(株)報知新聞社『世紀を超えて : 報知新聞百二十年史 : 郵便報知からスポーツ報知まで』(1993.06)

"尾崎行雄"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治14年(1881) 10月 政変で大隈重信参議政府を去る。行動をともにして官を辞した矢野文雄、犬養毅が復帰。尾崎行雄入社 報知新聞社
明治15年(1882) 1月4日 抜本的社内改革で、社主に矢野文雄、主幹に藤田茂吉、編集補助に箕浦勝人、犬養毅、尾崎行雄が就任、以上5人の共有の形で新発足。年頭社説で藤田、犬養、尾崎、矢野が所感を発表。定価1部4銭、月ぎめ83銭 報知新聞社
明治17年(1884) 6月28日 清仏戦争取材のため尾崎行雄を清国に派遣 報知新聞社
明治18年(1885) 3月2日 難航する清仏間交渉取材のため、再び尾崎行雄を上海に派遣 報知新聞社
明治23年(1890) 7月1日 総選挙で藤田茂吉、箕浦勝人、犬養毅、尾崎行雄がそろって当選 報知新聞社
明治24年(1891) 12月1日 再び巻頭に社説を掲げ、政論新聞に。論説陣をさらに強化、犬養毅、尾崎行雄、町田忠治らも参加 報知新聞社
明治26年(1893) 1月8日 新聞紙条例改正運動(発行停止の全廃)の同盟新聞大会で尾崎行雄、町田忠治ら言論の自由を説く 報知新聞社
明治27年(1894) 12月20日 阿部興人社長は辞任、犬養毅、尾崎行雄ら硬派記者も退社。箕浦勝人社長、村井弦斎編集総理、熊田葦城編集長、枝元長辰外交主任の新体制で紙面刷新に尽くす。論説の上島長久(のちに代議士)、3面記事担当の岡鬼太郎(のちに劇評家。岡鹿之助画伯の父)や福良秀雄(竹亭。のちに毎日新聞政治部長)ら気鋭の記者そろう 報知新聞社
明治42年(1909) 8月18日 東京市、尾崎行雄市長の名でワシントン市へ桜2000本寄贈決める 社会
大正3年(1914) 4月16日 第2次大隈内閣の法相に尾崎行雄 報知新聞社
大正4年(1915) 8月10日 大隈改造内閣に前社長箕浦勝人が逓信大臣で入閣。尾崎行雄は法相留任 報知新聞社
昭和21年(1946) 12月14日 夕刊紙「新報知」として復刊(夕刊先付けの慣例で12月15日付)。旧報知の社員約20人が発行。2ページ、月ぎめ8円、1部25銭。1ぺージ16段制。尾崎行雄の「咢堂清談」、野村胡堂の「銭形平次捕物控」を連載(「報知新聞」の題字はほかに商標登録され、使えなかった) 報知新聞社
昭和28年(1953) 4月19日 第26回総選挙で国会開設以来25回当選の尾崎行雄落選 社会
PAGE TOP