(株)報知新聞社『世紀を超えて : 報知新聞百二十年史 : 郵便報知からスポーツ報知まで』(1993.06)

"矢野文雄"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治10年(1877) 1月 矢野文雄入社、最高幹部待遇 報知新聞社
明治11年(1878) 6月 矢野文雄、官途に就き退社 報知新聞社
明治14年(1881) 10月 政変で大隈重信参議政府を去る。行動をともにして官を辞した矢野文雄、犬養毅が復帰。尾崎行雄入社 報知新聞社
12月 社主小西義敬、経営の一切を大隈重信、矢野文雄に譲渡 報知新聞社
明治15年(1882) 1月4日 抜本的社内改革で、社主に矢野文雄、主幹に藤田茂吉、編集補助に箕浦勝人、犬養毅、尾崎行雄が就任、以上5人の共有の形で新発足。年頭社説で藤田、犬養、尾崎、矢野が所感を発表。定価1部4銭、月ぎめ83銭 報知新聞社
明治17年(1884) 4月20日 矢野文雄社主、欧州の新聞事情視察のため出発。9月から欧州見聞録「竜動通信」連載。海外通信のはしり 報知新聞社
- ※矢野文雄、「経国美談」を出版、ベストセラーとなる 報知新聞社
明治18年(1885) 11月6日 矢野文雄社主の帰国が近づいたため、森田文蔵をロンドンに特派。森田は海外通信シリーズを掲載、翌19年3月矢野が執筆していた「竜動通信」を受け継ぐ 報知新聞社
明治19年(1886) 4月 矢野文雄社主、外遊2年、新知識を仕入れ帰国。新聞の大衆化、新聞経営の事業化に着手 報知新聞社
9月16日 第1面全面に矢野文雄署名の「改良意見書」を掲載。定価1部4銭を1銭5厘に、月ぎめ83銭を30銭に大幅値下げ。広告料も値下げ。また“敷紙新聞”といわれた大きな紙面を現在のブランケット判の大きさに縮小し、平易な文章、振り仮名使用など紙面内容も改革 報知新聞社
明治21年(1888) 2月1日 矢野文雄社主、社員会合で「大隈重信伯の伊藤博文内閣への入閣(外相)を支持する」と報知の態度を明らかにする 報知新聞社
明治22年(1889) 12月 矢野文雄社主が第一線を退き、弟の小栗貞雄が代理の形で引き継ぐ 報知新聞社
明治23年(1890) 1月10日 矢野文雄が「新聞用達会社」を興す。後の帝国通信社 報知新聞社
1月16日 「報知異聞」と題し、竜渓・矢野文雄の新作小説の連載開始。これが有名な「浮城物語」で評判を呼んだため、小説掲載に批判的だった他紙もまねて小説、講談の掲載を始める 報知新聞社
11月25日 矢野文雄、宮内省出仕のため退社。貴族院開院式に当たり、本会議場の模様を石版刷り付録にする。12月1日に衆議院本会議場 報知新聞社
PAGE TOP