(株)東京宝塚劇場『東宝十年史』(1943.12)

"寿二郎"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
昭和12年(1937) 11月11日 題名:第卅一回日劇ステージ・ショウ大阪レヴュウ 製作:九景 演出其他:島村竜三演出 花柳寿二郎振付 遠山静雄装置(~20日) 日本劇場興行年表
昭和14年(1939) 4月11日 題名:第五十六回日劇ステージ・ショウ新鉄道唱歌 製作:十六景 演出其他:水守三郎作・演出 花柳寿二郎振付 三林亮太郎装置(~20日) 日本劇場興行年表
5月1日 題名:第五十八回日劇ステージ・ショウ夜ざくら(廿八日より) 製作:五景 演出其他:佐谷功演出 花柳寿二郎振付 三林亮太郎装置(~10日) 日本劇場興行年表
6月10日 題名:エノケン一座第五回出演 エノケンの突貫ヤジキタ 製作:九景 演出其他:波島貞演出 花柳寿二郎振付 山野・高尾出演(~19日) 日本劇場興行年表
昭和15年(1940) 1月25日 題名:第七十回日劇ステージ・ショウ第一回日劇芸能祭 製作:十四景 演出其他:佐谷功演出 花柳寿二郎振付 横川信幸装置(~30日) 日本劇場興行年表
昭和16年(1941) 6月18日 題名:第九十一回日劇ステージ・ショウ 日劇花柳おどり 製作:三景 演出其他:白井鉄造作 佐谷功演出 花柳寿二郎振付 石浜日出雄装置(~24日) 日本劇場興行年表
昭和17年(1942) 2月14日 題名:第百五回日劇ステージ・ショウ 奄美大島の花嫁 製作:四景 演出其他:花柳寿二郎演出・振付 浅田二郎装置・衣裳 北村滋章指揮(~23日) 日本劇場興行年表
3月20日 題名:第百七回日劇ステージ・ショウ 薩摩組曲 製作:一景 演出其他:花柳寿二郎演出・振付 浅田二郎装置・衣裳 北村滋章指揮(~26日) 日本劇場興行年表
4月16日 題名:第百八回日劇ステージ・ショウ 日劇都おどり 製作:九景 演出其他:佐谷功演出 花柳寿二郎振付若山浩一作曲(~22日) 日本劇場興行年表
5月2日 出演劇団:第三回東宝国民劇 李香蘭 中田弘二 灰田勝彦 岸井明 東宝舞踊隊 東宝楽劇団 演目:薩摩組曲 場数:一場 演出:花柳寿二郎・小林ヤス子振付 装置:浅田二郎 音楽:北村滋章(~26日) 東京宝塚劇場興行年表
昭和18年(1943) 3月6日 出演劇団:第八回東宝国民劇 榎本健一 高峰秀子 灰佃勝彦 岸井明 東宝舞踊隊 東宝楽劇団 演目:桃太郎 場数:三部四十場 作者:白井鉄造 和田五雄舞台 佐谷功監督 演出:白井鉄造 益田隆 東信一 三橋蓮子・花柳寿二郎振付 野口善春・近藤登殺陣 装置:横川信幸 石浜日出雄・島公靖装置 谷崎四郎・東原徹衣裳 真木小太郎 浅田二郎 音楽:山内匡二 栗原重一 若山浩一 北村滋章(~30日) 東京宝塚劇場興行年表
4月1日 題名:第百廿九回日劇ショウ 日劇都おどり 製作:十五景 演出其他:野口善春構成・演出 花柳寿二郎振付 谷崎四郎装置 岩尾徹作曲(~7日) 日本劇場興行年表
4月22日 題名:第百卅回日劇ショウ 薩摩と長崎 製作:十五景 演出其他:花柳寿二郎演出・振付 浅田二郎装置・衣裳 北村滋章作曲(~27日) 日本劇場興行年表
8月1日 出演劇団:榎本健一一座 演目:磯川兵助道中記 幕数:十三景 作又ハ脚色:野村胡堂原作 文芸部脚色 演出:文芸部 花柳寿二郎振付 装置:篠原隆重(~29日) 有楽座興行年表
8月19日 題名:第百卅七回日劇作品 音楽五十年史 製作:廿六景 演出其他:白井鉄造作・演出 花柳寿二郎振付 石浜日出雄装置 真木小太郎衣裳 岩尾徹指揮(~24日) 日本劇場興行年表
9月30日 題名:第百四十回日劇作品 日劇秋のおどり 製作:予告編 演出其他:佐谷功作・演出 花柳寿二郎振付 石浜日出雄装置(~10月6日) 日本劇場興行年表
PAGE TOP