(株)大垣共立銀行『地域とともに歩んで : 大垣共立銀行九十年史』(1986.03)

カテゴリー 内容1 内容2 内容3 ページ
事業所 本店全景 [昭和48年(1973年)6月] 写真 巻頭
人口 設置郡役所 郡役所別戸口面積 [明治4年(1871年)] 表、設置場所、管下郡名、町村数、戸数、人口、面積 p4
銀行 日本で最初に出来た第一国立銀行を描いた錦絵 p6
銀行 岐阜県下の国立銀行 明治10年(1877年)10月~明治12年(1879年)4月 表、開業日、銀行名、所在地 p7
役員 第百二十九国立銀行頭取戸田氏寛 [明治12年(1879年)] 写真 p10
営業 営業状況 明治27年(1894年)下期~明治30年(1897年)下期 表、年・期、他人資本(官公預り金、民間預り金、借り金)、自己資本(株金、積立金)、貸出金、利益金 p10
貯蓄 明治27年下期定期預金内訳 明治27年(1894年)下期 表、業種(商業、農業、士族、僧及医、町村共有金、工業、平民、計)、口数、金額、構成 p10
広告宣伝 当行[大垣共立銀行]の開店を伝える広告 明治29年(1896年)4月 写真 p14
役員 [大垣共立銀行開業時の]役員構成 [明治29年(1896年)4月] 写真、初代頭取 戸田鋭之介、取締役支配人 中島十助、取締役 柘植四郎、取締役 松原芳太郎、取締役 谷金吾、取締役 中島豊之助、取締役 矢野才治郎、監査役 高木貞正 p15
広告宣伝 [新年、顧客に出した多色刷の木版画による御慶チラシ] 明治35年(1902年)1月 写真 p18
銀行 明治期における西南濃地方の銀行設立情況 明治11年(1878年)~明治32年(1899年) 表、創立年度、銀行名、業種、郡名、市町村名、備考 p18
銀行;財務・業績 [明治中期頃の大垣の銀行] [明治30年(1897年)頃] 表、名称、資本金、払込資本、積立金、配当率、備考 p26
役員;経営者 安田財閥の総帥、初代安田善次郎翁。当行顧問 [明治42年(1909年)頃] 写真 p28
役員 当行が安田保善社の傘下に入ってから当行2代目頭取に就任した安田善三郎 [明治42年(1909年)7月] 写真 p29
役員;政治家 当行の役員で代議士になった古井由之 [明治42年(1909年)7月] 写真 p29
事業所 安田保善社の本部(東京都千代田区大手町) [大正14年(1925年)] 写真 p29
事業所 近世ルネサンスの様式を備えて大正13年4月に完成された鉄筋コンクリート3階建ての当行本店 大正13年(1924年)4月 外観写真 p45
役員 当行3代目の頭取に就任した安田善之助(安田家では2代目安田善次郎を襲名した。) [大正9年(1920年)] 写真 p46
従業員 当行従業員数推移 大正8年(1919年)11月~昭和60年(1985年)3月 表、年月日、従業員数、男子、女子、女子/総数 p46
役員 当行の第4代頭取安田善兵衛 [大正11年(1922年)7月] 写真 p59
公債 支那事変(日中戦争)勃発のために発行された戦時国債 [昭和6年(1931年)] 写真 p62
公債 大東亜戦争(太平洋戦争)当時発行された戦時国債 [昭和16年(1941年)頃] 写真 p65
役員 当行第5代目の頭取になった安田善五郎 [昭和10年(1935年)1月] 写真 p67
役員 当行の顧問になった安田保善社総裁の安田一 [昭和12年(1937年)1月] 写真 p67
役員 当行第6代の社長に就任した宮崎繁三郎 [昭和17年(1942年)1月] 写真 p68
役員 当行第7代の社長に就任した土屋義雄 [昭和19年(1944年)4月] 写真 p68
銀行;経営 大垣市内銀行 預金、貸金推移 大正8年(1919年)7月末、昭和4年(1929年)7月末 表、年度、種類(預金、貸金)、金額、備考 p72
経営 当行大垣市内店 預金、貸金推移 大正8年(1919年)6月末、昭和4年(1929年)6月末 表、年度、種類(預金、貸金)、金額、備考 p72
商業 [大垣市の商店街調べ] [昭和10年(1935年)12月10日現在] 表、商店街名称(栄通、本町通、俵町通、昭和通、合計)、開業年調(明治年間、大正9年迄、大正末年迄、昭和5年迄、昭和6年以後)、従業員数(1人、2人~3人、4人~5人、6人~10人、11人~30人) p72
通貨 新円切り替えにより登場した10円紙幣 [昭和21年(1946年)2月] 写真 p75
財務・業績 旧勘定損失・補塡額 昭和23年(1948年)3月31日現在 表、損失額(所有有価証券、貸出金、外国他店貸、未収利息、預ヶ金、未払込資本金、合計)、補塡額(預金切り捨て、外国他店借切り捨て、借受金切り捨て、所有有価証券株式払込金切り捨て、資本金切り捨て、積立金切り捨て、当期利益にて充当、合計) p80
制服 当行初の女子ユニフォーム 昭和34年(1959年) 写真 p93
財務・業績;経営 昭和30年代の業績推移 昭和30年(1955年)3月31日、昭和40年(1965年)3月31日 表、年月日、倍率、預金、貸出金、資本金、行員数、店舗数 p93
産業 大垣市の工業出荷高 昭和25年度(1950年度)~昭和58年度(1983年度) 表、年度、金額 p98
商業 大垣市の商業販売額 昭和29年度(1954年度)~昭和57年度(1982年度) 表、年度、金額 p98
財務・業績;経営 昭和40年代の業績推移 昭和40年(1965年)3月31日、昭和50年(1975年)3月31日 表、年月日、倍率、預金、貸出金、資本金、行員数、店舗数 p101
役員 土屋斉頭取 [昭和42年(1967年)10月] 写真 p103
役員 寺田畊三会長 [昭和42年(1967年)10月] 写真 p104
情報システム [事務機械化のあゆみ] [昭和四十年代] 写真、テレタイプ交換機、全銀データ通信機、当行初のコンピュータ、オフライン機-NEAC2200-250、営業店のオフライン計算機、第1次オンライン用端末機、第1次オンライン用コンピュータ ユニバック418-III、県下初のCD機 p106
事業所 完成した17階建ての新本店 [昭和48年(1973年)6月] 写真 p110
財務・業績;経営 昭和50年代の業績推移 昭和50年(1975年)3月31日、昭和60年(1985年)3月31日 表、年月日、倍率、預金、貸出金、資本金、行員数、店舗数 p114
事業所 店舗開設状況 昭和50年代 表、岐阜県内(年月日、店名)、愛知県内(年月日、店名) p115
事業所 当行の店舗数 昭和61年(1986年)2月末日現在 表、[形態別](本支店、出張所、地域別計)、[地域別]{岐阜県(計、大垣市、岐阜市、その他)、愛知県(計、名古屋市、春日井市、その他)、三重県、滋賀県、東京都、大阪府、形態別計} p116
情報システム エレクトロニック・バンキングの概念図 [昭和59年(1984年)2月] 概念図 p123
提携・合併;沿革 当行のなりたち 明治11年~昭和60年 変遷図 p130
役員 経営陣の異動 明治29年(1896年)~昭和61年(1986年) 図、会長、頭取・社長、副頭取、専務取締役、常務取締役、取締役、監査役、顧問、相談役、氏名、就任年月、退任年月 p131
財務・業績 業績の推移 明治29年(1896年)12月~昭和21年(1946年)8月10日 表、年、資本金、預金、貸出金、有価証券、店舗数 p134
財務・業績 業績の推移 昭和23年(1948年)3月~昭和60年(1985年) 表、年、資本金、預金、貸出金、有価証券、店舗数、行員数(うち男子行員、うち女子行員) p134
財務・業績;経営 業績の推移 預金・貸出金の推移(戦前) 明治29年(1896年)~昭和21年(1946年) グラフ、預金、貸出金 p135
財務・業績;経営 業績の推移 預金・貸出金の推移(戦後) 昭和23年(1948年)~昭和60年(1985年) グラフ、預金、貸出金 p135
事業所 店舗数の推移 明治29年(1896年)~昭和60年(1985年) グラフ p135
事業所 営業店一覧 一覧、[都府県別](岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、東京都、大阪府)、支店・出張所名、住所、電話番号、店舗外現金自動設備設置場所(設置場所名)、企業内現金自動設備(社名・事業所名) p136
事業所 店舗設置図 昭和61年(1986年)2月28日現在 岐阜県・愛知県の略地図上に店舗名を示す p137
経営 業務の内容 [昭和61年(1986年)2月28日現在] 大きな分野(預金業務、融資業務、為替・代理業務、国際業務、証券業務、情報サービス、エレクトロニック・バンキングサービス)ごとに、具体的な業務内容を列挙 p138
役員 現役員 昭和60年(1985年)7月31日現在 写真、取締役 沼口尚、取締役 雨森一昭、取締役 二村直、取締役 安井昇、常勤監査役 橋本俊彦、監査役 市田靖、監査役 近藤道雄、取締役 立川晃、常務取締役 多賀一郎、取締役副頭取 外村次郎、取締役頭取 土屋斉、専務取締役 舩山健介、常務取締役 土屋嶢、取締役 山川祐二 p139
沿革 年表 明治5年(1872年)11月15日~昭和60年(1985年)12月9日 年表、年月日、事項(同行関係は青、一般事項は黒表示) p140
PAGE TOP