日本放送協会総合放送文化研究所『20年のあゆみ : NHK総合放送文化研究所・NHK放送世論調査所』(1966.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和33年(1958) - 【渋沢敬三】角川書店より『南米通信 : アマゾン・アンデス・テラローシャ』刊行。 渋沢関係略年譜
6月11日 文部省、「テレビ影響調査委員会」設置 参考年表
6月23日 テレビ学校放送の初の利用状況調査(6/23~7/31) 年表
6月 学校放送利用状況などについて中学校全数調査(6月~9月) 年表
7月17日 VTR放送開始 参考年表
7月27日 札幌・広島・福岡各地区で日記法によりテレビ視聴率調査(7/27~8/2、以後昭35年度まで各年度6地区ずつ実施) 年表
7月 ラジオ語学講座の利用状況調査(7、11月ドイツ語・フランス語、8月ロシア・スペイン・中国語) 年表
7月 『海外資料』を『外国資料』と改題、(昭41.2―第206号刊行) 年表
7月 音のライブラリー、へき地・離島の方言収録開始 年表
9月19日 児童向けラジオドラマを、シーゴーの番組採点衷方式を取り入れて分析調査(9/19~昭34.1) 年表
9月 音のライブラリー、郷土芸能映画第1作「綾子舞」制作 年表
10月6日 イタリア賞初の受賞(昭31初参加) 参考年表
11月12日 「番組企画意図の受けとられ方の研究」についての調査(12、16日、第2回昭34.3/15) 年表
11月30日 ラジオ受信契約者数最高(1,481万余) 参考年表
- この年「文研5か年計画」立案 年表
昭和34年(1959) - 【渋沢敬三】日本学術振興会より『明治前日本漁業技術史』刊行。角川書店より『日本魚名の研究』刊行。 渋沢関係略年譜
1月10日 教育テレビ放送開始(東京) 参考年表
3月20日 放送用語調査委員会委員岩淵悦太郎、放送文化賞受賞 年表
3月30日 『全国方言資料・第1集』刊行、(昭41.1―第8集刊行) 年表
3月31日 『日本地名発音辞典・第1集』刊行、(昭37.5―第4集第2部まで) 年表
3月 「テレビ視聴による目の疲労の研究」を、慶応大学病院眼科教室の協力で開始、(昭35.2まで継続) 年表
4月22日 放送法一部改正、(これに伴い、NHK・商放各社とも、5/22各放送番組審議会設置、7/12各番組基準制定) 参考年表
PAGE TOP