白鶴酒造(株)『白鶴二百三十年の歩み』(1977.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和42年(1967) - 【竜門社】松本支部開設。 渋沢関係略年譜
10月31日 本店原酒貯蔵庫 第一期工事完工 白鶴酒造株式会社
10月31日 元吉田首相国葬 一般
11月11日 旭蔵設備改造(能力五割増) 白鶴酒造株式会社
11月15日 小笠原返還 一般
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
1月26日 東部第三工区埋立地五、五九九坪購入 白鶴酒造株式会社
3月1日 大阪支店土地横堀一丁目売却、靭四丁目九五五坪購入 白鶴酒造株式会社
9月26日 魚崎倉庫二棟竣工 白鶴酒造株式会社
12月12日 大阪支店竣工移転 白鶴酒造株式会社
- 第一次近代化計画終了 酒醸界
- 川端康成ノーベル賞受賞 一般
- 流行語 昭和元禄 一般
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
6月21日 本店貯蔵庫第二期工事完工 白鶴酒造株式会社
7月12日 資本金三億五〇〇〇万円 白鶴酒造株式会社
7月30日 東部第三工区魚崎資材庫五〇〇坪購入 白鶴酒造株式会社
11月12日 本店二号蔵改造(能力三割増) 白鶴酒造株式会社
11月12日 本店一号蔵四番庫(貯蔵庫)竣工 白鶴酒造株式会社
- 第二次近代化計画(構造改善計画) 酒醸界
- チクロ等食品公害問題クローズアップ 酒醸界
- 清酒不況カルテル(自主規制)五ケ年 酒醸界
- 流行語 エコノミックアニマル 一般
PAGE TOP