(株)講談社『講談社の80年 : 1909~1989』(1990.07)

"倉田百三"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
大正6年(1917) - ○話題作〈掲載紙誌・単行本〉菊池寛《かん》「父帰る」(「新思潮」)・萩原朔太郎《はぎわらさくたろう》『月に吠《ほ》える』(感情詩社、発禁)・河上肇《はじめ》『貧乏物語』(弘文堂)・志賀直哉「城《き》の崎《さき》にて」(「白樺」)・倉田百三『出家とその弟子』(岩波書店)・有島武郎《たけお》「惜みなく愛は奪う」(「新潮」)。〈全集・叢書〉『世界童話集』21巻(鈴木三重吉《みえきち》編、春陽堂)。 この年
大正10年(1921) - ○話題作〈掲載紙誌・単行本〉志賀直哉《なおや》「暗夜行路」(「改造」)・長谷川如是閑《にょぜかん》「ある心の自叙伝」(「我等」)・小川未明《みめい》「赤い蝋燭《ろうそく》と人魚」(「東京朝日新聞」)・倉田百三『愛と認識との出発』(岩波書店)・西田幾多郎《きたろう》『善の研究』(岩波書店)・野呂栄太郎『日本資本主義発達史』(岩波書店)・中勘助《なかかんすけ》『銀の匙《さじ》』(岩波書店)。〈全集・叢書〉『新しい童話』11巻(春陽堂)・『探偵傑作叢書』50巻(博文館)・『科学叢書』8巻(第1巻石原純《じゅん》『相対性原理』岩波書店)。 この年
PAGE TOP