日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和45年(1970) - 【竜門社】「渋沢青淵記念財団竜門社寄附行為」改正。 渋沢関係略年譜
4月9日 日立製作所、世界最小・軽量のカラーテレビカメラを開発と発表(2/3インチビジコン単管式、VCK-10) 国内・国外
4月24日 (中国)初の人工衛星打ち上げに成功 国内・国外
4月26日 関東地区初の民放FM局FM東京が放送開始 国内・国外
4月 (米)RCA、アメリカでは初めて画像増幅シリコン撮豫管「SIT」を開発 国内・国外
5月15日 NHK東京・大阪UHF大電力実験局に予備免許(14ch)、運用開始 大阪(12.24) 東京(12.25) 昭46.1.3までGTと同時放送 国内・国外
5月19日 カラーテレビ放送の色調統一を検討する「テレビ技術懇談会」(NHK・民放)発足 国内・国外
5月21日 化学メッキ録画テープを開発(ポリエステルベースにコバルト燐をメッキ)記録、再生感度は従来の3倍以上 *技研・NHK(技術研究所)
5月21日 電子ビーム録画実験装置、再生装置を試作 *技研・NHK(技術研究所)
5月29日 カラーテレビの1フレーム信号が記録できる小型磁気ディスクバッファメモリーを試作(静止画放送の実験展示) *技研・NHK(技術研究所)
5月29日 小型、高信頼性VTRディジタルサーボ回路を開発 *技研・NHK(技術研究所)
5月 フェロクスプレーナ単結晶でビデオヘッドの試作に成功 *技研・NHK(技術研究所)
5月 電子回路により人間の目や耳の基礎的機能を備えたモデルを開発 *技研・NHK(技術研究所)
5月 (米)GE、シリコンターゲットの新型撮像管エピコンを開発 国内・国外
6月2日 東芝、カラー用「ハイブライト・マトリクス」ブラウン管を発表(黒ぶちドットを採用) 国内・国外
6月24日 (西独)AEGテレフンケン・テルデック社、世界初の磁気円盤録画装置を公開 国内・国外
6月29日 電波研究所と共同でPCM音声付加カラーテレビ信号のATS-1号衛星による映像・音声多重伝送実験を実施 *技研・NHK(技術研究所)
7月6日 耐寒処理を施した「16mm同時録音EEカメラ」で取材したエベレスト登頂の記録「エベレストへの道」放送(~8日) *技研・NHK(技術研究所)
7月7日 「テレビジョン放送用周波数の割当計画基本方針」等を修正、使用周波数を470MHzから590MHzまで追加(第13ch~第32ch) 国内・国外
7月18日 東京杉並で光化学スモッグ中毒発生 国内・国外
7月21日 13代所長沢村吉克就任 *技研・NHK(技術研究所)
PAGE TOP