京都銀行協会『銀行 : 源流と進展 : 百周年記念誌』(1981.11)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
口絵 巻頭
序 社団法人京都銀行協会会長 井上太一 NP
まえがき 社団法人 京都銀行協会 専務理事 小杉友三郎 NP
第一編 金融業の源流と京都 p3
第一章 金融業の起源 p3
第一節 発祥の地、室町 p3
第二節 稲米の貸借と為替の起源 p7
第三節 貸金業の誕生と金融団体の源流 p11
第四節 室町時代の指定金融機関制度 p16
第五節 銀行業の源流と幕府の金融政策 p20
第六節 寺院の金融 p26
第七節 信託業の源流 p34
第二章 渡来銭と通貨政策 p43
第一節 宋銭と物価対策 p43
第二節 明銭と対明貿易 p49
第三節 遣明船と京都の土倉酒屋 p55
第四節 私鋳銭と通貨対策 p60
第三章 金融業の進展 p67
第一節 金銀統一貨幣の登場 p67
第二節 統一銭貨の登場と金、銀、銭三貨の併立 p77
第三節 三都の鼎立と京都の金融業界 p84
第四節 両替商の興亡 p92
第五節 明治維新と京都の町衆 p111
第四章 銀行の誕生とその発展 p131
第一節 国立銀行の設立と銀行の呼称 p131
第二節 普通銀行の勃興 p139
第三節 銀行集会所と手形交換所の設立 p153
第四節 銀行の合併 p161
第五節 京都銀行協会の設立と京都手形交換所の再発足 p169
第二編 京都銀行協会百年の歩み p179
第一章 京都同盟銀行時代(明治一四年~明治三一年) p179
第一節 京都同盟銀行の結成(銀行団体の誕生) p179
第二節 為換打歩立会所と西京為換取引所(交換所の濫觴) p180
第二章 京都銀行集会所時代(明治三一年~昭和二〇年) p182
第一節 京都銀行集会所の設立(銀行団体組織の強化) p182
第二節 京都銀行集会所の事業 p186
第三節 京都銀行集会所の社団法人への改組 p198
第四節 京都手形交換所の設立と変遷 p201
第三章 京都銀行協会時代(昭和二〇年~昭和五六年) p210
第一節 京都銀行協会の設立 p210
第二節 協会の事業と機構 p216
第三節 京都手形交換所の再発足とその進展 p227
第四節 その他の事業 p238
第五節 京都銀行協会事務局 p247
第三編 資料 p254
社団法人京都銀行協会定款 p254
京都銀行倶楽部規則 p261
京都手形交換所参加銀行一覧 p265
年表 p269
京都府下本店銀行の設立と沿革 p353
社員銀行の京都地区沿革系統図 p361
諸統計(預金、貸出、手形交換高等) p377
編集後記 p383
索引リスト
PAGE TOP