九州電力(株)『九州電力四十年史 : 1951-1991』(1991.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和33年(1958) - 【渋沢敬三】角川書店より『南米通信 : アマゾン・アンデス・テラローシャ』刊行。 渋沢関係略年譜
4月2日 広域運営のため中央電力協議会設置 社会一般
4月12日 綾川第二大淀川第二線(11万V、10.2km)運転開始 設備技術
4月30日 海外電力調査会設立 社会一般
5月1日 我が国初の海底直流送電(岳路変電所~三菱高島鉱業)公開試験実施 設備技術
6月1日 九州電力貯蓄組合が発足 経営一般
6月13日 超高圧電力研究所設立 社会一般
6月16日 日米、日英原子力協力協定調印 社会一般
8月4日 第1回労使懇談会開催 経営一般
8月13日 電気料金制度調査会、政府に答申 社会一般
9月11日 南山発電所(4,300kW)、鮎ノ瀬発電所(1万7.600kW)運転開始 設備技術
9月27日 日明変電所(18万kVA)、日明西谷線昇圧(11万V、8.1km)工事完成 設備技術
10月1日 ファイリング・システム、本店において試験的実施 経営一般
10月5日 全九州電力労働組合(全九電労、S35.5全九電と改称)結成 経営一般
10月8日 警察官職務執行法(警職法)改正案、国会提出 社会一般
10月25日 全九電労と原始労働協約を締結 経営一般
10月29日 新菅原発電所(7,500kW)運転開始 設備技術
11月2日 西谷変電所22万V昇圧、苅田幹線新設(22万V、18.2km)工事完成 設備技術
11月13日 当社で最も古い火力の大門発電所(2万5,000kW)廃止(大正3年7月運転開始) 設備技術
12月1日 1万円札発行 社会一般
12月10日 第5回増資(株主割当抱合せ)資本金は108億円から162億円に 経営一般
PAGE TOP