大阪穀物取引所『20年史』(1973.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和39年(1964) - 【竜門社】曖依村荘内の表門、晩香廬、青淵文庫の改修工事を終了する。 渋沢関係略年譜
9月8日 北海道移輸出雑穀澱粉取引懇談会(札幌) 主要日誌
9月25日 第20号台風のため前場臨時休会 主要日誌
9月30日 全穀連、全仲連両団体より凶作に伴ない北海道、豆作農家に見舞金贈呈を決定。(市場緊急連絡会議にて) 主要日誌
10月1日 北海道豆類凶作により市場緊急対策実施。 主要日誌
10月23日 仲買人協会懇談会(10月22日全穀取理事会議における規制について) 主要日誌
10月30日 (農林経済局長通達による)小豆の一委託者受託枚数を制限 主要日誌
11月4日 農林省指示による仲買人一斉監査を実施。 主要日誌
11月24日 会員の定員制設定(50名) 主要日誌
11月24日 仲買人の宣伝広告等の自主規制実施 主要日誌
12月23日 商品外務員規則の一部変更(40.1.1より実施) 主要日誌
12月23日 中華人民共和国産赤小豆受渡細則制度(40.1.1より実施) 主要日誌
12月27日 39年度総出来高2,737,282枚(新記録) 主要日誌
昭和40年(1965) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会、『渋沢栄一伝記資料』第58巻を刊行、解散。引き続き竜門社が刊行する別巻10巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月14日 今期(39年10月~40年3月)雑豆輸入を75,000トン(単価140ドル)1,050万ドルと発表(通産省) 主要日誌
1月19日 穀物流通経済調査会発会式(東京) 主要日誌
1月26日 国税局,西税務署より本所立会見学に来所。 主要日誌
2月13日 昭和39年産雑穀検査抑制検討会(大阪食糧事務所) 主要日誌
2月25日 小豆中限(12,160円)先限(12,080円)十年ぶり新高値 主要日誌
3月2日 小豆3.4月限の自粛値段12,650円に申し合せ(仲買人協会懇談会) 主要日誌
3月15日 委託手数料改訂 主要日誌
3月19日 仲買人協会懇談会3階会議室最高自粛価格(12,650円)を決めて小豆6月限を建てることとした。 主要日誌
PAGE TOP