(株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』(1976.11)

"小川未明"が書かれている年表項目はハイライトされています。

表示切替
月日 事項 年表種別
明治38年(1905) 11月12日 小川未明「初恋」(~39.1.14、5回) 本社
明治40年(1907) 8月3日 小川未明「暴風」(~8.4) 本社
明治43年(1910) 1月29日 小川未明「生あらば」(~2.1、3回) 本社
明治44年(1911) 4月26日 1作家1か月の中編小説連続掲載とその作家名を社告。作家は島村苳三・中村星湖・鈴木三重吉・吉井勇・相馬御風・野上臼川・青木健作。 5.25小山内薫を追加、7.3小川未明・水野葉舟・秋田雨雀を追加発表 本社
明治45年(1912) 4月25日 小川未明「魯鈍な猫」(~6.5、42回) 本社
大正6年(1917) 1月1日 巌谷小波、小川未明ほか「読売おとぎ話」(~11.9.30、1,571回) 本社
大正8年(1919) 1月7日 小川未明「悩ましき外景」(~2.8、25回) 本社
大正9年(1920) 5月21日 文芸欄に「文芸の社会化」を連載(~10.1.5)江口渙、小川未明、中村吉蔵、杉森孝次郎、本間久雄、有島武郎、馬場孤蝶、片上伸ら執筆 本社
10月20日 「似而非現実主義に囚はれたる現文壇」のタイトルで、文壇諸家の意見を求め、回答を掲載、小川未明、藤森成吉、本間久雄、近松秋江、村松正俊(~11.5、15回) 本社
大正11年(1922) 2月27日 論説「過激運動取締案・結果は却って有害」を掲げ、3.14、3.16にも重ねて思想取り締まりの錯誤と無理解を説く。文芸欄でも2.21~3.11の間、小牧近江、長谷川天渓、平林初之輔、小川未明、馬場孤蝶、白鳥省吾らが、思想は権力で抑圧できぬと発言する 本社
PAGE TOP