中部電力(株)『中部地方電気事業史. 下巻』(1995.03)

索引項目 ページ
第10-6表 昭和60年~平成3年度末に運転開始した電源(中部電力) p276
時間帯別料金制度 p267
資源エネルギー庁 p253
資産再評価法 p35
自動給電システム p157
信濃幹線 p223
清水火力発電所 p26
清水共同火力 p140
清水地点 p283、p284
事務機械化委員会 p120、p121
事務機械化部会 p121
重化学工業化 p10、p46
週休2日制度 p197
重油専焼 p76、p77
重油ボイラーの設置の制限等に関する臨時措置に関する法律 p72、p75
省エネルギー p176、p180、p181、p186、p190、p191、p209
省エネルギー推進委員会 p190
省電力化 p180、p181
常務会・幹部会規程 p59
ショー・ルーム p54
職能等級制度 p197
職階制の導入 p20
新上麻生発電所 p220
新楠川発電所 p290
新七宗発電所 p220
新豊根幹線 p223
新名古屋火力借款 p100
新名古屋火力発電所 p70、p76
新日本製鉄名古屋製鉄所 p257
新三河幹線 p223、p225
新三河変電所 p225
新三菱重工業 75~77
神武景気 p46、p48
深夜電気温水器 p114
第6-4表 従業者数からみた産業構造の変化 p8
第6-11表 昭和27年度の電力会社別電源スト・停電ストの影響 p18
第6-13表 職階制の評価要素(中部電力) p21
第6-22表 資産再評価(中部電力)35 p35
第7-15表 主要発電所(中部電力) p71
第7-30表 新旧大口電力料金(中部電力) p104
第8-9表 深夜電力利用機器の販売実績(中部電力) p115
第8-17表 主要発電所(中部電力) p133
第8-20表 新設火力発電所の概要(中部電力) p134
第8-28表 社債の消化状況(中部電力) p161
第8-29表 社債の発行条件(中部電力) p161
第9-1表 主要先進国のエネルギー供給構造(昭和54年) p173
第9-2表 主要業種のエネルギー原単位の低減状況 p177
第9-5表 従量電灯(甲・乙)1戸当たりの使用電力量(中部電力) p180
第9-6表 主要家庭用電気機器の普及率(中部電力管内) p181
第9-22表 社債・借入金残高(中部電力) p239
第9-25表 収支の推移(中部電力) p242
第9-6図 省エネルギー投資とエネルギーコスト p176
第9-7図 主要民生用機器における省エネルギーの進展 p181
第9-9図 従量電灯乙・丙の3段階料金(中部電力) p186
第9-11図 昭和54年7月改定後の組織 p195
第9-12図 昭和58年7月改定後の組織 p196
第9-15図 重油・原油の低硫黄化の推移(中部電力) p210
第10-7表 主要電源開発計画(中部電力) p276
第10-16表 収支の推移(中部電力) p303
第10-17表 主要原油FOB価恪と燃料価格の推移 p303
第10-5図 自家用火力の稼働率と原油輸入価格(CIF)の推移 p258
第10-18図 需要家1口当たり配電線停電回数・時間の推移(中部電力) p297
PAGE TOP