東宝(株)『帝劇ワンダーランド : 帝国劇場開場100周年記念読本』(2011.01)

"上条恒彦"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
昭和51年(1976) 4月5日 東宝ミュージカル//「ピピン」作=ロジャー・ハーソン//作詞・作曲=ステファン・シュワルツ オリジナルプロダクション演出・振付=ボブ・フォッシー 訳=倉橋健 関根勝 訳詞=滝弘太郎 演出・振付=堀内完 演出=古川清 出演=上条恒彦 草笛光子 津坂匡章 松橋登 財津一郎 友竹正則 今陽子 鹿島とも子 蘭千子 三益愛子(4月28日まで) 第4期 1966~1980 菊田一夫が築いた現代。続く変革と前進
昭和54年(1979) 11月2日 東宝ミュージカル//「ラ・マンチャの男」脚本=デール・ワッサーマン 作詞=ジョオ・ダリオン 音楽=ミッチ・レイ 訳=森岩雄 高田蓉子 訳詞=福井峻 演出=中村哮夫 出演=市川染五郎 小鹿番 上月晃 原田清人 上条恒彦 冨田恵子 西沢利明 友竹正則 江崎英子 村島寿深子 木島新一 蘭千子(11月28日まで) 第4期 1966~1980 菊田一夫が築いた現代。続く変革と前進
昭和55年(1980) 2月2日 東宝ミュージカル//「ラ・マンチャの男」脚本=テール・ワッサーマン 作詞=ジョオ・ダリオン 音楽=ミッチ・レイ 訳=森岩雄 高田蓉子 訳詞=福井峻 演出=中村哮夫 出演=市川染五郎 小鹿番 上月晃 原田清人 上条恒彦 冨田恵子 西沢利明 友竹正則 江崎英子 村島寿深子 木島新一 蘭千子(2月28日まで) 第4期 1966~1980 菊田一夫が築いた現代。続く変革と前進
4月3日 東宝ミュージカル//「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎 日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 出演=森繁久弥 淀かおる 音無美紀子 安奈淳/倍賞千恵子/岡崎友紀 松岡由利子 賀原夏子 富松千代志 井上孝雄 上条恒彦 安田伸 須賀不二男 益田喜頓(6月29日まで) 第4期 1966~1980 菊田一夫が築いた現代。続く変革と前進
昭和57年(1982) 5月4日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎//日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 出演=森繁久弥 淀かおる 江崎英子 安奈淳/大竹しのぶ/いしだあゆみ/倍賞千恵子 松岡由利子 賀原夏子 富松千代志 井上孝雄 上条恒彦 冨田恵子 安田伸 須賀不二男 益田喜頓(10月30日まで)
昭和59年(1984) 4月1日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎//日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 出演=森繁久弥 淀かおる 江崎英子 安奈淳/森山良子 松岡由利子/ジュディ・オング 賀原夏子 本田博太郎 井上孝雄 上条恒彦 冨田恵子 安田伸 須賀不二男 益田喜頓(6月30日まで)
昭和60年(1985) 2月3日 「ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち」原作=ジャン・ポワレ 作詞・作曲=ジェリー・ハーマン 脚本=ハーベイ・ファイアスティン 訳=丹野郁弓 訳詞=岩谷時子 滝弘太郎 振付=リンダ・ヘイバーマン オリジナル振付=スコット・サーモン 訳詞・演出=青井陽治 出演=岡田真澄 近藤正臣 金田賢一 遥くらら 水木誠 蟇目亮 上条恒彦 森公美子 秋川リサ 友竹正則(2月28日まで)
7月4日 「ラ・マンチャの男」脚本=テール・ワッサーマン 作詞=ジョオ・ダリオン 音楽=ミッチ・レイ 訳=森岩雄 高田蓉子 訳詞=福井峻 振付・演出協力=エディ・ロール 演出=中村哮夫 出演=松本幸四郎 小鹿番 上月晃 原田樹世土 上条恒彦 井上孝雄 荒井洸子 友竹正則 毬谷友子 森公美子 木島新一 伊藤裕子(8月29日まで)
昭和61年(1986) 3月1日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎//日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 出演=森繁久弥 淀かおる 江崎英子 岩崎宏美 田中好子/毬谷友子 賀原夏子 西郷輝彦 井上孝雄 蟇目亮 上条恒彦 冨田恵子 安田伸 須賀不二男 益田喜頓(5月31日まで)
7月4日 「ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち」原作=ジャン・ポワレ 作詞・作曲=ジェリー・ハーマン 脚本=ハーベイ・ファイアスティン 訳=丹野郁弓 訳詞=岩谷時子 滝弘太郎 演出・振付=リンダ・ヘイバーマン オリジナル振付=スコット・サーモン 訳詞・演出=青井陽治 出演=岡田真澄 近藤正臣 川崎麻世 毬谷友子 上月晃 上条恒彦 森公美子 友竹正則(8月31日まで)
平成6年(1994) 4月2日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎 日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 演出=佐藤浩史 出演=西田敏行 上月晃 涼風真世 本田美奈子 小高恵美 上条恒彦 冨田恵子 松橋登 岸田智史 船戸順 安田伸 森塚敏(4月30日まで)
9月4日 「マイ・フェア・レディ」原作=バーナード・ショウ 脚本・作詞=アラン・ジェイ・ラーナー 音楽=フレデリック・ロウ 訳=倉橋健 訳詞=滝弘太郎 若谷和子 演出=ジョン・ファンリー 佐藤浩史 出演=大地真央 村井国夫 金田竜之介 丹阿弥谷津子 羽賀研二 荒井洸子 小野武彦 冨田恵子 青木玲子 上条恒彦(9月30日まで)
平成8年(1996) 7月4日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎//日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 演出=佐藤浩史 出演=西田敏行 上月晃 床嶋佳子 毬谷友子 小高恵美 上条恒彦 今井和子 冨田恵子 松橋登 福井貴一 船戸順 安田伸 森塚敏(8月31日まで)
平成9年(1997) 4月3日 「マイ・フェア・レディ」原作=バーナード・ショウ 脚本・作詞=アラン・ジェイ・ラーナー 音楽=フレデリック・ロウ 訳=倉橋健 訳詞=滝弘太郎 若谷和子 演出=ジョン・ファンリー 佐藤浩史 出演=大地真央 草刈正雄 金田竜之介 南風洋子 福井貴一 林美智子 小野武彦 三谷侑未 青木玲子 上条恒彦(4月29日まで)
平成10年(1998) 8月5日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎 日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 演出=佐藤浩史 出演=西田敏行 上月晃 杜けあき 本田美奈子 小高恵美 上条恒彦 今井和子 岸田智史 福井貴一 船戸順 森塚敏(9月30日まで)
平成11年(1999) 2月4日 「マイ・フェア・レディ」原作=バーナード・ショウ 脚本・作詞=アラン・ジェイ・ラーナー 音楽=フレデリック・ロウ 訳=倉橋健 訳詞=滝弘太郎 若谷和子 演出=佐藤浩史 出演=大地真央 草刈正雄 浜畑賢吉 丹阿弥谷津子 川崎麻世 冨田恵子 菅野菜保之 麻志奈純子 青木玲子 上条恒彦(3月28日まで)
平成13年(2001) 6月1日 「屋根の上のヴァイオリン弾き」台本=ジョセフ・スタイン 音楽=ジェリー・ボック 作詞=シェルドン・ハーニック オリジナルプロダクション演出・振付=ジェローム・ロビンス 訳=倉橋健 訳詞=若谷和子 滝弘太郎 日本再演の演出・振付=サミー・ベイス 演出=佐藤浩史 出演=西田敏行 順みつき 島田歌穂 堀内敬子 小林さやか 上条恒彦 今井和子 岸田敏志 吉野圭吾 船戸順 森塚敏(6月30日まで)
平成14年(2002) 7月31日 「ラ・マンチャの男」脚本=デール・ワッサーマン 作詞=ジョオ・ダリオン 音楽=ミッチ・リー 訳=森岩雄 高田蓉子 訳詞=福井峻 演出=松本幸四郎 江口正昭 出演=松本幸四郎 松たか子 佐藤輝 上条恒彦 福井貴一 松本紀保 石鍋多加史 荒井洸子 大石剛 駒田一 萩原季里(8月30日まで)
平成15年(2003) 10月5日 「十二夜」原作=W・シェイクスピア 翻訳=小田島雄志 脚本=堀越真 演出=鵜山仁 音楽=八幡茂//作詞=斉藤由貴 振付=セルジオ・トゥルヒーヨ 出演=大地真央 鈴木綜馬 本田美奈子 川崎麻世 岡幸二郎 上条恒彦 安崎求 治田敦 山形ユキオ 越智則英 秋川雅史 鷲尾真知子 愛華みれ(11月24日まで)
平成17年(2005) 6月4日 「ラ・マンチャの男」脚本=デール・ワッサーマン 作詞=ジョオ・ダリオン 音楽=ミッチ・リー 演出=松本幸四郎 江口正昭 演出補=松本紀保 振付=森田守恒 出演=松本幸四郎 松たか子 佐藤輝 上条恒彦 福井貴一 山崎直子 石鍋多加史 荒井洸子 大石剛 駒田一 萩原季里(6月29日まで)
PAGE TOP