事業所;催し
| 本店全景//米州開発銀行借款調印(昭和45年12月) |
昭和45年12月 |
写真 |
p160 |
経済
| 輸出金融 |
|
写真、輸出船の進水式、超大型タンカーの試運転、コンテナ船、超大型ドック全景 |
p160 |
経済;海外事業
| 輸出金融 |
|
写真、ブラジル上空を飛ぶYS-11、韓国向け尿素肥料工場、コンゴ向けディーゼル機関車、アメリカ向け横軸水車発電機、ニュージーランド・オークランド橋拡幅工事、フィリピン向けセメント工場 |
p160 |
経済;海外事業
| 海外投資・輸入金融 |
|
写真、合成繊維製造業(エチオピア)、アラスカ・パルプ シトカ工場、アラビア石油、ミナス製鉄所 |
p160 |
経済;海外事業
| 海外投資・輸入金融 |
|
写真、自動車製造業(メキシコ)、トレド銅鉱山開発(フィリピン)、造船業(シンガポール)、原料炭採掘(オーストラリア) |
p160 |
海外事業
| 直接借款 |
|
写真、肥料の船積み(インド円借款)、マイクロウェーブ(マレーシア円借款)、下達見水力発電所(台湾円借款)、火力発電所(メキシコ電力借款)、タイ国鉄向けディーゼルカー(タイ円借款) |
p175 |
海外事業
| 直接借款 |
|
写真、製綱工場(パキスタン円借款)、尿素肥料工場(インド円借款)、カシューナッツ工場(タンザニア円借款) |
p175 |
役員
| 現役員 |
|
写真、総裁 石田正、副総裁 前川春雄、監事 井上和雄、監事 小川清四郎、理事 玄後市郎、理事 金井勝彦、理事 岡野安宏、理事 奥村輝之、理事 石丸忠富、理事 森嶋東三 |
p335 |
役員
| 旧役員―総裁 |
昭和25年12月28日~昭和42年4月14日 |
写真、任期、河上弘一、山際正道、古沢潤一、森永貞一郎 |
p335 |
役員
| 旧役員―副総裁 |
昭和29年12月28日~昭和45年7月1日 |
写真、任期、加納百里、舟山正吉、藤沢徳三郎 |
p335 |
役員
| 旧役員―理事 |
昭和25年12月28日~昭和36年5月10日 |
写真、任期、高橋一、加藤寛一、石坂禄朗、松田勝郎、東条猪緒、鈴木義雄、高広辰治、織田定信 |
p335 |
役員
| 旧役員―理事 |
昭和35年4月13日~昭和45年6月30日 |
写真、任期、酒井俊彦、立明正、太田剛、山本菊一郎、斎藤正年、高木良一、原吾郎、立花泰治 |
p335 |
役員
| 旧役員―理事 |
昭和39年6月27日~昭和45年10月1日 |
写真、任期、森崎久寿、谷川宏 |
p335 |
役員
| 旧役員―監事 |
昭和25年12月28日~昭和43年12月27日 |
写真、任期、牛場友彦、井上庚二郎、竹内泰次 |
p335 |
組織
| 機構の変遷 |
昭和26年1月29日~昭和46年3月31日 |
変遷図 |
p354 |
財務・業績
| 連続貸借対照表 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、貸付金、支払承諾見返、有価証券、現金預け金、動産不動産、雑勘定、概算納付金、借入金、支払承諾、貸付受入金、雑勘定、借受金、未払利息その他、未経過割引料その他、貸倒準備金、資本金、準備金、当年度損益金 |
p354 |
財務・業績
| 連続損益計算書 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、借入金利息、支払雑利息、戻貸付金利息、業務委託費、事務費、動産不動産価額償却、雑損、未経過割引料その他戻入、貸倒準備金繰入、当年度利益金、貸付金利息、保証料、有価証券益、雑益、未払利息その他戻入 |
p356 |
財務・業績
| 資金収支実績 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、前年度繰越、出資金、借入金、回収金、その他、貸付金、輸出(船舶、プラント)、輸入、投資、直接借款、借入金返済、翌年度繰越 |
p358 |
財務・業績
| 融資状況推移 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、融資対象契約額、融資承諾(件数、金額)、貸付不要額、貸付額、回収額、貸付残高(件数、金額)、承諾済未貸付額、承諾ベース残高 |
p360 |
財務・業績
| 金融種類別・品目別融資承諾額推移 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、輸出、船舶、航空機、車両、電気機械、通信機械、繊維機械、鉄鋼製品、その他の産業機械、耐久消費財等、技術提供、輸入、投資、開発事業、直接借款(円借款、リファイナンス、小計)、対象契約額、保証承諾(件数、金額) |
p362 |
財務・業績
| 金融種類別貸付残高(年度末) |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、輸出(船舶、一般プラント)、技術提供、輸入、投資、開発事業、直接借款(円借款、リファイナンス、小計)、保証残高(件数、金額) |
p366 |
財務・業績
| 地域別(主要相手国別)融資承諾額推移 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、東アジア、韓国、中国、台湾、東南アジア、フィリピン、タイ、インドネシア、インド、パキスタン、西アジア、サウジアラビア及びクウェート、アメリカ、中南米、チリ、ブラジル、アルゼンチン、ヨーロッパ、ノルウェー、ソ連、ギリシャ、アフリカ、アラブ連合、リベリア、大洋州、オーストラリア、国際金融機関 |
p368 |
財務・業績
| 開行以来融資承諾累計額の内訳 |
昭和45年度末現在 |
表、地域(東アジア、東南アジア、西アジア、北米、中南米)、国名、品目、輸出、船舶、航空機、車両、電気機械、通信機械、繊維機械、鉄鋼製品、その他の産業機械、技術提供、輸入、投資、海外事業、開発事業、直接借款、件数、金額 |
p370 |
財務・業績
| 輸出金融地域別融資承諾実績 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、地域(ヨーロッパ、アフリカ、大洋州)、国名、件数、金額 |
p374 |
財務・業績
| 海外投資金融業種別融資承諾実績 |
昭和28年度~昭和45年度 |
表、鉱業、水産業、林業、製造業(食品、繊維、木材・パルプ、化学、鉄・非鉄、一般機械、電気・通信機械、輸送機械、その他)、その他の産業 |
p378 |
財務・業績
| 海外投資金融地域別融資承諾実績 |
昭和28年度~昭和45年度 |
表、地域(東アジア、東南アジア、西アジア、北米、中南米、ヨーロッパ、アフリカ、大洋州)、相手国、件数、金額 |
p380 |
財務・業績
| 輸入金融融資承諾実績 |
昭和28年度~昭和45年度 |
表、輸入品、契約額、承諾額、相手国 |
p384 |
財務・業績
| 海外資源開発関係融資対象品目別融資承諾実績 |
昭和26年度~昭和45年度 |
表、品目、鉄鉱石、銅鉱石、ニッケル鉱石、錫鉱石、鉛・亜鉛鉱石、タングステン、マグネシア・クリンカー、アルミ地金、ウラン鉱石、木材、パルプ、石炭、石油、天然ガス、塩、合計、対象契約額 |
p386 |
財務・業績
| 海外資源開発関係地域別融資承諾実績 |
昭和26年度~昭和45年度 |
表、地域、国名、件数、金額 |
p388 |
財務・業績
| 海外資源開発関係融資形態別融資承諾実績 |
昭和26年度~昭和45年度 |
表、融資形態、融資(輸出金融、技術提供金融、輸入金融、投資金融)、保証 |
p390 |
財務・業績
| 直接借款融資承諾実績 |
昭和33年度~昭和45年度 |
表、円借款、国別、リファイナンス |
p392 |
財務・業績
| 融資期間別融資承諾実績 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、期間、件数、金額、%、平均期間 |
p394 |
貿易
| 主要商品別輸出通関実績 |
昭和25年~昭和45年 |
表、食料品、繊維品、非金属鉱物製品、化学品、金属品、鉄鋼、機械機器(一般機械、繊維機械、電気機械、重電危機、ラジオ受信機等、輸送機械、船舶、鉄道車両、自動車、精密機器)、その他 |
p396 |
貿易
| 主要商品別輸入通関実績 |
昭和25年~昭和45年 |
表、食料品(小麦、とうもろこし、砂糖)、原料品(繊維原料、羊毛、綿花、金属原料、鉄鉱石、鉄鋼屑、非鉄金属鉱、銅鉱、亜鉛鉱、ニッケル鉱、ボーキサイト、マンガン鉱)、その他の原料品(木材、大豆)、鉱物性燃料(原油、石炭)、化学製品、機械機器、その他、非鉄金属、金額、% |
p400 |
貿易
| 機械類輸出承認実績 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、船舶、一般プラント(鉄道車両、自動車、電気機械、通信機械、繊維機械、鉄鋼製品、産業機械) |
p404 |
経済;貿易
| 新造船工事実績 |
昭和25年度~昭和45年度 |
表、起工、進水、竣工、国内船、輸出船、隻数、総トン |
p404 |
経済;貿易
| 新造船建造許可実績の推移 |
昭和21年度~昭和45年度 |
表、国内船(計画造船、自己資金船等)、輸出船(一般輸出、賠償)、N.B.C.、総トン、隻、% |
p406 |
経済;海外投資
| 海外投資地域別許可実績 |
昭和26年度~昭和44年度 |
表、北米、中南米、アジア、中近東、欧州、アフリカ、大洋州、件数、金額 |
p408 |
経済;海外投資
| 海外投資業種別許可実績 |
昭和26年度~昭和44年度 |
表、食糧、繊維、木材・パルプ、化学、鉄・非鉄、機械、電機、輸送機、その他製造、農・林業、漁・水産業、鉱業、石油、建設、商業、金融・保険、その他、件数、金額 |
p408 |
経済
| わが国から発展途上国、国際機関への資金の流れ |
昭和36年~昭和45年 |
表、政府ベース、政府開発援助、二国間援助(贈与、無償資金供与、賠償、技術協力、リファイナンス、債券繰延等、その他の政府資金(輸出信用、直接投資金融、国際機関に対する出資拠出等)、民間ベース(輸出信用、直接投資、国際機関に対する融資参加等、非営利団体による贈与)、対国民所得比率、対GNP比率 |
p410 |
経済
| DAC諸国から発展途上国、国際機関への国別政府資金、民間資金の流れ |
昭和32年~昭和44年 |
表、アメリカ、西ドイツ、フランス、日本、イギリス、イタリア、カナダ、オランダ、その他、DAC諸国、政府、民間、金額、% |
p412 |
経済
| わが国の国際収支状況(IMF方式-日銀国際収支月報形式) |
昭和36年~昭和45年 |
表、経常収支、貿易収支、輸出、輸入、貿易外収支、海運、投資収益、政府取引、移転収支、賠償、長期資本収支、本邦資本、直接投資、延払信用、借款、外国資本、インパクトローン、タイドローン、証券投資、外債、短期資本収支、誤差脱漏、総合収支、金融勘定、外貨準備増減、外貨準備高 |
p414 |
経済
| 日銀国際収支総括表(新法式)により月報形式に組替えたもの |
昭和32年~昭和36年 |
表、経常収支、貿易収支、輸出、輸入、貿易外収支、運輸、投資収益、政府取引、移転収支、賠償、政府贈与、資本収支、長期資本収支、本邦資本、外国資本、短期資本収支、誤差脱漏、総合収支、外貨準備高 |
p415 |
経済
| 日銀国際収支表(旧方式)により作成したもの |
昭和25年~昭和31年 |
表、経常収支、貿易収支、輸出、輸入、貿易外収支、運輸、投資収益、政府取引、贈与、賠償、政府贈与、資本および貨幣用金移動、民間、長期資本、短期資本、政府および金融機関、貨幣用金、誤差脱漏、外貨準備高 |
p415 |
経済
| わが国の直接借款供与実績 |
1957年度~1971年度 |
表、政府間交換公文調印日、借款協定調印日、借款名、借款の形態、供与機関、供与金額、金利、据置期間、返済期間、対象、備考 |
p416 |
経済;技術
| 賠償・無償経済技術協力等供与実績 |
昭和30年4月16日~昭和52年4月15日 |
表、国名、協定総額、継続期間、協定発効日、期間、協定終了日、年平均支払額、履行済額、未履行額、履行率、主要使途、付帯経済協力、備考 |
p426 |
財務・業績
| 開行以来融資承諾累計額の内訳(構成比) |
|
円グラフ、国別、国際金融機関、東アジア、東南アジア、西アジア、北米、中南米、ヨーロッパ、アフリカ、大洋州 |
p428 |
財務・業績
| 金融種類別融資承諾額の推移 |
昭和25年度~昭和45年度 |
グラフ、直接借款、開発事業金融、投資金融、輸入金融、技術提供金融、輸出金融 |
p429 |
財務・業績
| 輸出金融融資承諾実績 |
昭和25年度~昭和45年度 |
グラフ、船舶、航空機、車両、電気通信機械、繊維機械、その他の産業機械 |
p430 |
財務・業績
| 海外投資金融融資承諾実績 |
昭和28年度~昭和45年度 |
グラフ、鉱業、水産業、林業、製造業(食品、繊維、木材・パルプ、化学、鉄・非鉄、一般機械、電気・通信機械、輸送機械、その他)、その他の産業 |
p431 |
財務・業績
| 海外資源開発関係融資承諾実績 |
昭和年度26~昭和45年度 |
グラフ、鉄鉱石、銅鉱石、木材、パルプ、石炭、石油、天然ガス |
p432 |
財務・業績
| 直接借款融資承諾実績 |
昭和33年度~昭和45年度 |
グラフ、インド、パキスタン、ブラジル、台湾、インドネシア |
p433 |
財務・業績
| 貸付金・資本金・内部保留・借入金残高の推移 |
昭和25年度~昭和45年度 |
グラフ、借入金、内部留保、資本金、貸付金 |
p434 |
定款
| 日本輸出入銀行法 |
昭和39年3月16日改正 |
|
p435 |
定款
| 日本輸出入銀行業務方法書 |
昭和45年4月1日一部改正 |
|
p455 |
沿革
| 年表 |
昭和25年12月15日~昭和45年12月30日(1950~1970年) |
国際情勢、国内情勢、貿易・金融、本行、首相、蔵相、総裁 |
p471 |