日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 第3巻』(1997.12)

索引項目 ページ
機械器具購入高 p337
軌間 p97、p578
機関庫主任 p267
機関事務所 p229、p239、p240、p248、p253
機関車国産化 p113
機関手 p267
汽車運転兼造車方 p263
汽車課 p235
汽車監督 p111
汽車検疫規則 p410
汽車従事員服務規程 p268
汽車製造会社 p114
汽車部 p239
汽車部機関庫主任及機関庫助手服務規程 p268
汽車部工場技術見習生規則 p278
技術官 p259
技術官俸給令 p286
軌条重量 p97
軌条製品自給 p333
軌条製品自給率 p339
軌条標準化 p102
軌条付属品 p102
軌制取調委員 p68、p75
貴重品運送 p424
貴重品運賃 p429、p431、p427
貴重品増賃金 p445、p450
軌道構造規格化 p102
軌道条例 p62、p121
軌道中心間隔 p97
軌道負担力 p97
客貨車 p115、p117
客貨車換算法 p535
客車 p118、p533
客車座席 p120
客車代用貨車取扱規程 p408
客車内暖房 p413
客車窓金網戸取付 p414
客車貸切取扱規程 p412
客車等級 p534
客席スプリングシート p414
急行貨物列車 p470
九州線 p221
九州鉄道 p105、p489、p679
九州鉄道長崎線 p106
休日・出勤簿諸届 p269
急直行旅客列車用機関車 p529
行商品同呼売商品取扱い p421
京都鉄道 p490、p712
京都電気鉄道 p62
橋梁技術 p104
橋梁鋼鈑桁定規 p96
橋梁鋼鍛桁ノ定規 p577
橋梁番 p267
橋梁負担力 p96、p97、p579
曲線半径 p96
近距離運賃値上げ p390
菊池武徳 p502
岸金三郎 p665
北垣国道 p137、p138
木村懋 p224
技監・技師の年俸(明治26年) p286
機関車の購入高表(明治26~33年度) p335
機関車の契約両数(明治34~38年度) p335
客車・貨車および付属品の購入高表(明治26~33年度) p337
橋梁用品の購入高表(明治26~33年度) p337
橋梁用品の購入契約高表(明治34~38年度) p337
軌条およびその付属用品の購入高(明治26~33年度) p338
軌条およびその付属品の購入契約高(明治34~38年度) p338
機関車種類および列車牽引定数表(明治31年12月現在) p530
機関車牽引定数(明治39年新橋・神戸間) p532
機関車両数(明治25~38年度) p532
客貨車換算表(明治34年11月) p535
汽車汽船日本一週唱歌(明治40年) [別刷]
教科書に現われた鉄道の記事(明治35年) [別刷]
銀座を走る馬車鉄道と東京市街鉄道電車(明治36年8月) p62
汽車会社大阪製造所 p114
規格化された3等車の内部 p117
京釜鉄道に関する報告書 p201
「京釜鉄道買収法案」の可決を政府に報告した文書 p202
「機関車及貨車製作ノ件」閣議提出文書 p336
汽車汽船旅行案内(庚寅新誌社発行) [別刷]
京釜鉄道案内 [別刷]
急行列車券(1等・表・裏、2等・表・裏、3等・表・裏) [別刷]
京都往復割引乗車券取扱いの通達 p406
規程類聚(鉄道作業局工務部) [参考文献]
客車形式図(鉄道院工作局車両課) [参考文献]
客車略図(鉄道院工作局) [参考文献]
九鉄二十年史(九州鉄道株式会社総務課) [参考文献]
京都日出新聞 [参考文献]
業務研究資料(鉄道大臣官房研究所) [参考文献]
近代日本総合年表(岩波書店) [参考文献]
PAGE TOP