施設
| 本店1階中央ホール全景 |
|
写真 |
巻頭 |
施設;情報システム
| 本店3階 クールカレ//本店1階 ティファニー//本店1階 ラクロワ//本店2階 紳士オーダーサロン//紳士オーダーサロン、顧客管理システム//紳士服自動裁断機 |
|
写真 |
巻頭 |
催し;施設
| 本店「こども博覧会」(平成元年7月)//本店「『昭和の日本が100選』展」(平成元年10月)//ギフトハウス「三越伊勢崎」//ユーノス駒沢//仿膳飯店(東京・青山)//本店新館 旅行サービスセンター//本店新館 ブライダルエクセレンス////本店新館 通信販売サービスカウンター//通信販売受注センター |
|
写真 |
巻頭 |
事業所;海外事業
| 香港三越 香港店//香港三越 九龍店//九龍店店内//ロンドン三越//ローマ三越//パリ三越//SHIZUKA(パリ)//ニューヨーク三越//ディズニーワールド三越//ハワイ三越 ティファニーブティック//ハワイ三越//カフェモーツァルト(ウィーン)//ミュンヘン三越//デュッセルドルフ三越//フランクフルト三越 |
|
写真 |
巻頭 |
施設
| 本店南口 アーケード |
|
写真 |
巻頭 |
施設;広告宣伝
| 世界で最初の現金正札販売を打ち出した「げんきんかけねなし」の文字を刻んだ看板(江戸後期のもの) |
江戸後期 |
写真 |
〔267〕 |
事業所
| 浮世絵 |
|
絵、享保(1716~1735)のころの越後屋店舗風景(奥村政信画)//名所江戸百計 するがてふ(安藤広重画)//三井越後屋の図(彩霞楼国丸画)//越後屋美女三人(香蝶楼(歌川)国貞画) |
〔267〕 |
施設;商品
| 歌舞伎衣裳(三越調製) |
|
写真、注連飾り門松羽子板文様打掛、「助六曲輪菊」揚巻の衣裳、六世尾上菊五郎所用//唐花唐草石畳段文様直垂、大森彦七―九世市川団十郎所用//浪に雲竜、楼門五三桐、石川五右衛門の福袍―五世中村歌右衛門所用//雲竜宝尽文様唐人服、毛剃九右衛門―七世松本幸四郎所用//鯉の滝登り文様着付、押戻―十世市川団十郎所用 |
〔267〕 |
広告宣伝;施設
| 明治・大正・昭和の包装紙 |
明治44年(1911年)頃~昭和4年(1929年)頃 |
写真、明治44年頃、大正6年~9年頃、大正10年頃、大正13年頃、大正10年頃、大正10年頃、昭和2~3年頃、昭和3~4年頃 |
〔267〕 |
広告宣伝;施設
| 平成元年の包装紙 |
平成元年(1989年) |
写真、猪熊弦一郎画伯の原画、一般箱類、特殊包装資材、呉服用、商品券・ギフト券用、一般包装紙、手提袋 |
〔267〕 |
広告宣伝
| ポスターの変遷 |
明治40年(1907年)~昭和10年(1935年) |
絵、写真//明治40年、東京博覧会(波々伯部金洲筆、モデル新橋清香)//明治42年春、むらさきしらべ(岡田三郎助筆)//明治44年、此美人(橋口五葉筆) 第1回広告絵びら第1位入選作//大正2年春、上代美人(平岡権八郎筆) 第2回広告絵びら第1位入選作//大正3年10月、新館落成(杉浦非水筆)//大正4年春、エンゼル「春売出し」(杉浦非水筆)//大正14年9月、本店西館修築落成・新宿分店新築落成(杉浦非水筆)//昭和10年10月1日、本店増築全館落成(多田北鳥筆) |
〔267〕 |
広告宣伝
| ポスターの変遷 |
昭和63年(1988年)~平成元年(1989年) |
写真、絵//'88歳暮&クリスマス、ふりそそぐ気持(ジャン・ミシェル・フォロン作)//バレンタインデー 恋のタネまき(谷口広樹作、平成元年2月)//フランスフェア、'89三越フランスフェア(中川泰造作)//母の日、大好きに囲まれて(荒井良二作、平成元年5月)//父の日、HAPPY FATHER'S DAY(ケービ・ヴィーゼンダンゲル作、平成元年5月)//'89中元、ここは贈りものミュージアム(猪熊弦一郎作)//シャマスク(平成元年5月)//'89お歳暮、印象派ギフト(ジャン・ミシェル・フォロン作) |
〔267〕 |
制服
| 制服の変遷 |
大正時代~昭和63年(1988年) |
写真、大正時代~昭和のはじめ、戦後から昭和45年まで、昭和45年~、昭和49年~、昭和54年~、昭和58年~、昭和63年~ |
〔267〕 |
株式;商品
| 株券・商品券・クレジットカード |
|
写真 |
〔267〕 |
事業所
| 三越家発祥地(三重県松阪市、松坂市指定文化財史跡)、越後屋京本店跡地(京都市冷泉町、三井越後屋京本店記念庭園) |
|
写真 |
〔267〕 |
経営理念
| 延宝元年「式目」25ヶ条 |
延宝元年(1673年)8月10日 |
条文 |
p285 |
経営理念
| デパートメントストア宣言 |
明治三十七年(1962年)十二月 |
全文 |
p285 |
定款
| 株式会社三越呉服店定款 |
明治40年(1907年)4月9日改正 |
条文 |
p286 |
定款
| 株式会社三越定款 |
昭和62年(1987年)5月28日改正 |
条文 |
p287 |
教育・研修;経営政策
| 三越小僧読本 |
明治40年(1907年)頃 |
三越が創業以来伝承して来た商人道とそれを実践する店員の接客心得を10ヶ条にまとめて少年店員養成の書としたもの。明治40年頃、当時報知新聞記者で流行会(三越営業政策アドバイザー)会員であった篠田鈜造氏によって編纂され、三越の店員心得が日比翁助専務の言行録の形式で記述されている。 |
p288 |
商標;ロゴマーク
| 商号、商標の変遷 |
天和元年(1681)~ |
図、商号・商標の変遷、ベーシックデザイン・システム(マーク・ロゴタイプ、シグネチュア・フォーム、コーポレイト・カラー、正式社名表記、三越指定書体の選定)、アプリケーション・デザイン・システム(広告宣伝・販売促進、パッケージ・包装用品、エクステリア、インテリア、商品、車輌、クレジットカード、ギフトカード、各種伝票、社章・名刺、ステイショナリー) |
p290 |
役員
| 歴代代表者、役員一覧 |
明治37年(1904年)~平成2年 |
図、取締役会長、取締役社長、専務取締役、常務取締役、取締役、監査役、氏名、役職名、就任年月日、退任年月日 |
p292 |
役員
| 代表者一覧 |
明治37年(1904年)12月~昭和61年(1986年)3月 |
表、在任期間、氏名、役職名 |
p297 |
施設
| 本店建物規模の変遷 |
明治37年(1904年)12月~平成元年(1989年)12月 |
図 |
p298 |
施設
| 本店フロア構成の変遷 |
明治41年、大正10年、大正14年10月、昭和4年12月、昭和8年、昭和19年、昭和45年、平成元年 |
図 |
p299 |
財務・業績
| 資本金の推移 |
明治37年12月10日~平成元年2月28日 |
グラフ、表 |
p302 |
財務・業績;従業員
| 売上高、利益、従業員数の推移 |
明治38年度(1905年度)~昭和22年度(1947年度) |
表、年度、商品売買益、純益金、人員 |
p304 |
財務・業績;従業員
| 売上高、利益、従業員数の推移 |
昭和23年度(1948年度)~昭和38年度(1963年度) |
表、年度、売上高、純益金、株主数、総資産、自己資本、従業員数、男、女 |
p304 |
財務・業績;従業員
| 売上高、利益、従業員数の推移 |
昭和39年度(1964年度)~昭和63年度(1988年度) |
表、年度、売上高、経常利益、当期利益、株主数、総資産、自己資本、従業員数、男、女 |
p304 |
売上
| 売上高の推移 |
昭和23年度(1948年度)~昭和63年度(1988年度) |
グラフ |
p305 |
財務・業績
| 経常利益の推移 |
昭和23年度(1948年度)~昭和63年度(1988年度) |
グラフ |
p306 |
従業員
| 従業員数の推移 |
昭和23年度(1948年度)~昭和63年度(1988年度) |
グラフ |
p307 |
商品;売上
| 部門別商品売上高の推移 |
昭和23年度(1948年度)~昭和26年度(1951年度) |
表、年度、衣料品、雑貨・図書、化粧品・薬品、家具家庭用品・美術品、食料品・食堂、その他、合計 |
p308 |
商品;売上
| 部門別商品売上高の推移 |
昭和27年度(1952年度) |
表、年度、呉服、洋服、洋品、雑貨、家具、家庭用品、食料品、その他、合計 |
p308 |
商品;売上
| 部門別商品売上高の推移 |
昭和28年度(1953年度)~昭和30年度(1955年度) |
表、年度、呉服、洋服、洋品、雑貨、図書・文具、化粧品・薬品、家具電器、家庭用品・食器、美術・貴金属、食料品・食堂、その他、合計 |
p308 |
商品;売上
| 部門別商品売上高の推移 |
昭和31年度(1956年度)~昭和63年度(1988年度) |
表、年度、衣料品(呉服、洋服、洋品)、雑貨、家具・家庭用品、食料品・食堂、その他、合計 |
p308 |
商品;売上
| 部門別商品売上高構成比 |
昭和23年度(1948年度)~昭和63年度(1988年度) |
グラフ、衣料品、雑貨、家具家庭用品、食料品食堂、その他 |
p308 |
事業所
| 本支店、外商本部、事業本部 |
平成元年5月末日現在 |
開店、所在地、店長、定休日、閉店時間、店舗概要(総面積、総売場面積、駐車場収容台数)、従業員(社員 男、女、計)、歴代店長(役職、氏名、就任年月、備考) |
p310 |
事業所
| 小型店、出張所 |
平成元年5月13日現在 |
表、店名、所管、規模(m2)、所在地 |
p315 |
海外事業;事業所
| 海外事業所//海外店舗 |
昭和46年10月29日~平成3年秋予定 |
表、所管現地法人、設立年月日、店舗名、所在地、開店年月日、売場面積 |
p317 |
海外事業
| 海外事業所//海外駐在員事務所 |
昭和45年12月11日~昭和63年11月15日 |
表、事務所名、所在地、開設年月日 |
p317 |
関係会社
| 関連会社 |
|
会社名、所在地、設立、資本金、従業員数、事業内容、歴代代表者(役職、氏名、就任年月) |
p318 |
関係会社
| 姉妹店、提携店 |
平成元年5月末日現在 |
会社名、創業、設立、所在地、代表者、資本金、店舗概要(総面積、総売場面積、常設催事場、駐車場収容台数)、従業員(社員 男、女、計)、売上推移、主な関連会社、店舗、ギフトハウス・ギフトショップ、歴代代表者(役職、氏名、就任年月) |
p321 |
施設
| 諸施設 |
|
施設名、住所 |
p323 |
催し;施設
| 本店主要催物//美術催物 |
|
新美術部の開設、新美術部の鉄則、新企画!日本画半折会、主要催物のあゆみ |
p324 |
催し;施設
| 本店主要催物//三越劇場 |
昭和21年12月10日~昭和28年4月 |
期間、公演、公演作品・演目、主な出演、第1回三越名人会、第1回三越落語会 |
p325 |
催し
| 本店主要催物//戦後主要催物 |
昭和20年10月5日~昭和63年11月13日 |
会期、催物名 |
p326 |