(株)講談社『講談社の80年 : 1909~1989』(1990.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和63年(1988) - 【渋沢史料館】特別展「屋根裏のはくぶつかん:渋沢敬三と民俗学」開催。 渋沢関係略年譜
- (この年)〔創業80周年記念出版〕(1)講談社のおはなし絵本館(全20巻) 講談社年表
- (この年) 消費税導入問題で日本中が揺れる。 一般歴史年表
- ○マスコミ統計 出版部数56億8700万冊(書籍14億4656万冊、月刊誌25億2431万冊、週刊誌17億1613万冊)、新聞発行部数5059万部、テレビ契約数3268万台。 この年
- ○創刊誌 ピーチ(角川書店、3月)・日経WOMAN(日経ホーム出版社、4月)・ベジタ(誠文堂新光社、4月)・AERA(朝日新聞社、5月)・Hanako(マガジンハウス、5月)。 この年
- ○話題作 沢地久枝『雪はよごれていた』(日本放送出版協会)・P.ケネディ『大国の興亡』(草思社)・伊藤栄樹『人は死ねばゴミになる』(新潮社)・文芸春秋編『文芸春秋にみる昭和史』。 この年
- ○映画 敦煌《とんこう》・優駿・ラストエンペラー・八月の鯨《くじら》。 この年
- ○流行歌 乾盃・パラダイス銀河・TATTOO・DAY BREAK。 この年
- ○流行語 朝シャン・カウチポテト・DINKS・濡れ手で粟《あわ》・オバタリアン・ぬれ落ち葉・自粛。 この年
平成元年(1989) - 【竜門社】渋沢研究会が発足する。 渋沢関係略年譜
1月5日 野間佐和子社長、年頭所感で「21世紀の講談社のあるべき姿を考え、責任と使命をあらたに認識しよう」と提唱。 講談社年表
1月7日 天皇陛下の崩御にともないテレビの民放各局はCMをすべて中止、特別番組のみを放送。 マスコミ出版年表
1月10日 『古筆学大成』全30巻の第1期10冊セット発売。 講談社年表
1月11日 第4次中国出版研修生3名、1年の研修をおえて帰国(馮建新《フォンチェンシン》・洪虹《ホンホン》・宋昕《スンシン》)。 講談社年表
1月14日 国の行政機関が毎月第2・第4土曜日を休む土曜休日スタート。 一般歴史年表
1月20日 アメリカ第41代大統領に共和党のジョージ・ブッシュ前副大統領が就任。 一般歴史年表
1月 昭和天皇に関する雑誌の臨時増刊の刊行があいつぎ、下旬現在15誌。 マスコミ出版年表
2月1日 シュワルナゼ・ソ連外相、中ソ外相会談のため外相として30年ぶりに中国訪問。 一般歴史年表
2月13日 リクルートコスモスの未公開株譲渡疑惑で東京地検は、リクルートの江副浩正とファーストファイナンスの小林宏のふたりを逮捕。 一般歴史年表
2月14日 英国人作家サルマン・ラシュディの小説『悪魔の詩』がイスラム教開祖マホメットを冒瀆と、イランのホメイニ師が死刑を宣告。 マスコミ出版年表
2月15日 日本書籍出版協会は「消費税の価格表示等についての理事会案」を発表。 マスコミ出版年表
昭和64年(1989) - 【竜門社】渋沢研究会が発足する。 渋沢関係略年譜
1月7日 天皇裕仁崩御。皇太子明仁親王践祚《せんそ》。昭和を平成と改元。 一般歴史年表
PAGE TOP