(株)松坂屋『松坂屋百年史』(2010.02)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 伊藤屋の店舗・屋敷地拡張 1659年(万治2年) 図と表、年、間口、奥行 p5
資産 伊藤屋の純資産 1678年(延宝6年)~1694年(元禄7年) 表、年、純資産(両) p5
広告宣伝 大丸屋の引札 1734年 写真 p5
沿革 伊藤家・佐々部家略系図 家系図、佐々部家血縁、伊藤家相続代数、配偶者 p10
事業所 1789年(寛政元)の伊藤屋外観想像図 1789年(寛政元年) 図、平面図を基に佐野栄道氏作成 p13
広告宣伝 引札3万6,230枚の配布先 [1789年(寛政元年)] 表、配布先、配布枚数 p14
災害 江戸時代の罹災の記録 1660年(万治3年)~1864年(元治元年) 表、年、罹災店名 p16
売上;事業所 上野店天明・寛政期売上高 1786年(天明6年)~1794年(寛政6年) 表、年、売上高 p18
広告宣伝 [名古屋本店が配布した]引札の配布地域 [1852年(嘉永5年)春] 表、地域(尾張、美濃、三州、遠州、飛騨、伊勢、信州、計)、[種類](引札、扇子) p23
売上;事業所 上野店天保年間売上高推移 1839年(天保10年)~1844年(天保15年) 表、年、売上高 p24
災害 [安政の大地震で焼失した上野店の]建物別再建費用 [1855年(安政2年)] 表、建物別(台所、東蔵、西蔵、中蔵、巽蔵、店・仕入方小屋敷・其他諸雑作共)、費用 p24
売上;事業所 上野店売上高推移 1867年(慶応3年)~1873年(明治6年) 表、年、売上高 p27
役員 14代祐昌 [1866年(慶応2年)家督を相続] 写真 p33
売上;事業所 名古屋本店売上高推移 1897年(明治30年)~1907年(明治40年) 表、年、売上高 p35
広告宣伝 出張販売の引札(広告チラシ) [明治30年代頃] 解説と浮世絵の写真 p39
事業所 陳列式に改築した上野店(1907年)、陳列販売(上野店)、上野店(大正初期) 明治40年(1907年)、大正初期(1910年代) 写真 p45
市場 名古屋の幹線道路 大正初期(1910年代) 概略地図 p46
役員 [渋沢栄一を団長とする渡米実業団の一員として]渡米時の[伊藤]祐民 [1909年(明治42年)8月] 写真 p47
広告宣伝 「デパートメントストア」いとう呉服店(名古屋店)開店披露広告 [1910年(明治43年)3月開店] ポスターの写真 p48
事業所 いとう呉服店(名古屋店)夜景。夜はイルミネーションが点灯した [1910年(明治43年)頃] 写真 p48
広告宣伝 いとう呉服店少年音楽隊変遷図 1911年(明治44年)~1948年(昭和23年) 変遷・沿革図 p53
組織 職制(1913年) 1913年(大正2年) 組織(職制)図、本社、名古屋・東京営業部、京都営業部 p54
販売 会社設立時の売場構成 1910年(明治43年) 表、名古屋営業部(売場名、扱い商品)、東京営業部(売場名、扱い商品) p54
販売 売場構成 1918年(大正7年)2月 表、名古屋営業部(売場名、扱い商品)、東京営業部(売場名、扱い商品) p55
商品 商品部門制度 1920年(大正9年)2月 表、部類、扱い商品 p55
売上;事業所 上野店 食料品と全店の売上高推移 1918年(大正7年)~1922年(大正11年) 表、年、食料品、全店 p58
経営理念 「信条」 [1920年(大正9年)3月] 「信条」条文・文言を書いた掛軸の写真 p59
広告宣伝 台麓図案会において大賞を獲得したポスター [1922年(大正11年)頃] 写真 p60
業界 大阪の百貨店 大正末期(1910年代前半) 市電・南北線(四ツ橋線)、市電・堺筋線、市電・靱本町線、市電・東西線、市電・九条高津線に囲まれた地区に点在する百貨店(三越、白木屋、十合、大丸、高島屋、松坂屋)の位置図 p61
広告宣伝 開店のチラシ [1923年(大正12年)開店] チラシの写真 p61
事業所 大阪店 1927年(昭和2年)頃 写真 p61
事業所 銀座店 地上8階のビルは銀座一の「ノッポビル」であった [1924年(大正13年)12月1日開店] 写真 p63
事業所;施設 屋上に動物園を開園(銀座店) [1925年(大正14年)5月1日開園] 開園を知らせるポスターの写真 p66
広告宣伝 統一した商号「松坂屋」を記載したポスター [1925年(大正14年)5月] ポスターの写真 p67
社名;業界 商号から呉服店を外した年 1925年(大正14年)~1948年(昭和23年) 表、年、百貨店名 p67
売上;事業所 名古屋店における呉服部門シェアの推移 1918年(大正7年)~1929年(昭和4年) 表、年、総売上高、呉服部門売上高、呉服以外売上高、呉服部門シェア p67
事業所 南大津通に移転した名古屋店、新築開店ポスター(名古屋店) [1925年(大正14年)4月] 写真 p68
広告宣伝 「商品祭」の案内チラシ [1930年(昭和5年)11月] 写真 p69
営業;業界 松坂屋、三越、高島屋の営業成績(純利益) 1926年(昭和元年)~1935年(昭和10年) 表、年、社名(松坂屋、三越、高島屋) p70
従業員;制服 昭和初期の女性社員(名古屋店) 昭和初期(1920年代後半) 写真 p70
組織 組織図 1927年(昭和2年) 組織図、本社、各営業部、栄町営業部、京都仕入店 p71
広告宣伝 省線(山手線)開通記念の上野店DM [1925年(大正14年)11月] 写真 p73
事業所 上野店本館 1929年(昭和4年)4月開店 写真 p73
事業所 大阪店の増築工事 1928年(昭和3年)~1938年(昭和13年) 第1期(1928年)~第4期(1938年)の増築部分の図示 p76
事業所;広告宣伝 大阪店第2期工事落成ポスター、北館・旧館・南館(大阪店)、屋上プール(大阪店) [1934年(昭和9年)9月] 写真 p77
売上 大阪店・名古屋店の売上高推移 1938年(昭和13年)~1941年(昭和16年) 表、年、大阪店、名古屋店 p78
商品 岡田三郎助から購入した小袖、切手になった「あやめの衣」 [1930年代] 写真 p81
催し;広告宣伝 「支那事変展」(大阪店 1937年) [1937年(昭和12年)10月] ポスターの写真 p88
統制経済 供出売場への入居会社・団体一覧 [1942年(昭和17年)~1944年(昭和19年)] 表、店名(名古屋店、栄町店、上野店、銀座店、大阪店、静岡店)、供出階・場所、入居会社・団体名 p90
組織 戦時中の組織図 1942年(昭和17年)→1944年(昭和19年) 組織図、1942年の改定による組織図、1944年の改定による組織図 p90
海外事業 [戦時体制下での]海外進出 [中国]大陸方面 [1937年(昭和12年)~1939年(昭和14年)] 中国大陸地図上に進出先都市名を図示、進出先一覧{華北方面(支店・営業所名と進出年月、傍系会社名と進出年月)、華中方面(支店・営業所・出張所名と進出年月、傍系会社名と進出年月)、華南方面(支店・営業所名と進出年月、傍系会社名と進出年月)} p92
海外事業 [戦時体制下での]海外進出 東南アジア方面 [1942年(昭和17年)~1944年(昭和19年)] 東南アジア(マライ半島、スマトラ、ジャワ)地図上に進出先都市名を図示、進出先一覧{地区(シンガポール、マライ、スマトラ、ジャワ)ごとに営業所・出張所名と進出年月} p92
政策;業界 進駐軍によるデパートの接収状況 1945年(昭和20年)3月~1955年(昭和30年)11月 表、全館接収の9店舗(百貨店・店舗名と接収期間)、一部接収の8店舗(百貨店・店舗名と接収期間) p95
組織 組織図 1950年(昭和25年) 組織図 p96
関係会社;経営 伊藤産業事業体系 [1947年(昭和22年)頃] 一覧、直轄会社(社名)、直系会社(社名)、関係会社(社名) p97
売上 松坂屋 戦後の衣料品の売上高 1949年度(昭和24年度)上期~1952年度(昭和27年度)下期 棒グラフ、年、売上高(衣料品売上高、衣料品以外の[小売]売上高) p98
広告宣伝 「エキスポートバザー」のポスター、宣伝標語「生活と文化を結ぶマツザカヤ」を記載した広告 1949年度(昭和24年度)、1950年(昭和25年) 写真 p99
広告宣伝 初期の主な松坂屋提供ラジオ番組 1951年(昭和26年)~1954年(昭和29年) 一覧、年、番組名と番組の種類 p100
事業所 外壁を一新した名古屋店 [1953年(昭和28年)9月] 写真 p101
事業所 総面積2万4,200m2の上野店南館が完成 [1957年(昭和32年)3月完成] 写真 p101
事業所 新館が落成した静岡店(1957年)、大阪店(1950年代) 1957年(昭和32年)、1950年代(昭和20年代後半) 写真 p102
売上 婦人服のおける既製服・オーダー比率 1950年代半ば(昭和26年頃) 円グラフ、既製服、イージーオーダー、オーダー p104
財務・業績 業績推移 1958年度(昭和33年度)~1964年度(昭和39年度) 表、年度、売上高、純益金 p108
組織 本社組織図、各店組織図 1958年(昭和33年)3月改定 本社と各店の組織図 p111
従業員:人事 各店外商員人員推移 1955年(昭和30年)~1960年(昭和35年) 一覧、年、人数 p111
情報システム 松坂屋のコンピューター化の進展 1959年(昭和34年)9月~1975年(昭和50年)12月 一覧、年月、機械化・コンピューター化の内容 p112
事業所 増築し外装も一新した名古屋店 [1971年(昭和46年)11月完成] 写真 p116
従業員 社員数の推移 1955年(昭和30年)~1970年(昭和45年) 一覧、年、人数 p125
売上;業界 売上高の推移(前年比) 1965年(昭和40年)~1970年(昭和45年) 表、年、[売上高前年比](松坂屋、全国百貨店) p128
組織 本社組織図 1969年(昭和44年)9月 本社組織図 p129
売上 [長期経営計画で設定した]5年間の売上高推移 1969年(昭和44年)~1973年(昭和48年) 一覧、年、売上高 p130
組織 1972年9月組織図 1972年(昭和47年)9月 [全社の]組織図 p131
社歌 店歌募集のポスター 1963年(昭和38年) ポスターの写真、[野々部公子作詞、服部正作曲の店歌「若い力のマツザカヤ」は1964年3月に完成] p138
価格;経営政策 [オイルショックへの対応としての]松坂屋各店の価格凍結品目・品種 [1974年(昭和49年)] 表、店舗名(名古屋店、上野店、銀座店、大阪店、静岡店、岡崎店)、品目数、品種数 p142
事業所;業界 岡崎店開店当時の市内大型小売店 [1971年(昭和46年)] 一覧、店名、売場面積、年商 p149
事業所;設備 [各店の]おもな改革 1973年(昭和48年)10月~1980年(昭和55年)6月 表、年月、店名、改装内容 p154
情報システム コンピューター化の歩み 1972年(昭和47年)3月~1979年(昭和54年)9月 一覧、年月、コンピューター化の内容 p162
情報システム;業界 百貨店におけるPOSシステムの導入状況 1974年(昭和49年)11月、1983年(昭和58年)2月、1985年(昭和60年)6月 表、年月、[状況](導入済、導入予定、検討中、予定なし) p171
売上;業界 百貨店売上高および売場面積の推移 1980年(昭和55年)~1993年(平成5年) 売上高(折れ線グラフ、年、金額)、売場面積(棒グラフ、年、面積) p171
法律;業界 大店法をめぐる主な動き 1974年(昭和49年)~1984年(昭和59年) 一覧、年月、主な動き p173
売上;財務・業績 松坂屋売上高および経常利益推移 1980年度(昭和55年度)~1993年度(平成5年度) 売上高(棒グラフ、年、金額)、経常利益(折れ線グラフ、年、金額) p174
経営政策 1985年に見直した新経営戦略 1985年(昭和60年) 図、1990年度目標(売上高、売上益率、経常利益)、営業戦略(店頭売場、外商ビジネス、サービス&カルチャービジネス、通信販売ビジネス)、拡大戦略(店舗の拡大・活性化、業態開発)、支援戦略(営業環境の整備)、顧客の組織化・固定化 p176
ブランド プライベートブランド一覧(非衣料品) 1985年(昭和60年) 表、[商品の種類](雑貨、家具・家庭用品、食料品、その他)、ブランド名、品目 p181
催し 松坂屋美術館で開催した主要展覧会 1991年(平成3年)3月~2008年(平成20年)9月 表、展覧会名、会期、入館者数 p202
催し 主要文化催事 1980年(昭和55年)9月~1993年(平成5年)8月 表、展覧会名(名古屋店、上野店、銀座店に分けて)、会期、入館者数 p203
売上;業界 百貨店品目別売上高推移 1990年(平成2年)~1994年(平成6年) 折れ線グラフ、年、金額、品目別(衣料品、身回品、雑貨、家庭用品、食料品、食堂喫茶、サービス、その他、商品券) p207
売上;財務・業績 松坂屋売上高および経常利益推移 1993年度(平成5年度)~1999年度(平成11年度) 売上高(棒グラフ、年、金額)、経常利益(折れ線グラフ、年、金額) p210
組織 会社組織図 1993年(平成5年)3月 組織図 p211
情報システム 新情報システム全体の概念図 [2000年(平成12年)8月稼動] p225
業界 SC[ショッピングセンター]の増加状況 2000年(平成12年)~2008年(平成20年) 棒グラフ、年、SC数 p237
ブランド;業界 銀座における有力ブランド主要大型店 [2000年(平成12年)~2004年(平成16年)出店] 銀座(中央通、西五番街通、並木通、晴海通)略図上にブランド店の場所を表示 p238
売上;業界 業態別売上高推移 1994年(平成6年)~2008年(平成20年) 折れ線グラフ、年、売上高、業態別(コンビニ売上高、百貨店売上高、スーパー売上高) p239
販売;経営政策 顧客満足の実現と目標利益の達成を目指した販売・仕入連携モデル [2001年(平成13年)頃] p242
組織 執行役員制度を導入した本社の組織 [2004年(平成16年)] 組織図 p244
組織 3事業部制導入後の組織図 [1999年(平成11年)9月] 組織図 p246
事業所;経営政策 各店のコンセプト・フレーズ [2010年(平成22年)] 名古屋店事業部各店(名古屋店、岡崎店、名古屋駅前店)のコンセプト、東京営業部各店(上野店、銀座店、静岡店)のコンセプト、大阪事業部各店(大阪店、くずは店、高槻店)のコンセプト p247
販売;経営政策 VMDサポート態勢図 [2003年(平成15年)頃] p248
組織 会社組織図 2004年(平成16年)9月 組織図 p249
営業;組織 営業マトリックス組織図 [2004年(平成16年)] 組織図 p249
従業員 年度別採用人員数推移 1955年度(昭和30年度)~2005年度(平成17年度) 棒グラフ、年、採用人員数、店舗の移転・開店・増床・閉店等を当該年に記す p264
経営政策;人事 経営戦略と人事戦略概念図 2003年(平成15年) 図、企業理念、経営戦略(経営課題、経営環境)、人事戦略(企業文化・組織風土、外部労働市場)、エンプロイアビリティ、生産性向上、人材力=企業力 p267
人事;経営政策 人事制度改革のトータル図 2003年(平成15年) 図、社員職掌等級制度、賃金・退職金制度、人材の育成と活用、生産性向上、エンプロイアビリティ、人材力と企業力の向上で働きがいのある企業を実現 p268
関係会社 松坂屋ホールディングスへの組織移行概要図 [2006年(平成18年)] 図、純粋持ち株会社への移行、第1段階、第2段階 p279
関係会社;経営提携・合併 JFR[J.フロント リテイリング株式会社]グループ全体図 2007年(平成19年)9月 組織図 p287
販売;組織 外商組織の3分類 [2008年(平成20年)3月] 表、組織の種類(フルアテンド対応、サポート対応、システム対応)と各対応の内容 p289
組織 [大丸と]統合前の組織体制、統合後の組織体制 2009年(平成21年)3月、2010年(平成22年) 組織図、統合前の組織体制→統合後の組織体制 p290
クレジットカード 「MYカード」と「マツザカヤカード」要点比較図 2007年(平成19年)11月 表、[カードの区別](MYカード、マツザカヤカード)、ご優待率(普通商品、特価品、食品、生鮮・レストラン)、ボーナスポイント、ご来店ポイント、ポイント利用、利用範囲、キャッシング[の可否]、支払方法、年会費、IC対応 p291
情報システム J-CIS[顧客情報検索]分析手法一覧 [2008年(平成20年)9月] 一覧、分析手法[の内容](デシル分析、デシル動向分析、RFM分析、年齢分析) p296
事業所 JFR[J.フロント リテイリング]の百貨店ネットワーク [2010年(平成22年)] 日本地図上に大丸および松坂屋の店舗名とその所在地を図示、世界地図上に駐在員事務所の所在都市を図示 p303
組織 JFR[J.フロント リテイリング]組織図 [2010年(平成22年)3月] 組織図 p304
組織;関係会社 JFR[J.フロント リテイリング]グループ全体図 [2009年(平成21年)3月] J.フロントリテイリングの下にグループ会社名を列挙 p304
組織 大丸松坂屋百貨店組織図 [2010年(平成22年)]3月 組織図 p305
ロゴマーク 大丸松坂屋百貨店ロゴ [2010年(平成22年)]3月 図(ロゴマーク)と漢字および英字の書体 p305
経営政策 新百貨店モデルのイメージ [2010年(平成22年)] 図表、時代の変化に対応した個性的で魅力的な店舗の創造(時代変化への即応性、適度なファッション制、安心・安全・高質・信頼、高効率・ローコスト経営) p308
経営政策 新しい店舗オペレーション 「ショップ運営型」と「自主運営型」の特徴比較 [2010年(平成22年)] 表、特徴比較{[運営型](ショップ運営売場、自主運営売場)、項目(売上シェア、取引形態、SCM計画・管理、売場運営における主な当社の役割、売買益率、経費)} p308
経営政策 経営構造改革の全体像 [2010年(平成22年)] 図、企業の存続と招来にわたる成長サイクルの実現{環境変化(外部環境変化、百貨店の内部構造課題)、戦略(都市型ライフスタイルストア、マーケット対応力の強化、収益構造の転換}、経営構造改革(仕事・役割、組織、人、組織風土) p309
商品;資産 小袖 京都染織参考館 桃山時代~江戸時代後期 着物の写真、蝶模様胴服(桃山時代)、御所車花鳥模様小袖(桃山-江戸時代初期)、水葵模様小袖(江戸時代前期)、八橋に杜若模様小袖(江戸時代中期)、雪輪に梅春草模様小袖(江戸時代中期)、松竹梅に鶴亀模様夜着(江戸時代後期)、貝合わせ模様振袖(江戸時代後期)、風流 絵本御ひいなかた、色々糸威片肌脱二枚具足(江戸時代初期)、誰が袖図屏風(江戸時代前期) p312
広告宣伝;沿革 ポスター・宣伝媒体の変遷 1916年(大正5年)~2005年(平成17年) ポスターの写真(年と店舗名、内容) p314
制服;沿革 ユニフォームの変遷 1925年(大正14年)~2010年(平成22年) 写真、一般と顧客係に分けて採用年・時期 p316
広告宣伝 包装紙・キャリーバッグの変遷 大正時代~2002年(平成14年) 写真、包装紙(時期または年)、キャリーバッグ(使用時期) p318
催し;社会貢献 松坂屋美術館展覧会 1991年(平成3年)3月~2010年(平成22年)2月 展覧会ポスターの写真、展覧会名、開催時期(開始年月日~閉会年月日) p320
経営理念 企業理念 1993年(平成5年)3月 基本理念、経営理念 p324
規則 掟書 1736年(元文元年)~1901年(明治34年) 元文の掟書 1736年(元文元)、蘭兮掟書(部分) 1748年(寛延元)、明治の掟書 1901年(明治34)、それぞれの全文 p325
経営者 歴代社長 1910年(明治43年)2月~2010年(平成22年)2月 写真、伊藤次郎左衛門祐民(伊藤守松) 初代(1910年2月~1933年)、伊藤次郎左衛門祐茲(伊藤松之助) 第2代(1933年3月~1941年9月、1947年3月~1967年10月)、伊藤鈴三郎 第3代(1967年10月~1980年5月)、伊藤次郎左衛門祐洋(伊藤洋太郎) 第4代(1980年5月~1985年4月)、鈴木正雄 第5代(1985年4月~1991年5月)、斎藤喜幸 第6代(1991年5月~1993年5月)、伊藤旺 第7代(1993年5月~1997年11月)、吉岡基次 第8代(1997年11月~1999年5月)、岡田邦彦 第9代(1999年5月~2006年5月)、茶村俊一 第10代(2006年5月~2010年2月) p328
定款 定款 1910年(明治43) 株式会社いとう呉服店 定款 明治43年(1910年)2月1日 全文 p330
定款 定款 2007年(平成19)株式会社松坂屋 定款 平成19年(2007年)10月22日改正 全文 p331
役員 役員任期一覧 1910年(明治43年)2月~2010年(平成22年) 変線図、氏名、就任年月、退任年月、役職名(取締役名誉会長、会長、社長、副社長、専務取締役、常務取締役、取締役、監査役、相談役、取締役相談役) p334
事業所;人事 歴代店長一覧 1910年(明治43年)2月1日~2010年(平成22年)1月31日 表、店舗(名古屋店、岡崎店、名古屋駅店、静岡店、大阪店、くずは店、豊田店、上野店、銀座店、高槻店、四日市店)ごとに、就任年月日、役職名、氏名、備考(開店、移転、増築、事業部体制、全焼、再建、閉店など) p340
従業員 従業員数推移 1950年(昭和25年)~2010年(平成22年) 表、年月、正社員、パート・契約社員、合計 p342
財務・業績 資本金推移 1910年(明治43年)~2010年(平成22年) 棒グラフ、年、金額 p343
財務・業績 資本金推移 1910年―1931年拡大 1910年(明治43年)~1931年(昭和6年) 棒グラフ、年、金額 p343
財務・業績 資本金推移 1910年(明治43年)2月1日~1997年(平成9年)2月28日 表、年、月日、資本金 p343
財務・業績 業績推移 1910年度(明治43年度)~2010年度(平成22年度) 棒グラフ(売上高、年、金額)、折れ線グラフ(営業利益、純利益、経常利益、当期利益、年、金額) p344
財務・業績 業績推移 純利益(1910年度―1949年度拡大) 1910年度(明治43年度)~1949年度(昭和24年度) 折れ線グラフ、年、金額 p344
財務・業績 業績推移 (1910年度―2010年度) 第1期(1910年3月-1910年8月)~第165期(2009年3月-2010年2月) 表、期、期間、売上高、純益金、営業利益、経常利益、当期利益 p344
売上 店別売上高推移 (第81期―第165期) 第81期(1950年3月~1950年8月)~第165期(2009年3月~2010年2月) 表、期、期間、売上高、[店別売上高](名古屋店、岡崎店、名古屋駅店、四日市店、豊田店、上野店、銀座店、静岡店、京都店、商事部、大阪店、くずは店、高槻店) p346
事業所 店舗一覧(2010年3月現在 大丸松坂屋百貨店) 2010年(平成22年)3月現在 店舗名、写真、住所、売場面積、開店日 p348
関係会社 関連会社一覧(2010年3月現在 JFRグループ) 2010年(平成22年)3月現在 一覧、[業種別]{スーパーマーケット(社名、住所)、卸売事業(社名、住所)、その他事業(社名、事業内容、住所)} p350
沿革 年表 1603年(慶長8年)~2010年(平成22年)3月1日 年表、西暦、和暦、出来事、業界・一般社会の動き p352
索引 索引 人名・社名・部門名・事項の50音順 p388
事業所 松坂屋各店呼称一覧 表、[時代区分](江戸期(1)、江戸期(2)、江戸期(3)、明治期(1)、明治期(2)、大正期(1)、大正期(2)、昭和期(1)、昭和期(2))、店名{名古屋店(商号、内部呼称)、上野店(商号、内部呼称)、銀座店(商号、内部呼称)、静岡店(商号、内部呼称)、大阪店(商号、内部呼称)、京都店(商号、内部呼称)} p397
参考文献 参考文献一覧 書名、著者・編者、発行所、発行年 p399
資料提供;編集協力 資料提供・協力者一覧 機関、個人 p399
PAGE TOP