九州電力(株)『九州電力四十年史 : 1951-1991』(1991.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和35年(1960) - 【渋沢敬三】熊本大学における第15回日本人類学会・日本民族学協会連合大会に出席して発病、東京大学医学部附属病院に入院、療養。 渋沢関係略年譜
9月10日 港発電所(新)1号機(15万6,000kW)運転開始 設備技術
9月14日 ベネズエラ、サウジアラビア、イラン、イラク、クウェートの5か国でOPEC(石油輸出国機構)結成 社会一般
10月1日 検針、調定、集金の一貫業務を能率的合理的に処理するため定例日制実施 経営一般
11月1日 三井三池争議は、労使双方が平和宣言、282日目に解決 社会一般
11月17日 当社初のチューブラ水車を採用した神子発電所改造(500→1,400kW)工事完成 設備技術
11月25日 岩屋戸発電所増設(2万5,000→5万kW)工事完成 設備技術
12月8日 名島発電所(4万6,000kW)廃止(大正9年4月運転開始) 設備技術
12月8日 戸畑発電所一部(7万9,000kW)廃止 設備技術
昭和36年(1961) - 【渋沢敬三】角川書店より『犬歩当棒録 : 祭魚洞雑録第三』刊行。 渋沢関係略年譜
1月1日 赤羽社長、年頭挨拶で「電気料金改定・世銀借款の実現、経営合理化・電力需給・事業経営の安定による需要家サービス」強調 経営一般
1月20日 米国大統領にケネディ氏就任 社会一般
2月24日 我が国初の11万Vケーブル送電線新小倉日明線(11万V設計、6万6,000V使用、3.3km)運転開始 設備技術
2月27日 揚水式では我が国最大の諸塚発電所(5万kW)運転開始。同時に諸塚耳川線(11万V、4.1km)運転開始 設備技術
3月16日 新小倉発電所1期工事資金として、国際復興開発銀行と借款契約成立 経営一般
3月21日 電源開発に伴う資本費の増大、水火力調整金制度の廃止に伴う収支ひっ迫のため電気料金改定を実施(改定率10.5%) 経営一般
3月30日 大淀川第一発電所増設(1万5.000→5万kW)工事完成 設備技術
4月12日 ソ連、人類最初の宇宙飛行に成功 社会一般
5月1日 会議体組織の効果的運用を図るため、従来の委員会設置規程を廃止し、会議体設置基本規程を制定 経営一般
5月5日 米国初の「人間ロケット」打上げに成功 社会一般
5月 ヘリコプターによる建設資材輸送テストに成功 設備技術
6月7日 石炭の長期安定取引協定締結(石炭業界と電力、ガス、セメント、鉄鋼の4業界) 社会一般
PAGE TOP