(株)三井銀行『三井銀行八十年史』(1957.11)

索引項目 ページ
加太八兵衛 p48
加藤友三郎 p215
加藤有隣(桜老) p34
鹿島家 p42
賀屋興宣 p273
貝島太市 p323
海保道円 p10
海保屋伝左衛門 p14
海保屋半兵衛 p14
海保屋六兵衛 p14
片岡直温 p231
片山繁雄 p192
桂太郎 p123
上条憲治 p293、p324
亀島広吉 p217
川上熊吉 p130
川田小一郎 p114
神部満之助 p323
カンベル(ジョン=フランシス) p227
カーン(アルベルト) p185
加島銀行 p236
神奈川裁判所 p48
会計事務局 p38、p40、p42
貝島炭砿 p156
開墾会社 p50
開拓使 p59
外国官 p48
鐘淵紡績株式会社 p130、p144、p146、p156、p161、p168、p169、p174、p193、p271
川崎造船所 p303
為替会社 48~51
為替方会所 p70、p72
為替方御用所 p41
寛永寺 p6
漢口水電公司 p195
加入預り p22、p23
加入貸 p5、p22
神奈川裁判所札 p48
過度経済力集中排除法 337~339
会計基立金 p38、p42
会社経理応急措置法 p318
会長制 p259、p282
改税約書 p52
海運橋 p42、p50、p55、p60、p69
海外支店 →店舖
海外投資 p195、p203、p253
海賊橋 →海運橋
開拓使正金兌換証券 p59、p60
東京電灯外貨債 p238、p240
東邦電力外貨債 p221、p239
日本電力外貨債 p239、p240
外国営業部 p222
外国為替業務の開始 p190
外国為替業務の発展 p203、p215、p222、p359
外国為替業務の復活 p330
外国為替管理法の実施 p261
外国為替 大正初年―取扱高 p195
外国為替 対米為替相場 p231
外国為替 英米為替(英米クロス) p253
外国商館の駆逐 p192、p194
確定損 320~323
掛屋御用 p22
貸出金極度 p134、p142
貸出枠 p359
片為替 p13
合併 →銀行合同
合併声明書 p282
合併契約書 p285、p304
当行の一部株式公開 p209
三井家持株の株式公開 p271
創立当初の株主 p84
株主 大正8年末大株主 p211
旧帝国銀行の株主 p314
新帝国銀行の株主 p351
神岡鉱山 p144
為替会社の設立 p48、p49
為替会社の失敗 p50
為替会社の意義 p51
為替方(為換方) p53、69~71、p74
為替方(為換方)会所 p70
為替方(為換方)の廃止 p70
為換座 55~61
為換座三井組 →三井組
為換座の名義廃止 p72
為換バンク三井組 →三井組
官業払下げ p111、p144
創業当時の官金取扱 p86
官金取扱継続嘆願 87~89、p102
官金取扱官署 p89
官金取扱額の減少 p98、p109
官金取扱の返上 p123
関東大震災による店舖被害 p217
関東大震災後の金融情勢 p219
関八州国内限り通用金札 p31、p32
監査委員 p323
監事 p107、p112
PAGE TOP