三菱商事(株)『三菱商事社史. 下巻』(1986.11)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
口絵 巻頭
発刊に当たって 取締役会長三村庸平 取締役社長近藤健男 NP
社史刊行に寄せて 相談役田部文一郎 NP
監修のことば 顧問谷林正敏 NP
第一章 創立の時代(昭和二十九~三十四年度) p3
第一節 大合同 p3
一、 発足 p3
二、 商権 p16
三、 初年度の業績と取扱高の構成 p50
第二節 環境と当社 p52
一、 景気の動向 p52
二、 貿易為替の自由化 p57
三、 経済協力 p62
四、 その他貿易上の諸問題 p65
五、 当社の業績 p69
第三節 経営 p73
一、 基礎固め p73
二、 輸出と特殊取引 p85
第四節 重化学工業化の陽を受けて p97
一、 鉄鋼取引の発展 p98
二、 非鉄金属取引の発展 p116
三、 機械取引の発展 p123
四、 エネルギー分野での胎動 p138
第五節 ソフト部門の動向 p147
一、 食料部門の転換 p148
二、 繊維部門の健闘 p153
三、 化学品部門の黎明 p157
四、 雑貨分野での模索 p163
五、 順調だった商品群 p166
第六節 市場への対応 p184
一、 海外市場 p184
二、 国内市場 p200
第二章 発展の時代(昭和三十五~四十年度) p221
第一節 環境と当社 p221
一、 内外の経済環境 p221
二、 貿易・為替の自由化 p226
三、 輸出の振興 p231
四、 諸環境の当社への影響 p235
五、 当社の業績 p241
第二節 経営 p244
一、 昭和三十年代後半の当社動向 p244
二、 当社規模の拡大 p246
三、 経営近代化への努力 p252
四、 ソ連・東欧圏取引 p257
五、 当社と三菱系各社 p258
第三節 大口長期成約の増加 p263
一、 燃料 p264
二、 鉄鋼 p270
三、 非鉄金属 p279
四、 機械 p286
五、 食料 p300
六、 繊維(棉花) p305
七、 化学品 p305
八、 資材 p309
第四節 新分野・新商品、および海外への進出 p312
一、 新分野・新商品 p312
二、 海外への進出 p332
第五節 取引の工夫 p342
一、 商品の貯蔵および加工 p342
二、 専用船 p350
三、 市況対策など p354
四、 金融および金利負担の軽減 p357
五、 その他 p359
第六節 市場への対応 p373
一、 海外市場 p373
二、 国内市場 p396
第三章 改革の時代(昭和四十一~四十五年度) p421
第一節 環境と当社 p421
一、 いざなぎ景気 p421
二、 世界の貿易 p424
三、 わが国における取引環境 p428
四、 諸環境の当社への影響 p435
五、 当社の業績 p437
第二節 経営 p440
一、 意識革命 p440
二、 商品本部制へ p445
三、 人事政策面での努力 p452
四、 新時代への対応 p455
第三節 海外事業 p464
一、 概観 p464
二、 海外資源を求めて p466
三、 市場確保を目指す p483
四、 農業開発(ビマス計画)への協力 p489
第四節 大口長期成約 p491
一、 輸入の大口成約増加 p491
二、 輸出の大口成約 p502
三、 国内取引の大口化 p519
第五節 新分野・新商品 p523
一、 個人消費分野へ p523
二、 土地、住宅およびレジャー部門への進出 p537
三、 その他の部門の動き p542
四、 特殊な商品 p550
第六節 取引の工夫 p558
一、 物流機能の強化 p558
二、 特殊な取引の工夫 p570
三、 取引上の障害 p578
第七節 市場への対応 p585
一、 海外市場 p585
二、 国内市場 p609
歴代社長 p641
カラー写真(二十一世紀へ向けて) p645
第四章 明暗の時代(昭和四十六~四十九年度) p663
第一節 環境と当社 p663
一、 海外の経済環境 p663
二、 国内環境 p671
三、 諸環境の当社への影響 p680
四、 当社の業績 p684
第二節 経営 p692
一、 商品本部制の推移 p692
二、 その他の組織づくり p699
三、 経営上の諸施策 p709
第三節 海外事業 p717
一、 概観 p717
二、 資源開発 p718
三、 海外への進出(資源開発を除く) p737
第四節 新分野・新商品 p762
一、 新分野 p762
二、 新商品 p780
第五節 取引の工夫 p798
一、 特殊な取引 p798
二、 その他取引の工夫 p802
三、 三国間取引 p811
四、 物流面での合理化 p821
第六節 国内取引の発展 p829
一、 概観 p829
二、 各部門における国内取引 p831
第七節 市場への対応 p847
一、 海外市場 p847
二、 国内市場 p877
第五章 低成長経済の時代(昭和五十~五十三年度) p913
第一節 環境と当社 p913
一、 経済環境 p913
二、 諸環境の当社への影響 p926
三、 当社の業績 p936
第二節 経営 p943
一、 難局に直面して p943
二、 中期経営計画 p946
三、 組織の改廃 p947
四、 人事管理 p956
五、 その他の主要事項 p960
第三節 環境の悪化と業務の見直し p966
一、 業務の見直し p966
二、 開発建設部門 p968
三、 燃料部門 p972
四、 鉄鋼部門 p973
五、 非鉄金属部門 p981
六、 機械部門 p987
七、 食料部門 p992
八、 繊維部門 p999
九、 化学品部門 p1003
一〇、 資材部門 p1005
第四節 産油国などへの輸出 p1013
一、 産油国向け輸出 p1014
二、 中国・ソ連・東欧向け輸出 p1029
三、 その他地域向けの輸出 p1035
第五節 国際競争の激化と国際協調 p1044
一、 海外投資の増加 p1045
二、 海外工事の増加 p1053
三、 三国間およびCP、PS取引 p1056
四、 国際競争の激化 p1068
五、 ターン・キー取引の増加 p1077
六、 先進国企業との協調 p1079
第六節 取引の変化 p1083
一、 開発輸入 p1084
二、 大口輸入成約 p1092
三、 物流体制の合理化 p1101
四、 新分野、新商品および新技術 p1105
五、 個人消費関係 p1116
第七節 市場への対応 p1125
一、 海外市場 p1125
二、 国内市場 p1154
現況 p1191
参考文献 p1209
編纂を終えて p1211
索引リスト
PAGE TOP