箱根丸と品川埠頭コンテナ・ヤード 日本郵船//川崎沖シー・バース タンカーから原油を海底パイプラインにより精油所へ送る 三菱石油//陸上輸送に活躍する「ふそう」大型トラック 三菱自動車工業、三菱自動車販売//全世界と東京を結ぶテレックス・ルーム 三菱商事//本支店を結ぶオン・ライン時代始まる 三菱銀行 写真 〔80〕
海外事業;施設 アルゼンチン三菱商事//タイG.S.Steel工場風景//ドイツ三菱商事 テレックス・ルーム//ブラジルCBC設計室//日本のビジネス・センター丸の内仲通り 三菱地所//銀座の夜空を彩るスリー・ダイヤ 三菱電機銀座総合ショー・ルーム〈スカイリング〉 写真 〔84〕
役員;経営理念 三菱グループの首脳陣の会議 金曜会//岩崎小弥太社長直筆 三綱領 写真 〔88〕
催し;施設 昭和45年、大阪で開催の万国博には、三菱グループは「日本の自然と日本人の夢」をテーマとして三菱未来館を出展した 写真 〔91〕
組織;関係会社 三菱本社の組織推移-1//三菱合資会社 大正5年(1916年)8月 組織図 p94
組織;関係会社 三菱本社の組織推移-1//三菱合資会社 大正8年(1919年)12月 組織図//分系会社 三菱造船株式会社、三菱製鉄株式会社、三菱倉庫株式会社、三菱商事株式会社、三菱鉱業株式会社、三菱海上火災保険株式会社、株式会社三菱銀行 p94
組織;関係会社 三菱本社の組織推移-1//三菱合資会社 昭和6年(1931年)12月 組織図//分系会社 三菱造船株式会社、三菱製鉄株式会社、三菱倉庫株式会社、三菱商事株式会社、三菱鉱業株式会社、三菱海上火災保険株式会社、株式会社三菱銀行、三菱航空機株式会社、三菱電機株式会社、三菱信託株式会社、三菱石油株式会社 p95
組織;関係会社 三菱本社の組織推移-1//株式会社三菱社 昭和12年(1937年)12月 組織図//分系会社 三菱重工業株式会社、三菱倉庫株式会社、三菱商事株式会社、三菱鉱業株式会社、株式会社三菱銀行、三菱電機株式会社、三菱信託株式会社、三菱地所株式会社、三菱海上火災保険株式会社、三菱石油株式会社、日本化成工業株式会社 p95
組織;関係会社 三菱本社の組織推移-2//株式会社三菱社 昭和15年(1940年)12月 組織図//分系会社 三菱重工業株式会社、三菱倉庫株式会社、三菱商事株式会社、三菱鉱業株式会社、株式会社三菱銀行、三菱電機株式会社、三菱信託株式会社、三菱地所株式会社、三菱海上火災保険株式会社、三菱石油株式会社、日本化成工業株式会社、三菱鋼材株式会社 〔95〕
組織;関係会社 三菱本社の組織推移-2//株式会社三菱本社 昭和18年(1943年)2月 組織図//分系会社 三菱重工業株式会社、三菱倉庫株式会社、三菱商事株式会社、三菱鉱業株式会社、株式会社三菱銀行、三菱電機株式会社、三菱信託株式会社、三菱地所株式会社、三菱海上火災保険株式会社、三菱石油株式会社、日本化成工業株式会社 〔95〕
関係会社 三菱系企業の戦前、戦後比較 系列図 終戦時(分系会社、関係会社その他)、現在の金曜会 p97
提携・合併 三菱企業と海外企業との主要合弁企業 昭和27年(1952年)1月~昭和43年(1968年)5月 合弁会社、設立年月日、三菱側企業、海外相手企業(社名、国名、英文社名) p98
海外事業;関係会社 三菱グループ企業の主要海外進出 進出先(国名)、合併進出企業名、設立年月日、進出グループ企業名、業種 p100
関係会社 三菱系企業一覧 昭和45年(1970年)8月31日現在 社名、住所、設立年月日、資本金、従業員数、業務内容 p104
関係会社 三菱企業の系図 文久元年(1861年)~昭和45年(1970年)5月 系譜図 〔107 折込〕
沿革 年表 明治3年(1870年)~昭和45年(1970年) 年表、年次、重要事項 p112
PAGE TOP