日本電信電話公社関東電気通信局『関東電信電話百年史. 上』(1968.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治37年(1904) - 【渋沢栄一】風邪をこじらせ長期に静養。韓国興業株式会社設立、監督。〔64歳〕 渋沢関係略年譜
1月 佐世保―大連間海底電線布設 日本の電信電話
2月10日 対露宣戦布告 社会一般
3月1日 ○電話交換業務開始 3.1御影 日本の電信電話
3月1日 第9回総選挙 社会一般
3月3日 ○電話交換業務開始 3.3西宮 日本の電信電話
3月10日 ○電話交換業務開始 3.10明石 日本の電信電話
3月15日 ○電話交換業務開始(神奈川)3.15小田原電話所 関東の電信電話
3月31日 ○電話交換業務開始 3.31一宮 日本の電信電話
3月 東京本局―品川間電信架空線を地下線に変更(電信地下ケーブルのはじめ) 関東の電信電話
3月 第1次電話拡張計画終了(全国加入数35,013) 日本の電信電話
4月1日 郵便局・電信局・電話局内の電話所廃止(ただし、電話通話事務は当該局で取り扱う)、これにより電話所はすべて請負制度によるもののみとなる 日本の電信電話
4月5日 総武線、本所(錦糸町)―両国橋(現両国)間開通 社会一般
5月26日 金州占領 社会一般
6月1日 塩原郵便局(栃木)、毎年7.1~9.30間電信事務を取り扱う 関東の電信電話
6月1日 塩原電信取扱所(栃木)廃止 関東の電信電話
6月15日 常陸丸撃沈される 社会一般
6月23日 大原電信取扱所(千葉)廃止 関東の電信電話
6月25日 芝浦製作所設立 社会一般
7月 横浜鉄道株式会社路面電車(神奈川―大江橋間)開通 社会一般
8月10日 黄海海戦 社会一般
PAGE TOP