(株)中国新聞社『中国新聞百年史. 資料編・年表』(1992.12)

"山本朗"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
昭和23年(1948) 11月3日 株式会社中国新聞社発足(有限会社中国新聞社と株式会社呉新聞社の合併により)▽代表取締役・築藤鞆一、取締役・山本正房、笠井明士、藤田忠一、糸川成長[成辰]、熊野英坤、山本朗の各氏、監査役・脇本武雄、立花義孝の両氏 本社・新聞社関係
昭和26年(1951) 11月3日 本社、取締役会長制を廃し、新商法施行に伴う定款変更、役員改選。社長・山本実一、専務取締役・山本正房、常務取締役・築藤鞆一、笠井明士、糸川成辰の各氏、取締役・立花義孝、藤田忠一、熊野英坤、山本朗の各氏、監査役・脇本武雄 本社・新聞社関係
昭和28年(1953) 7月1日 人事=山本朗常務が販売局長、浜崎稔営業局長が広告局長に。築藤鞆一常務はラジオ中国専務就任 本社・新聞社関係
昭和33年(1958) 9月20日 役員会で山本正房社長、山本朗専務を選任 本社・新聞社関係
10月22日 前社長夫人弘子さんと山本朗専務、故社長の遺志により中国新聞社会事業団に社会事業資金として100万円寄託 本社・新聞社関係
11月5日 山本正房社長、山本朗専務の就任とCP型輪転機の増設、社屋増築の披露祝賀式を3階ホールで挙行 本社・新聞社関係
昭和34年(1959) 6月11日 機械化委員会(委員長・山本朗専務)発足 本社・新聞社関係
昭和35年(1960) 2月27日 人事=3取締役、1監査役を増員▽取締役大阪支社長・後藤柾留、同広告局長・浜崎稔、同総務局次長・山本茂、常任監査役・伊佐木弘、監査役・脇本武雄。山本朗専務販売局長は総務局長に、久保歓邦販売局次長は販売局長に 本社・新聞社関係
昭和40年(1965) 3月1日 人事=経理部門担当・山本朗専務、総務部門担当・山本茂、編集部門担当(論説委員会含む)・糸川成辰、印刷・労務部門担当・藤田忠一、事業部門担当・橋詰高勇、販売部門担当・久保歓邦、広告部門担当・浜崎稔の各氏、総部局長・百生一孝、経理局長・岡崎毅、印刷局長・宮木思雲、理事兼編集局長・森脇幸次の各氏 本社・新聞社関係
昭和41年(1966) 2月26日 株主総会で取締役13、監査役1選任▽代表取締役社長・山本正房、代表取締役専務広告担当・山本朗、常務・糸川成辰、取締役印刷担当・藤田忠一、同総務担当・山本茂、同事業担当事業局長・橋詰高勇、同販売担当販売局長・久保歓郎、同論説委員長・高洲一美、同経理担当経理局長・岡崎毅、同労務担当総務局長・百生一孝、同編集担当編集局長・森脇幸次、同山口支社長・熊野英坤、同東京支社長・後藤柾留、常任監査役・伊佐木弘、広告局長・吉岡豊の各氏 本社・新聞社関係
昭和43年(1968) 2月28日 株主総会で取締役13人、監査役1人選任。山本正房社長、山本朗専務ら11取締役再任。新取締役に吉岡豊広告局長、宮木思雲印刷局長。前印刷担当藤田忠一、前東京支社長後藤柾留両取締役は顧問に。藤田は健康保険組合常務理事、後藤は文化事業社理事に就任 本社・新聞社関係
4月10日 新社屋建設本部発足。本部長・山本朗専務、副本部長・山本茂、岡崎毅、百生一孝、宮木思雲各取締役、事務局長・山根博司総務局次長 本社・新聞社関係
昭和44年(1969) 10月31日 取締役会で取締役会長制を決める。代表取締役会長・山本正房、代表取締役社長・山本朗 本社・新聞社関係
11月1日 山本朗社長就任あいさつ(中国ビル7階ホール) 本社・新聞社関係
昭和46年(1971) 3月13日 故山本会長社葬。葬儀委員長・山本朗社長(西本願寺広島別院) 本社・新聞社関係
9月28日 広島県CATV(有線TV)協会発足。会長・村田可朗、副会長・松本宗次、山本朗の各氏 本社・新聞社関係
昭和47年(1972) 1月4日 新年互礼会。山本朗社長が6項目重点施策を強調。(1)新紙面の定着(2)技術革新と資本の充実(3)支社局の整備(4)企業公害の予防措置(5)80周年行事(6)社員の資質向上 本社・新聞社関係
7月13日 山本朗社長が広島県災害対策本部を訪れ、救援金200万円を贈る。後日、島根県にも見舞金50万円を贈る 本社・新聞社関係
昭和52年(1977) 1月4日 新年互例会。山本朗社長が(1)新しい人事管理制度の展開(2)地域密着の新聞づくり(3)地域連帯の提唱―などを強調 本社・新聞社関係
8月26日 広島国際文化財団(山本朗理事長)発足。本社2階に事務局 本社・新聞社関係
PAGE TOP