東宝(株)『帝劇ワンダーランド : 帝国劇場開場100周年記念読本』(2011.01)

"岸田国士"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
大正14年(1925) 10月26日 舞台協会//「自由党異変」作=板垣守正//「ぶらんこ」作=岸田国士//「袈裟の良人」作=菊池寛//「永遠の偶像」作=谷崎潤一郎(10月31日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
大正15年(1926) 12月1日 (女優劇)「阿国出世」作=額田六福//「驟雨」作=岸田国士//「椀久」作=田村西男//「法場換子」補訳=松居松翁(12月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
昭和2年(1927) 5月15日 新劇協会//「温室の前」作=岸田国士//「真似」作=菊池寛//「嘉門と七郎右衛門」作=山本有三//「女優宣伝業」作=関口次郎(5月19日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
9月1日 (女優劇)バレエ「輝く世界」作=矢島勝吾//「月謡荻江一節」口演=三遊亭円朝 脚色=林和//「動員挿話」作=岸田国士//「国定忠次御用」作=川村花菱(9月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
昭和3年(1928) 5月1日 「しらぬひ譚」作=河竹黙阿弥//「隣の花」作=岸田国士//「区画整理」作=益田太郎冠者(5月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
昭和5年(1930) 3月1日 新派大合同//「由利旗江」作=岸田国士 脚色=大隈俊雄//「雪の宿場街」作=長谷川伸//「柏家夏吉」作=真山青果//「母三人」作=川村花菱(3月20日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
9月1日 「天晴れウオング」作=ベラスコ 訳=長田秀雄//「驟雨」作=岸田国士//「慈悲心鳥」作=岡本綺堂 脚色=額田六福(9月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
昭和6年(1931) 1月1日 <昼の部>//「カルメン」作=メリメ 補修=江木贅吉//「牡丹灯記」作=岡本綺堂//「思凡」作=福地信世//<夜の部>//「昨今横浜異聞」作=岸田国士//「第七天国」作=ストロング 訳=長田秀雄//「清姫」振付=花柳寿輔(1月26日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
7月1日 「真夜中の酒場」作=北村小松//「家庭裁判」作=岸田国士//「孟蘭盆の夜の殺人」作=瀬戸英一//「唐人お吉」作=村松春水 脚色=川村花菱(7月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
PAGE TOP