(株)講談社『講談社の80年 : 1909~1989』(1990.07)

"夏目漱石"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治42年(1909) - ○話題作〈紙誌掲載・単行本〉森鴎外「ヰタ・セクスアリス」(「スバル」7月号、発禁)・夏目漱石《そうせき》『三四郎』(春陽堂)・同「それから」(「朝日新聞」)・北原白秋『邪宗門』(易風社)。〈全集・叢書〉シェークスピア著坪内逍遥《しょうよう》訳『沙翁《さおう》傑作集(のち沙翁全集)』40巻(早稲田大学出版部・冨山房、昭3.12了)・『近世医学叢書』50巻(南江堂、明44了)。 この年
明治43年(1910) - ○話題作〈紙誌掲載・単行本〉島崎藤村「家・前篇」(「読売新聞」)・夏目漱石《そうせき》「門」(「東京朝日」)・森鴎外《おうがい》「青年」(「スバル」)・谷崎潤一郎「刺青」(「新思潮」)・石川啄木《たくぼく》『一握の砂』(東雲堂)。〈全集・叢書〉『二葉亭四迷全集』4巻(東京朝日新聞、発売・博文館、大7了)・板垣退助他編『自由党史』2巻。 この年
明治44年(1911) - ○話題作〈紙誌掲載・単行本〉西田幾多郎《きたろう》『善の研究』(弘道館)・夏目漱石《そうせき》『門』(春陽堂)・有島武郎《たけお》「或女」(「白樺」)・岡本綺堂《きどう》「脚本修善寺物語」(「文芸倶楽部」)・森鴎外《おうがい》「雁」(「スバル」)。〈全集・叢書〉『少年百科叢書』20巻(博文館)・立川文庫1『一休禅師』(大阪立川文明堂)。 この年
1912年 - ○話題作〈紙誌掲載・単行本〉夏目漱石《そうせき》「行人」(「東京朝日」)・石川啄木《たくぼく》『悲しき玩具』(東雲堂)・島崎藤村《とうそん》「千曲川《ちくまがわ》のスケッチ」(「中学世界」)。 この年
大正2年(1913) 8月5日 岩波書店創業。はじめ古本業、ついで新刊書籍・雑誌の販売。大3.9夏目漱石《そうせき》『こゝろ』処女出版、出版業に進出。 マスコミ出版年表
大正3年(1914) - ○話題作〈紙誌掲載・単行本〉夏目漱石「こゝろ」(「東京朝日新聞」)・阿部次郎『三太郎の日記』(東雲堂)・下中芳岳(弥三郎)「や、此《これ》は便利だ』(成蹊《せいけい》社)・高村光太郎『道程』(抒情《じょじょう》詩社)。 この年
大正5年(1916) - ○話題作〈掲載紙誌・単行本〉森鴎外《おうがい》「高瀬舟」(「中央公論」)・芥川竜之介「鼻」(「新思潮」)・夏目漱石《そうせき》「明暗」(「東京朝日新聞」、絶筆)・菊池寛「屋上の狂人」(「新思潮」)・津田左右吉《そうきち》『文学に現われたる我が国民思想の研究』(洛陽堂)・江馬修《なかし》『受難者』(新潮社)・永井荷風「腕くらべ」(「文明」)。〈全集・叢書〉生田長江訳『ニイチェ全集』10巻(新潮社、昭4.4了)。 この年
PAGE TOP