(社)東京銀行協会東京手形交換所『東京手形交換所90年の歩み』(1979.03)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
はじめに 〔1-〕NP
凡例 〔1-〕NP
黎明期(明治10年~19年) 〔1-〕1
一 択善会の創設 〔1-〕1
二 択善会の解散と銀行集会所の設立 〔1-〕2
三 為替取組所の新設 〔1-〕5
四 為替手形約束手形条例発布と手形取引所の設置 〔1-〕6
揺籃期(明治20年~32年) 〔1-〕9
一 東京手形交換所の設立 〔1-〕9
二 東京交換所の設立 〔1-〕13
三 交換手形種類の拡大 〔1-〕15
四 不渡処分制度の創設 〔1-〕19
五 交換室の移転 〔1-〕21
六 代理交換制度の採択 〔1-〕23
七 週報・月報の発行 〔1-〕26
八 不渡処分取扱事務の継承 〔1-〕29
確立期(明治33年~45年) 〔1-〕30
一 東京交換所の独立 〔1-〕30
二 郵便局の手形交換参加 〔1-〕31
三 預金利子協定 〔1-〕33
四 手形交換所連合会の設立 〔1-〕33
五 経済調査委員会の発足 〔1-〕35
六 交換所規則の全般的修正 〔1-〕36
七 司法大臣の指定 〔1-〕37
安定期(大正元年~15年) 〔1-〕39
一 経済調査委員会の活躍 〔1-〕39
二 東京預金利子協定 〔1-〕41
三 手数料協定 〔1-〕44
四 交換所の移転 〔1-〕45
五 関東大震災とその対策 〔1-〕48
六 交換所の名称変更 〔1-〕53
七 交換所規則の改正 〔1-〕53
混乱期(昭和元年~20年) 〔1-〕57
一 組織の変更 〔1-〕57
二 金融恐慌とその対策 〔1-〕57
三 定款および規則の一部改正 〔1-〕62
四 営業時間および交換時間の変更 〔1-〕62
五 金解禁と手形交換高の減少 〔1-〕64
六 各種諮問に対する答申 〔1-〕64
七 満州事変と五・一五事件の影響 〔1-〕66
八 手形法・小切手法にもとづく指定 〔1-〕67
九 二・二六事件と手形交換の休止 〔1-〕68
十 日華事変の勃発に伴う動き 〔1-〕69
十一 手形交換所の新築と移転 〔1-〕70
十二 太平洋戦争下の手形交換所 〔1-〕73
復興期(昭和20年~32年) 〔1-〕78
一 東京銀行協会の設立 〔1-〕78
二 手形交換業務の開始 〔1-〕81
三 再開後の状況 〔1-〕81
四 準社員銀行の規定新設 〔1-〕82
五 東京区外所在金融機関の参加 〔1-〕83
六 便宜交換の廃止 〔1-〕84
七 取引停止処分臨時措置の実施 〔1-〕85
八 不渡返還事務の合理化 〔1-〕86
九 統一手形用紙使用構想 〔1-〕87
十 地区別予備交換の実施 〔1-〕88
十一 手形交換合理化専門委員会の設置 〔1-〕91
成長期(昭和33年~45年) 〔1-〕93
一 為替交換室の設置 〔1-〕93
二 期日手形準備交換制度の創設 〔1-〕94
三 パッケージ交換の試行 〔1-〕95
四 集中交換制度の実施 〔1-〕95
五 銀行会館の落成と手形交換室の移転 〔1-〕96
六 信用取引純化対策 〔1-〕96
七 取引停止処分者照会センターの設置 〔1-〕99
八 夜間交換の開始 〔1-〕100
九 手形交換事務処理の機械化とその環境整備 〔1-〕100
十 手形交換合理化準備室の設置 〔1-〕102
躍進期(昭和46年~52年) 〔1-〕105
一 MICR方式による手形交換への移行 〔1-〕105
二 新交換制度の内容 〔1-〕106
三 交換所における処理 〔1-〕108
四 コンピュータ・システム 〔1-〕109
五 新交換制度の効果 〔1-〕109
六 事務集中センター、手形信用部の誕生 〔1-〕111
七 交換参加地域と参加金融機関の拡大 〔1-〕111
八 取引停止処分制度の改正 〔1-〕114
九 業務の多様化 〔1-〕116
資料編 〔資〕1
資料(1) 同盟銀行為換取組申合規則(明治13年10月) 〔資〕1
資料(2) 為替手形約束手形条例(明治15年12月) 〔資〕2
資料(3) 手形取引所申合規則(明治16年7月) 〔資〕5
資料(4) 手形交換所規則(明治20年10月) 〔資〕7
資料(5) 東京交換所規則(明治24年2月) 〔資〕9
資料(6) 東京交換所罰則(明治26年3月) 〔資〕12
資料(7) 代理交換規約(明治31年10月) 〔資〕12
資料(8) 郵便為替証書線引譲渡規則(明治34年3月) 〔資〕13
資料(9) 東京交換所郵便為替証書交換方法(明治34年6月) 〔資〕14
資料(10) 東京交換所規則(明治44年9月) 〔資〕15
資料(11) 東京交換所手数料徴収規定(大正10年7月) 〔資〕20
資料(12) 手数料徴収規定改正(大正15年11月) 〔資〕22
資料(13) 東京手形交換所定款(昭和2年11月) 〔資〕23
資料(14) 東京手形交換所交換規則(昭和2年11月) 〔資〕27
資料(15) 手形交換臨時措置手続(昭和20年8月) 〔資〕31
資料(16) 東京手形交換所暫定交換規則(昭和20年11月) 〔資〕33
資料(17) 東京手形交換所交換規則(昭和21年9月) 〔資〕34
資料(18) 取引停止処分臨時措置(特殊不渡届)要綱(昭和24年10月) 〔資〕39
資料(19) 特殊不渡届取扱規定(昭和32年2月) 〔資〕40
資料(20) 地区別予備交換規定(昭和27年7月) 〔資〕42
資料(21) 信用に関する一定の返還事由の手形不渡届取扱い決議(昭和35年8月) 〔資〕43
資料(22) 集中交換規定(昭和38年9月) 〔資〕44
参考統計 東京手形交換所手形交換高・取引停止処分者数 〔資〕45
参考図書一覧 〔資〕47
索引リスト
PAGE TOP