(株)住友銀行『住友銀行史. 続(行名復帰から創業七十周年まで)』(1965.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和31年(1956) - 【竜門社】創立70周年記念総会を開催する。 渋沢関係略年譜
12月15日 日銀券最高発行限度6,500億円に改訂 一般
12月18日 国連総会、日本の加盟を正式に決定 一般
12月23日 石橋内閣成立 一般
昭和32年(1957) - 【渋沢敬三】第16回ICC総会に日本代表団団長として出席のため渡欧。外務省顧問に就任、「移動大使」として中南米諸国を歴訪。 渋沢関係略年譜
1月1日 対内文書横書制実施 当行
1月4日 中之島、梅田両支店、外国為替業務取扱開始 当行
1月9日 イーデン英国首相辞任(11・13マクミラン内閣成立) 一般
2月23日 石橋内閣総辞職 一般
2月25日 岸内閣成立 一般
3月1日 「リレー定期預金」創設 当行
3月20日 日本銀行、公定歩合日歩1厘引き上げ(2銭→2銭1厘)および高率適用制度の改正実施 一般
3月25日 欧州共同市場(EEC)、欧州原子力共同体(EURATOM)の両条約調印さる 一般
4月1日 本店給与計算事務の人事部集中処理実施 当行
4月1日 日本不動産銀行設立 一般
4月1日 長期性預貯金等に対し非課税措置実施(34年3月末まで、その他預金は税率10%の源泉分離課税) 一般
4月1日 国民貯蓄組合非課税限度引き上げ(10万円→20万円) 一般
4月2日 浅井常務欧米視察(5・27帰国) 当行
4月26日 水垣常務辞任 当行
5月8日 日本銀行、公定歩合日歩2厘引き上げ(2銭1厘→2銭3厘) 一般
5月13日 政府、臨時金利調整法に基く市中預金金利(日歩預金のみ、普通預金6厘→7厘、通知預金7厘→8厘、納税準備預金8厘→9厘)および貸出金利最高限度引き上げ(並手形300万円超2銭1厘→2銭3厘) 一般
5月14日 政府、輸入抑制のためポンド・ユーザンスの制限を強化 一般
PAGE TOP