若築建設(株)『若築建設百年史』(1990.05)

目次は見出しの階層(編・章・節・項…など)ごとに絞り込んで見ることができます。

… 資料編に詳細な情報があります。

目次項目 ページ
ごあいさつ 取締役会長 有田一寿 NP
発刊によせて 取締役副会長 石橋浩 NP
百年史発刊のごあいさつ 取締役社長 江頭利明 NP
口絵 巻頭
本編 p6
第一編 若松築港の歩み p6
第一章 若松築港会社の創立 p6
第一節 急がれた若松港の築港開発 p6
第二節 会社設立と創業期の苦難 p12
第三節 築港事業の推進と国庫補助金の給付 p41
第二章 若松港発展と第三次拡張工事 p70
第一節 港湾施設の整備・充実 p70
第二節 大型船舶の出入と築港工事 p75
第三節 洞海湾開発の転機 p81
第三章 洞海湾総合開発に傾注 p98
第一節 工業港としての基礎固め p98
第二節 新局面を迎えた若松港 p112
第四章 戦時体制と港湾工事への本格進出 p126
第一節 県営若松港の発足と港銭徴収の廃止 p126
第二節 太平洋戦争と当社 p134
第五章 国土復興とともに発進 p144
第一節 占領下の苦闘 p144
第二節 業容の拡大と新経営陣 p152
第六章 中央進出を果たして飛躍 p160
第一節 経済復興が事業本格化を推進 p160
第二節 港湾工事の大型化に対応 p168
第三節 東京湾岸の大型工事へ参入 p172
第七章 工業の臨海立地の拡大と全国展開 p178
第一節 大規模工事を相ついで施工 p178
第二節 経営の強化と設備投資 p186
第三節 創業七十周年を契機として p191
第八章 国土建設の新局面に対応 p200
第一節 好況の持続と業績の伸展 p200
第二節 工事の多様化を推進 p205
第二編 若築建設の二十五年 p218
第一章 総合建設業へ向けての業容拡大を始動 p218
第一節 多様化時代の戦略展開 p218
第二節 港湾・海洋工事の発展 p226
第三節 陸上土木部門の開拓 p236
第四節 工事力、技術力の涵養 p238
第五節 機構改革・社内体制の整備 p241
第六節 事業・業績の概要 p251
第二章 変貌する海洋工事への対応と陸上部門進出の本格化 p256
第一節 公害問題のクローズスアップと臨海土地造成プロジェクトの動向 p256
第二節 川田工業(株)の合併 p261
第三節 陸上部門工事の飛躍と発展 p268
第四節 変貌する海洋工事 p273
第五節 石橋健蔵会長の急逝 p278
第六節 石油危機との闘い p281
第七節 事業・業績の概要 p288
第三章 多様化する国内工事と海外工事への進出 p294
第一節 本四プロジェクト、大鳴門橋下部工工事へのチャレンジ p294
第二節 経営首脳の交替 p297
第三節 海外市場の展開 p301
第四節 多様化する海洋土木 p305
第五節 道路、鉄道工事 p312
第六節 地下鉄、空港、その他工事 p315
第七節 民間、電力分野への進出 p318
第八節 体質の強化 p320
第九節 事業・業績の概要 p324
第四章 大規模プロジェクト、新市場開発により受注力強化と建築・開発事業の育成 p330
第一節 低成長・多様化時代の経営戦略 p330
第二節 経営首脳の交替 p346
第三節 コンピュータの導入 p352
第四節 関西空港、本四連絡橋等大規模プロジェクトへの対応 p356
第五節 石油備蓄、電力等大型民間工事への対応 p367
第六節 陸上土木工事の展開 p381
第七節 公園・湖沼工事等の分野の開発 p397
第八節 沖合人工島構想 p405
第九節 海外工事の市場確保に注力 p410
第十節 建築部門の拡充 p416
第十一節 不動産事業の変貌と開発事業へのシフト p420
第十二節 技術開発の積極的推進 p423
第十三節 労働災害の激減 p427
第十四節 事業・業績の概要 p428
第五章 創立百周年を契機に新たなる歴史の創造へ p436
第一節 新体制の経営首脳陣のもと組機活性化を推進 p436
第二節 一、五〇〇億円体制へ向けての戦略展開 p447
第三節 民間部門の拡大をめざして p464
第四節 電算システムの高度化と技術開発の推進 p473
第五節 百周年事業の展開 p480
第六節 創立百周年を迎えて p490
『国土創造論』 p495
百年後をめざす新たな国土環境の創造 p501
支店・関連会社の概要 p513
資料編 p541
年表 p585
後記 p617
索引リスト
PAGE TOP