東宝(株)『帝劇ワンダーランド : 帝国劇場開場100周年記念読本』(2011.01)

"長田秀雄"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
大正9年(1920) 10月1日 「千姫」作=堀美雄//「大森彦七」作=福地桜痴//「地獄」作=長田秀雄//「三人石橋(春山家書院の場 他)」(10月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
大正11年(1922) 3月1日 市村座//「ひらがな盛衰記(大津清水屋の場 他)」//「祭の夜がたり」作=長田秀雄//「土蜘」作=河竹黙阿弥//「罷越路東諷(東両国橋詰の場)」//「清水一角」作=河竹黙阿弥(3月22日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
大正12年(1923) 7月1日 (女優劇)「牡丹灯籠」作=長田秀雄//「乱曲」作=益田太郎冠者//「淀君と五右衛門」作=松居松葉(7月25日まで) 第1期 1911~1923 女優劇、オペラ、新劇......。新時代の幕開け
昭和5年(1930) 9月1日 「天晴れウオング」作=ベラスコ 訳=長田秀雄//「驟雨」作=岸田国士//「慈悲心鳥」作=岡本綺堂 脚色=額田六福(9月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
昭和6年(1931) 1月1日 <昼の部>//「カルメン」作=メリメ 補修=江木贅吉//「牡丹灯記」作=岡本綺堂//「思凡」作=福地信世//<夜の部>//「昨今横浜異聞」作=岸田国士//「第七天国」作=ストロング 訳=長田秀雄//「清姫」振付=花柳寿輔(1月26日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
4月1日 「ブラザース」作=アストン 訳=長田秀雄//「御婦人は何がお好き」作=北村小松//「ある陪審裁判」作=松居松翁(4月25日まで) 第2期 1924~1944 多彩なプログラム。スピードの時代
PAGE TOP