東宝(株)『帝劇ワンダーランド : 帝国劇場開場100周年記念読本』(2011.01)

"榎本虎彦"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
大正8年(1919) 11月1日 「妹背山婦女庭訓(大和路道行の場 他)」//「桜鍔恨鮫鞘(鰻谷住居の場)」//「名工柿右衛門」作=榎本虎彦(11月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
12月1日 市川左団次一座//「奇兵隊(長州湯田温泉宿の場 他)」//「安宅関」作=近松門左衛門 脚色=榎本虎彦//「松平長七郎」作=大森痴雪//「鳴神(岩屋祈祷の場)」//「京人形(甚五郎住家の場)」(12月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
大正10年(1921) 6月1日 「みだれ焼」稿=福地桜痴 補作=榎本虎彦//「名橘誉石切(鎌倉星合寺の場)」//「初恋路千種濡事(おみつ狂乱)」//「鎗踊花段幕(奥庭花戦の場)」(6月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
大正11年(1922) 11月6日 「暫」//「伊賀越道中双六(沼津)」//「富士太鼓」作=榎本虎彦//「彼岸の夕」作=額田六福//「廓文章(吉田屋の場)」(11月30日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
大正14年(1925) 6月1日 「一条大蔵卿(大蔵館曲舞より奥御殿まで)」//「戻橋」作=河竹黙阿弥//「名工柿右衛門」作=榎本虎彦//「二人袴」作=福地桜痴(6月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
昭和5年(1930) 7月1日 「安宅関」作=榎本虎彦//「坊っちゃん」作=夏目漱石 脚色=木村錦花//「かっぽれ」作=河竹黙阿弥(7月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
PAGE TOP