日本電信電話公社東京電気通信局『東京の電信電話 : 続・東京の電話. 下』(1972.09)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
上巻 NP
第I章 電信電話の整備と拡充 NP
第II章 国際都市東京の電信電話 NP
第III章 情報化時代の通信 p462
口絵 p462
1 激動と飛躍の70年代へ p463
(1) お客との新しい接点 p463
全国1,000万・東京200万 p464
八重洲センターと営業所 p471
顧客サービスと現場事務の改善 p479
宅内機器等の多様化 p485
新配線法と高層ビル対策 p489
市場調査と相談業務 p492
自動支払制度の推進 p499
多様化する広報活動 p501
(2) 信頼できる設備の建設と保守 p508
十勝沖地震の教訓 p508
保全管理の強化策 p514
通信土木の新技術 p527
集中局へも4線式市外交換機 p533
電源装置の自動化と固体電子化 p539
電話機移転の急増 p542
(3) 世情騒然、防災対策 p547
あいつぐ学園紛争と電話 p547
首都を守る公安通信 p549
(4) サービスの維持と向上 p552
第4次5ヵ年計画と公衆法の改正 p552
公衆電話サービスの改善 p557
ボックスは歩道橋下に p562
電話帳の3分冊化 p566
料金局にCM-100を導入 p571
改善のむずかしい通話完了率 p577
市外局の夜間ラッシュ p581
案内サービスの改善 p586
東京都全域を管轄 p592
人材育成と給与体系の改善 p598
2 電電1世紀と第3の通信 p607
(1) 新時代を迎えた東京の電話 p607
創業100年のエポック p607
情報化時代の電話機 p610
牛込局に電子交換機 p615
通話中着信サービス p622
ポケットベルサービス p624
遠洋船舶通話 p629
高速道路通信サービス p633
(2) 多様化する専用線の利用 p638
アナログからデジタルへ p638
画像通信サービス p647
(3) データ通信サービスの開花 p654
データ通信体制の確立 p654
各種システムサービス p662
DRESS、DIALS、DEMOS p674
3 第2世紀にはいった東京の電信 p687
(1) 電報配達再編成の完了 p687
交通事情の悪化と電報配達 p687
電信事業の近代化 p695
(2) テレックスサービス p702
テレックスの発展に備えて p702
4 情報革新時代のビジョンと計画 p711
(1) 昭和60年の公社ビジョン p711
豊かな社会への進展 p711
(2) 策定された7ヵ年計画 p717
計画の基本構想 p717
サービスの拡充、改善 p719
研究実用化体制 p724
料金体系の合理化と経営の改善 p728
概史 東京の電信 p732
口絵 p732
1 創業期の電信 p733
(1) 文明開花への胎動 p733
(2) 電信事業の創始 p738
(3) 電信の本格的開業 p744
(4) 固まる電信の基礎 p749
(5) 音響通信時代の到来 p752
(6) 日露戦争と電信 p757
電信年表(天保8年~明治38年) p762
2 電信事業の整備拡充 p765
(1) 新しい通信方式の導入 p765
(2) 相場通信と同報電信 p768
(3) 街をゆく赤い自転車 p770
(4) 電報の増加と混乱 p773
(5) 関東大震災と電信 p775
(6) 銭瓶町に白亜の殿堂 p781
(7) 首都にめぐらす気送管 p786
電信年表(明治39年~昭和5年) p788
3 戦時下の電信 p791
(1) 写真電信の登場 p791
(2) 緊張と驚異の飛電 p795
(3) 二・二六事件と東京中電 p798
(4) 年賀・慶弔電報の誕生 p801
(5) 電信の戦時体制 p805
(6) 歴史に残る電報 p809
電信年表(昭和6年~昭和20年8月) p812
4 電信の復興 p814
(1) 欠乏と混乱のなかで p814
(2) あの手この手の積極販売 p817
(3) いつでもどこでも打てる電報 p820
(4) 電信のスター、テレックス p824
電信年表(昭和20年8月~昭和32年) p828
東京の電報発信通数 p830
付録 p831
年表 p831
統計 p873
主要参考文献 p891
資料提供・協力者 p894
コラム NP
編集後記 阪本健一郎 巻末
索引リスト
PAGE TOP