日本火災海上保険(株)『日本火災海上保険株式会社70年史. 年表索引』([1964])

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
8月23日 独ソ不可侵条約調印 一般事項
8月28日 平沼内閣総辞職 一般事項
8月30日 阿部内閣成立(伍堂卓雄、ふたたび商工相に就任) 一般事項
9月3日 第2次世界大戦勃発(9.1ドイツ軍ポーランド進駐) 一般事項
9月8日 海上戦争保険料率大幅引上げ 損害保険業事項
10月1日 「貨物特別再保険組合」・「貨物保険協和会」結成(21社) 損害保険業事項
10月18日 価格等統制令施行 一般事項
10月18日 9.18現在の料率に釘づけ 損害保険業事項
10月19日 「戦時海上保険補償審査委員会制」公布(再保険組合・補償契約などに関連) 損害保険業事項
10月25日 「戦争危険再保険組合」結成(海上) 損害保険業事項
10月27日 「火災再保険交換所」設立(昭15.1.1責任開始のものから実施) 損害保険業事項
11月2日 内国海上保険21社と政府、戦時補償契約を締結(船舶保険12.2から実施) 損害保険業事項
11月 「海上保険一木会」解散し、「貨物保険協和会」となる 損害保険業事項
11月 照国丸(日本郵船)、英国東岸沖で触雷・全損 海難関係事項
12月 「ジャンク保険特約」成る 損害保険業事項
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
1月1日 改正保険業法公布(会社の整理統合に関する規定新設)//「工場火災保険プール」結成 損害保険業事項
1月14日 阿部内閣総辞職 一般事項
1月15日 静岡大火(支払保険金1,800万円) 損害保険業事項
1月15日 出火地名 静岡県新富町 焼失戸数5,121(山) 大火年表
1月16日 米内内閣成立 一般事項
PAGE TOP