大阪商工会議所『大阪商工会議所百年史. [本編]』(1979.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
巻頭写真 巻頭
はしがき 巻頭
序章 p1
一 天下の台所と大阪の繁栄 p3
大阪八百八橋 p3
米と堂島 p7
大阪衰微すれば天下の衰微 p12
廻船の十字路 p13
天下の台所 p16
のれんの町、船場 p19
大阪商人の気質 p22
商品流通の混乱と傾斜 p24
「天下の町人」から「町人の天下」へ p26
江戸時代の町人社会にまとまりがあったか p30
二 明治初年の大阪経済界と株仲間の解放 p34
明治初年の大阪経済界 p34
諸株存置と商法大意 p36
市中商社と株仲間 p40
同業仲間の解放 p42
仲間解放の結果 p43
同業組合の生成の傾向 p46
第一章 大阪商法会議所の設立 p49
一 大阪商法会議所の設立 p51
欧米における商業会議所の発達とあり方 p51
わが国における商業会議所の設立事情 p53
大阪商法会議所設立の出願と設立見込書 p55
大阪商法会議所の特色とその所屋新築 p62
二 大阪商法会議所の組織 p67
発起人の性格 p67
規定と運営 p71
『大阪商員録』と商法会議所の役員・議員 p76
本会議所の経理と五厘金・補助金 p80
第二章 大阪商法会議所の建議報答活動 p87
一 大阪商法会議所の諮問・報答・建議と商業仲間設置運動 p89
諮問・報答・建議 p89
商業仲間設置議案 p92
商業仲間設置運動 p98
大阪堺市街商工業取締法の公布と会議所 p105
二 五代会頭時の主要建議報答調査 p110
海関税制改正に関する報答 p110
『商況調査日報』『大阪物価沿革表』とその他の調査 p114
手形再興意見 p116
財政救治意見書 p117
物価下落の原因と挽回策 p118
商事慣習調査 p122
江越間鉄道開通の問題 p124
資本・物価の流通促進に関する報答 p132
手形取引実行方法 p135
重要商品手形売買所公許についての報答 p136
農工商衰退の実況と挽回策 p137
三 藤田・田中両会頭時の主要建議報答 p139
大阪市区内資産家・貿易従事者・興業篤志者取調報答 p139
商品荷造の改良についての報答 p141
『商況調査報告』 p142
金融救治策 p143
不景気の救済 p145
商法典論争と本会議所の立場 p148
四 その他の建議報答・調査活動 p153
五 大阪商法会議所の態度と性格 p158
商法会議所と商工会の問題 p158
改正大阪商法会議所規則と改組 p161
大阪商法会議所の基調 p164
大阪商法会議所の新築計画と商業会議所条例 p170
六 大阪商法会議所の中心人物 p172
五代友厚 p172
加藤祐一・芝川又平・藤田伝三郎 p186
中野梧一と寺村富栄 p189
広瀬宰平と玉手弘通 p190
吉田祥三郎と五代龍作 p193
第三章 大阪商業会議所への改組 p197
一 商業会議所への改組 p199
農商務省と大阪商法会議所 p199
商業会議所条例の制定 p201
大阪商業会議所への改組 p209
定款の作成 p215
二 政治経済の近代化と本会議所 p232
商法の制定と本会議所 p232
職工条例の諮問と本会議所 p234
鉄道国有化の動きと本会議所 p238
商業会議所聯合会の設立 p241
三 日清戦争と本会議所の貿易振興策 p242
貿易振興策の実施 p242
農商工高等会議の開催と大阪財界 p245
産業保護政策の実施と本会議所 p247
四 商業会議所条例の改正と商業会議所法の制定 p250
会議所条例改正の要点 p250
商業会議所法の制定 p252
定款の制定 p261
五 日露戦争前後の本会議所 p273
第五回内国勧業博覧会の開催 p273
大阪商業史資料の編纂 p275
日露戦争と本会議所の活動 p279
戦後の企業勃興と本会議所 p284
強制徴収権の剥奪 p287
関税改正と本会議所の意見 p289
六 明治中後期の中心人物 p291
磯野小右衛門と田村太兵衛・門田利助 p291
田中市兵衛と金沢仁兵衛・浮田桂造 p294
土居通夫と副会頭の人びと p295
第四章 大正期の大阪商業会議所 p301
一 大正初頭の大阪財界 p303
会議所系ブルジョワジーの思想 p303
新時代への開幕 p305
中国との交流 p310
大正初年の本会議所議員 p311
二 第一次大戦と本会議所の活動 p317
大戦の勃発と経済界 p317
関税政策への要望 p320
営業税全廃運動の展開 p322
大阪貿易語学校の創設 p323
三 大戦景気と本会議所 p326
不況から好況へ p326
海外情報機関の開設 p327
海外航路の新設・拡張 p331
中国貿易の促進 p336
対外経済関係の調整 p338
増税計画に対する意見活動 p342
物価安定に関する建議 p346
四 大戦後の財界不況と本会議所 p349
大戦後の景気変動 p349
製鉄業救済策の推進 p352
博覧会の開催建議 p355
商業学力試験の実施 p356
大正九年の恐慌対策 p360
能率増進講習会の開催 p363
労働争議懇話会の開催 p363
「むだせぬ会」の創立 p364
全国商業会議所聯合会への提案 p368
「日貨排斥」運動の激化 p370
五 関東大震災と本会議所 p372
関東大震災の勃発 p372
震災善後策の実施 p373
震災復旧計画と財界振興策 p383
国定教科書に関する建議 p387
本会議所の新築落成 p388
不況の深刻化と総合対策の要望 p390
新航路の開設 p396
大阪港の修築 p399
六 大正期の中心人物 p403
土居会頭から山岡会頭へ p403
山岡会頭から今西会頭へ p405
第五章 大阪商工会議所の成立 p407
一 大阪商工会議所への改組 p409
商工会議所法の制定 p409
商工会議所法に対する本会議所の意見 p423
大阪商工会議所への改組 p426
二 金融恐慌と本会議所 p443
金融恐慌の勃発 p443
本会議所の金融恐慌対策 p446
三 昭和恐慌と本会議所 p452
金解禁 p452
金解禁問題と本会議所 p453
昭和恐慌 p458
産業合理化運動 p459
中小商工業振興対策 p463
博覧会委員会の設置と活動 p471
四 満州事変下の経済問題 p474
満州事変の勃発 p474
金融政策 p476
軍需工業と一般工業 p477
重要産業統制法問題 p478
貿易政策問題 p482
通商・関税問題 p482
五 日華事変下における本会議所 p487
統制経済と大阪経済 p487
配給統制問題 p491
物価問題 p503
電力問題 p507
貿易問題 p510
税制問題 p521
中小商工業問題 p522
経済新体制に関する問題 p525
六 太平洋戦争時下の本会議所 p533
太平洋戦争の開始 p533
貿易統制会に対する意見 p534
京阪神―名古屋間高速道路建設の提言 p536
中小企業の再編成 p538
珠算検定試験の実施 p542
第六章 大阪府商工経済会の成立と活動 p545
一 大阪府商工経済会の設立 p547
商工経済会法の公布 p547
大阪府商工経済会の設立 p558
大阪府商工経済会の活動 p569
二 太平洋戦争時の大阪府商工経済会 p570
交通対策について p570
大阪産業復興緊急対策 p571
食糧危機対策 p575
三 終戦直後の大阪府商工経済会 p578
太平洋戦争の終結 p578
経済民主化の動向 p580
貿易問題 p590
食糧危機とその対策 p591
大阪の復興計画 p596
四 昭和戦前期の中心人物 p602
稲畑勝太郎 p602
森平兵衛と安宅弥吉 p606
片岡安と関桂三 p609
高柳松一郎と菅野和太郎 p611
第七章 大阪商工会議所の再出発 p613
一 大阪商工会議所の再出発 p615
戦後の混乱期の経済 p615
本会議所の再出発 p619
二 大阪商工会議所の活動再開 p625
経済再建のあしどり p625
活動再開と当時の建議 p629
会議所法改正の動き p639
会員拡充運動 p641
三 朝鮮動乱ブームとその反動期の大阪商工会議所 p643
経済情勢の動き p643
新会議所法と役員 p646
この時期の本会議所の建議 p648
経済自立期の経済 p652
本会議所の活動 p654
商工会議所法の改正 p659
国際活動の展開 p662
大阪国際空港実現への道 p665
大阪経済振興方策の提言 p667
第八章 経済成長と大阪商工会議所 p673
一 繁栄とデフレ下の本会議所 p675
めまぐるしい経済情勢の変化 p675
経済政策 p676
貿易対策 p679
中小企業対策 p685
産業政策 p690
本会議所の動向 p691
大阪経済振興連絡協議会 p695
二 高度経済成長への出発と本会議所 p698
高度経済成長への出発 p698
経済政策 p700
財政金融政策 p702
貿易政策 p703
中小企業政策 p707
本会議所の諸活動 p709
議員・役員の改選 p713
第九章 開放体制と大阪商工会議所 p723
一 産業構造の変革と本会議所 p725
産業構造の変革 p725
経済政策 p727
貿易政策 p730
中小企業政策 p731
近畿経済圏の問題 p733
本会議所の諸活動 p739
二 開放体制と本会議所 p742
開放体制すすむ p742
経済政策 p744
貿易政策 p748
中小企業政策 p749
万国博覧会の大阪誘致 p750
大阪経済振興連絡協議会 p758
大阪国際空港の拡張・整備 p759
広域経済圏へ向かって p762
事務局の機構改革 p765
第一〇章 昭和四〇年代の大阪商工会議所 p775
一 高度成長の進行と本会議所 p777
大型景気とその反動 p777
意見活動の展開 p780
調査活動の推進 p787
国際交流の積極化 p793
海外貿易の振興 p798
中小企業対策の強化 p803
地域開発と公害問題 p811
二 新ビルの完成と機構の拡充 p818
新ビルの建設 p818
創立九〇周年と組織強化 p826
議員・役員の改選 p831
部会と委員会 p836
経営情報センター・研修センター p840
三 万国博覧会と中国展覧会 p845
万国博覧会の開催 p845
万国博跡地問題 p849
中国との交流促進 p851
中国展覧会の開催 p854
第一一章 創立百年の大阪商工会議所 p861
一 経済の基調変換と本会議所 p863
オイル・ショックと不況の長期化 p863
不況下の意見活動 p867
中小企業対策の要望 p871
二 事業活動の展開 p874
国際交流の促進 p874
二三支部の活動 p880
ファッション産業の振興 p886
文化の振興と都市の環境改善 p888
役員・機構 p895
終章 創立百周年記念事業 p901
記念式典の挙行 p903
創立百周年記念式典 p903
感謝状ならびに表彰状贈呈 p906
創業百年会員企業の顕彰 p920
来賓祝辞 p931
先人の功績 p940
百周年記念事業 p945
主要参考文献、写真・資料提供一覧 p953
あとがき p958
大阪商工会議所百年史編さん専門委員会委員名簿 p960
歴代会頭・副会頭在任期間表 折込
資料編 別冊
索引リスト
PAGE TOP